金沢学院大学

金沢学院大学について アーカイブ - 金沢学院大学

8月6日(火)、7日(水)、8日(木) こどもかれっじサマースクール…申込受付中!

2019年07月30日

金沢学院大学・金沢学院短期大学 こどもセンター

文字こどもカレッジ

4a8dd97f3e2878faf3863af1ff1a069f 太鼓

★サマースクール★ 8月6日(火)、7日(水)、8日(木)…申込受付中!

開催日時 詳細

—3日間連続の造形・音楽活動です。—

8月6日(火)
13:00~15:00

8月7日(水)、8日(木)
10:00~15:00

<会場>
本学4号館1階幼児多目的ルーム

 

<対象>
幼児~小学生の親子 20組程度
(中学生以上はお手伝いをお願いします。) 

参加無料

【内容】

フィンガーペイント
マザーグースのうた ドラム&モビールづくり
ピタゴラ装置づくり(おやつタイムや自由に遊ぶ時間もあります)

プログラムは参加メンバーや活動の様子によって変更する場合があります。また、連続での活動ですので、部分参加についてはメールにてお問い合わせください。

line38-1024x12【持ち物】

水分補給用の飲み物
8月7日(水)、8日(木)は昼食(学食も営業しています)
汚れてもよい服装 タオルなど

line38-1024x12【申込】

メールにて事前申込
宛先:kodomo-c@kanazawa-gu.ac.jp
件名:サマースクール申込【参加希望日】
本文:お子様名・学年・保護者名・連絡先電話番号を記入して送信してください。
折り返し返信いたします。

■サマースクール

ダウンロード・印刷用データ

サマースクールちらし

2019年度 FSP (Future Skills Project)講座:産学協同チームPBL(課題解決学習)を実施しました!

2019年07月24日

2019年度 FSP (Future Skills Project)講座:産学協同チームPBL(課題解決学習)を実施しました!

文学部文学科では、学生自らが主体的・能動的に企業の抱えるリアルな課題に取り組み、解決策を考える「FSP講座」を1年生前期に実施しています。

2019年度、文学科Aクラスでは、北陸電力株式会社様にご協力いただき、電力の自由化に伴い社内で抱えるリアルな課題として、「北陸エリアで加速する離脱を阻止せよ」というテーマに取り組みました。学生は5~6人でチームを組み、企業講師(上司)へ考えた解決策をプレゼンしました。

上司からは、「ターゲット層が明確でない」「その案で離脱が阻止できるという根拠が見えない」など、提案内容に対する厳しくも的確なコメントをいただきました。また、「熱意がないので伝わらない」「数値データを用いたスライドを作るように」など、社会人目線でのプレゼンマナーについても多くのご指摘をいただきました。

学生からは「十分な根拠を示さないと説得できない」「企業の利益、不利益を考えた案にしないと使えない」「ディスカッションの難しさが身にしみた」など、「社会で課題解決すること=働く」に対し、自分にはまだどのような力が足りないかを気づくコメントが示されました。自分たちに不足しているものに気づき、残りの大学生活でいかに身につけ、社会へ羽ばたく力に変えていけるか、残りの3年半の目標が明確になる講座となりました。

FSP講座2 FSP講座1-1

就職支援トップページはこちらから

文部科学省委託 幼稚園教諭免許法認定講習等推進事業 令和元年度金沢学院大学免許法認定講習のご案内

2019年07月22日

文部科学省委託    幼稚園教諭免許法認定講習等推進事業
令和元年度金沢学院大学免許法認定講習のご案内

190725-免許法認定講習チラシ-(HP公開用)修正版-1 190725-免許法認定講習チラシ-(HP公開用)修正版-2

ダウンロードはこちらから

受講に関する手続き

上記手順のとおり、下記ファイルをダウンロードし、お申込みください。

実施要項 受講申込書 受講通知書

 

お問い合わせ・申込書類送付先

〒920-1392 石川県金沢市末町10
金沢学院大学教職センター免許法認定講習担当

mail:yo-men@kanazawa-gu.ac.jp
※お問い合わせはメールにてお願いいたします。

未就園児のためのあかちゃんかれっじのご案内 申込受付中!

2019年06月21日

【金沢学院大学・金沢学院短期大学こどもセンター】 未就園児のためのあかちゃんかれっじのご案内

日時・会場 内容

6/26(水)、7/10(水)、7/24(水)、9/18(水)、10/2(水)、10/16(水)、11/6(水)、11/20(水)、12/4(水)、12/18(水)、1/15(水)

※変更になる場合があります。

<会場> 本学4号館1階 幼児多目的室

参加費無料

申込受付中 開催日の2日前までに申込ください。

あかちゃんかれっじチラシ2019

ダウンロード・印刷用データ

 

お申込・問い合わせ先について

メールにて事前に申込をお願いします。 件名「あかちゃんかれっじ参加:参加希望日」 本文にお子様名・年齢・参加保護者氏名・連絡先(電話番号)を明記し、kodomo-c@kanazawa-gu.ac.jp宛に送信してください。折り返し返信いたします。開催日の2日前までにお申し込みください。

構内マップ

構内マップ

6月22日(土)こどもかれっじ 第3回 食「やわらかスコーン作り」~申込受付中!

2019年06月13日

金沢学院大学・金沢学院短期大学 こどもセンター

文字こどもカレッジ クッキー

★第3回 食~やわらかスコーン作り~ 申込受付中!

日時・会場 内容

6月22日(土)

13:00~15:00

<集合場所>
本学4号館1階 幼児多目的ルーム

 

参加費(材料費)
一人200円

 

申込受付中
6/17(月)までに申込受付

※定員になり次第、締め切らせていただきます

第3回 食~やわらかスコーン作り

line36

【主なプログラム】

受付(幼児多目的ルーム)
自由に遊ぼう
調理のおはなし
(講師:
金沢学院短期大学 食物栄養学科 原田教授、山本助手)
みんなでおやつタイム

line36【対象】

幼児~小学生の親子
中学生以上はお手伝いをお願いします!

line36

【持ち物】

エプロン ★手拭きタオル
内履きズック(子ども) ★材料費一人200円

こどもかれっじとは

こどもセンターが企画する親子イベントです。主に土日に、様々な分野のテーマをもって開催します。メインの活動の前後には、自由に遊ぶ時間を設け、異年齢の子ども達が交わり活動します。保護者はその様子を見守りながら、幼児教育の専門家のアドバイスを受けられます。

■第3回 食~やわらかスコーン作り~チラシ

こどもかれっじチラシ2019-6-22

ダウンロード・印刷用データ

 

お申込・問い合わせ先について

メールにて事前に申込をお願いします。

件名「こどもかれっじ参加:参加希望日」
本文にお子様名・年齢・参加保護者氏名・連絡先(電話番号)を明記し、kodomo-c@kanazawa-gu.ac.jp宛に送信してください。今回は材料の準備がありますので、6月17日(月)までにお申し込みください。(定員になり次第、締め切らせていただきます)

構内マップ

構内マップ

2月16日(土)こどもかれっじ 第10回 英語 「英語の歌で遊ぼう!」~ETMの歌のあそび~申込受付中!

2019年02月01日

金沢学院大学・金沢学院短期大学 こどもセンター

文字こどもカレッジ 写真子ども

★第10回 英語
「英語の歌で遊ぼう!」~ETMの歌あそび~
申込受付中!

日時・会場 内容

2月16日(土)
13:00~15:00

<会場>
本学4号館1階 幼児多目的ルーム
5号館2階 保育実習室

 

参加無料

申込受付中
(2/14まで受付)

第10回 英語
「英語の歌で遊ぼう!」
~ETMであそび~

line41【主なプログラム】

受付(幼児多目的ルーム)
自由に遊ぼう
英語の歌で遊ぼう~ETMの歌遊び~
(講師:
金沢学院大学 文学部教育学科 村松麻里講師

line41【対象】

子ども(幼児・小学生)も大人も一緒に楽しみましょう。
中学生以上はお手伝いをお願いします!

ETMとは?

今回の活動では、Education Through Music(ETM)という枠組みで英語の歌あそびをします。ETM は、1960 年代後半にアメリカ・カリフォルニアのM. H. Richards博士によって音楽教育の手法の一つとして創設され、現在では教科の枠を超えた総合的な教育プログラムとして実践されています。英語圏の言語・文化を背景としたマザーグースなどのわらべうたや伝承歌を中心に構成され、歌詞の世界に沿った手遊びやあてっこゲーム、追いかけっこなどの遊びを通して、音楽・歌、言語、身体感覚、認知、人との関わりなどの力を育みます。英語や歌が得意な人もそうでない人も、誰でも楽しめます。

■第10回 英語の歌で遊ぼう!~ETMの歌あそび~チラシ

こどもかれっじチラシ2019-2-

ダウンロード・印刷用データ

 

お申込・問い合わせ先について

メールにて事前に申込をお願いします。
アドレス:kodomo-c@kanazawa-gu.ac.jp

件名「こどもかれっじ参加:2/16」
本文にお子様名・年齢・参加保護者氏名・連絡先(電話番号)を明記。折り返し返信いたします。
2月14日(木)までにお申し込みください。

構内マップ

構内マップ

<文部科学省委託事業>平成30年度金沢学院大学 免許法認定講習(英語学)…2/4(月)~8日(金)申込受付中!

2019年01月22日

<文部科学省委託事業>
「平成30年度小学校英語教科化に向けた専門性向上のための講習の開発・実施」事業

平成30年度金沢学院大学 免許法認定講習(英語学) 申込受付中!

免許法認定講習とは

一定の教員免許状を有する現職教員の方が、上位の免許状や他の種類の免許状を取得しようとする場合に、大学の教職課程によらずに必要な単位を修得するために開設されている講習です。14単位取得した段階で中学校英語の二種免許状を取得することができます。

日時・会場

内容


平成31年
2月4日(月)~8日(金)
9:10~14:40

 

<会場>
金沢学院大学

定員:40名
受講料無料

申込がこちら

平成30年度
金沢学院大学 免許法認定講習(英語学)

  • 担当教員:金沢学院大学文学部教育学科 岡 秀夫教授
         (東京大学名誉教授)
  • 単位数:2単位
  • 対象:現職の小学校教員で3年以上の経験を有し、中学校教諭二種免許状(英語)を取得しようとする方

【講義】

①~③ 世界の言語、生きている英語
④~⑤ 英語の多様性:地域差と歴史
⑥~⑨ 社会的・場面的変異
⑩~⑫ 文法をこえて:語用論、ていねいさ
⑬~⑮ 言外の意・ワークショップ

■お問い合せ

※一日だけの聴講をご希望の方はお問い合わせください。

金沢学院大学教職センター(担当:西念)
Email:kyosyoku-c@kanazawa-gu.ac.jp

「金沢学院大学 免許法認定講習」チラシ

免許法認定講習チラシ①

免許法認定講習チラシ②ダウンロード・印刷用データ


本学OGの映画監督・ふくだみゆきさんのインタビューを掲載しました!

2019年01月09日

本学芸術学部OGの映画監督・ふくだみゆきさんのインタビューを掲載!

 

ふくだみゆき差替写真

ふくだ みゆき監督

2010年 美術文化学部(現・芸術学部)卒業


本学卒業後、上京してアニメ・実写映画づくりの道に進んだ、ふくだみゆき監督。フェチな女の子を描いた自主制作アニメ映画「こんぷれっくす×コンプレックス」が2018年2月、第72回毎日映画コンクール「アニメーション映画賞」に輝いた。この賞は近年、「君の名は。」(新海誠監督)、「かぐや姫の物語」(高畑勲監督)など超ヒット作が受賞しており、一躍、大注目を集めた。さらに、主要なビジュアルデザインを受け持ち制作に参画した夫・上田慎一郎監督の映画「カメラを止めるな!」が昨秋、興行収入30億円突破の大ヒットを記録しており、「夫婦監督」として新たな社会現象を巻き起こしている。

 

Q.アニメ・映画監督になろうと思ったきっかけは?

「私は群馬県前橋市の高校を卒業し、グラフィックデザイナーにあこがれて金沢学院大学に進学しました。そこでたまたま、『映像』の授業をとってみたら、先生におだてられて調子に乗り、その気になってしまい、今日に至りました(笑い)」

 

Q.大学で学んだことは今も役立っていますか?

「グラフィックデザイナーとして基本的なソフト(イラストレーター、フォトショップ、フラッシュなど)を学び、自由に使いこなせるようになったことは現在の私の活動の土台になっています。ともかく、大学には、ほめて(才能を)伸ばしてくれる先生が多かったので、物おじせずに積極的に制作活動に励むことができ、テレビの動画紹介番組に自分の作品を応募し、出演したこともありました」

 

Q.今後の抱負をお聞かせください。

「当面の目標は長編映画を制作し、商業デビューすることです。特に、ポップなコメディー映画を得意とする女性監督があまりいない印象なので、その方面の作品制作に力を入れたい。そして、いつの日か、その映画を金沢でも上映し、舞台あいさつに出向きたいです」


インタビュー記事は下記をクリック↓

ふくだみゆき監督にインタビュー

※2018年12月、新聞広告として掲載いたしました。

芸術学部芸術学科ページはこちら

金沢食文化魅力発信事業 ”五感にごちそうゼミナール2018” 「金沢の冬の味 かぶら寿し」、「金沢のハレの味 治部煮」の実演実習を本学で開催!

2018年12月05日

金沢食文化魅力発信事業 ”五感にごちそうゼミナール2018”

「金沢の冬の味 かぶら寿し」、「金沢のハレの味 治部煮」の実演実習を本学で開催!

 健康栄養学科と食物栄養学科の学生もボランティアスタッフとして参加しました!

11月10日、17日の2日間、金沢の伝承の味を伝えようと親子料理教室を開催しました。各日ともにまず、食物栄養学科の原田澄子教授と健康栄養学科の佐喜眞未帆助教の「伝承の味クイズ&解説!」で楽しい学びの時間を繰り広げました。
イベントでは、本学の大学健康栄養学科、短大食物栄養学科の学生が子どもたちの調理補助として参加し、子どもたちがスムーズに調理できるようわかりやすく説明しました。

▼五感にごちそうゼミナールのはじまり! ▼クイズ&解説で楽しい学び
ゼミナールはじまり クイズ解説

第1回 11月10日(土)
■「金沢の冬の味 かぶら寿し」 講師:かぶら寿し本舗  加葉田恵子氏

講師の加葉田恵子氏から、かぶら寿しの漬け込み方のアドバイスとコツを教えていただきました。子どもたちは交代で漬け込み体験をした後、実際に自分たちでかぶら寿しを漬け込みました。

▼かぶら寿しのかぶは、青かぶらです! ▼かぶらにブリをきれいにはさみます。
かぶら寿し① かぶら寿し②

第2回 11月17日(土)
■「金沢のハレの味 治部煮」 講師:日本料理銭屋主人 髙木慎一朗氏

目の前で髙木慎一朗氏による治部煮の実演が行われました。子どもたちは実演で見たことを思い出しながら、治部煮づくりに取り組みました。子どもたちは初めての体験に興味津々の様子でした。

▼みんな真剣!興味津々! ▼もう少しで完成
治部煮 完成

12月8日(土)こどもかれっじ 第9回 哲学 「はじめての子どもの哲学」~考えるって楽しい!~申込受付中!

2018年11月22日

金沢学院大学・金沢学院短期大学 こどもセンター

文字こどもカレッジ 写真子ども

★第9回 哲学
「はじめての子どもの哲学」~考えるって楽しい!~
申込受付中!

日時・会場 内容

12月8日(土)

13:00~15:00

<会場>
本学4号館1階
幼児多目的ルーム

参加無料

 

申込受付中
(12/6まで受付)

第9回 哲学
「はじめての子どもの哲学」
~考えるって楽しい!~

【主なプログラム】

line41受付(幼児多目的ルーム)
自由に遊ぼう
こども哲学「考えるって楽しい!」
(講師:
金沢学院大学 文学部教育学科 米川泉子准教授
自由に遊ぼう

line41【対象】

子ども(幼児・小学生)も大人も一緒に楽しみましょう。
中学生以上はお手伝いをお願いします!

■第9回 哲学「はじめての子どもの哲学」~考えるって楽しい!~チラシ

こどもかれっじチラシ2018-12

ダウンロード・印刷用データ

 

お申込・問い合わせ先について

メールにて事前に申込をお願いします。
アドレス:kodomo-c@kanazawa-gu.ac.jp

件名「こどもかれっじ参加:12/8(土)」
本文にお子様名・年齢・参加保護者氏名・連絡先(電話番号)を明記。折り返し返信いたします。
12月6日(木)までにお申し込みください。

構内マップ

構内マップ