学部・大学院 ACADEMICS
教育学部
学科一覧

教職をめざすなら、一番の早道はここだ
2020年度からの小学校英語の正式教科化に対応して、金沢学院大学文学部教育学科では、全国に先駆けて「小学校英語教育」を重視した人材育成に努めています。特に、全国自治体の教員採用試験で英語力の程度によって加点、特別枠設置などの優遇措置が設けられている現状を踏まえると、本学科で学ぶことこそ、教職をめざす一番の早道と言えます。さらに、ICTを使いこなし、チームとして学校運営ができるなどの能力が身に付くよう、時代の要請に対応した最新のカリキュラムを用意しています。
学部の特徴
無理なく複数の免許や資格が取得できます
「英語力のある小学校教員になりたい」「幼小連携に強い小学校教員になりたい」「認定こども園に対応する保育士になりたい」など、ご希望に合わせた資格取得が可能です。
また、学内の他の学科で取得できる免許状を希望する場合は、所定の手続きを経て、他学科の当該科目を履修することにより取得することも可能です。
取得可能な資格・検定
-小学校・中学校教諭専攻
・小学校教諭一種免許状 ・中学校教諭一種免許状(英語)
・幼稚園教諭一種免許状
-幼稚園教諭・保育士専攻
・保育士資格 ・幼稚園教諭一種免許状
・小学校教諭一種免許状
他の大学にはない特色あるカリキュラム構成
「国際人として必要な力」「英語を指導する力」「マネジメントする力」「ICTを活用する力」「共に学び合う力」といった、これからのグローバル時代の教師と保育者に求められる「5つの力」を身に付けることが可能です。
1.国際人として必要な力
2.英語を指導する力
3.ITCを活用する力
4.共に学び合う力
5.マネジメントする力
実践的な指導力を身に付けるためのインターン実習
本教育学科では、実践力を高めるために本学と包括連携協定を結んでいる金沢市など石川県内の自治体の保育園、幼稚園、小学校などでボランティアや計画的なインターンシップを実施しています。
インターンシップでは、活動を有意義なものにするために目標や目的を学年全体と個人の両方のレベルで設定し、グループや個人での研究課題の検討などを行っています。
また、ボランティアや実習内容、研究課題、実習先で学んだことなどの報告会を学科内で開き、保育施設や学校現場の今日的な実情についての理解を深めています。
学部の魅力
意欲のある人を待っています
教師は、すばらしい教育専門職です。理想を追求でき、自己の個性を活用できます。読書、スポーツ、旅などの体験はもちろん、人生上の失敗や挫折さえ、よき教師になるための糧になります。本学科に入学すれば、国際社会で生きて役に立つ英語力を指導するという「教育実践力」を必ず習得できます。
皆さんは、大学の教師たち、仲間たちと、対話と共同体験の日々を過ごすことにより、「新たな時代に対応した教育の創造」ができる教師に育っていくと確信します。また、4年間の歳月に生涯の友を得ていくに違いありません。「教師になりたい」と思う気持ちがある皆さんの入学を待っています。