学部・大学院 ACADEMICS
経済学部

地域をフィールドに適応力と行動力を磨きます
これまで経験したことのないスピードで高齢化・人口減少を進行していく中で、グローバル化や情報化が一層進み、わが国の地域社会の将来を見通しこれに適切に対応していくことは極めて難しくなっています。 経済学部では、地域をフィールドとするゼミ活動や現実のデータ分析を適切に行い、変化への対応力と地域社会へ働きかける行動力を養い、地域や企業の現状分析と課題解決を行うことのできる人材を育成します。
取得可能な資格・検定
経済学科
経営学科
経営学科
- 高等学校教諭一種免許状(商業)
- 経営学検定
- 日商簿記検定
- ファイナンシャル・プランニング技能検定
- 税理士(科目受験)
- 公認会計士
- 中小企業診断士
- ビジネス会計検定
学部の特徴
経済学部には、経済学科と経営学科が置かれますが、経済学と経営学は相互に密接に関係する学問分野であることから、互いの学科の科目を用意に履修することが可能です。また、経済学科には、経済学専攻と経済学専攻が置かれます。経済情報学専攻は経済学科の学びのうち、データ分析に関わる分野により重点を置いて学ぶ専攻になります。
変化する地域社会に対応し、地域社会に貢献する人材を育成
地域社会は、これまで以上に大きく変動し、不確実で複雑、かつ不透明な社会になろうとしています。こうした中にあっても自らの力で進路を切り拓き地域社会をけん引する人材を育成
現実に存在する
地域課題への取り組み
多彩な教員が専門分野の知識を教室内にとどめることなく、実社会への応用や現実に存在する地域の課題の解決につなげていく学びを提供しています。
キャリア開発を強力にサポートします
キャリア・デザイン、キャリア・プランニングなどの充実したキャリア教育科目と連動して、インターンシップやボランティア体験の単位化を図り、経済・経営・情報に関する資格取得につながる授業科目が充実しています。
学部の魅力
税理士・公認会計士への道をサポート
税務士資格取得へ
■税理士試験対策講座
税務会計研究所で税理士試験対策講座を開講し、学部在学中に日商簿記3・2級合格、税理士試験の簿記論と財務諸表論の合格を目指す学生を支援しています。
■大学院経営情報学研究科学部卒業後、大学院経営情報学研究科へ進学することも有効です。税法関連の修士論文を作成し、国税審議会の認定を受けることで税法2科目の試験免除されます。
公認会計士資格取得へ
■公認会計士試験対策講座 税務会計研究所で公認会計士試験対策講座を開講し、学部在学中に日商簿記3・2級合格、公認会計士試験の短答式試験、同論文式試験の合格を目指す学生を支援しています。