学部・大学院 ACADEMICS
経済学科
経済学の考え方を社会の課題解決に活用
2020年4月開設の経済学部経済学科では、現在の経済社会の課題を解決する力を身に付けます。経済データの分析方法を習得し、地域経済の課題の所在をシャープに切り出すとともに、根拠に基づいた解決策を提案できる力を養います。経済学科では、公務員や地域の中核的な企業で働く、地域づくりの先導役となる人材を育てます。
経済学科の強み
データに基づく検証力を養う
現実の経済・社会の問題点を明らかにするためには、データを基に分析し、仮説・検証を行う能力が不可欠となります。経済学科では、データ分析の方法、仮説を検証するやり方などを講義やゼミを通して学び、現状を正しく把握する力を身に付け、経済・社会の課題解決に生かしていきます。

「温かい心」と「冷静な頭」
人々を幸せにしたいという温かい心(WARM HEART)を持ちながら、冷静に客観的に物事を考察する(COOL HEAD)が経済学の精神であり、経済学科ではこの精神の体得を目指します。具体的には、経済学科では、「個人や企業が自分の利益を追求する行動をとることによって、社会がどのように動いているのか」を理解し、「よりよい社会にするためにはどうしたらよいのか」を考えていきます。

データに基づく分析
単なる思い付きや思い込みではなく、データに基づいて何が課題であるのかを客観的に明らかにする力を養います。現状を正確に把握するためのデータの収集方法、データの見方・分析の仕方を学ぶとともに、正しい分析となっているのかを検証する方法を学びます。講義で理論を聞くだけではなく、アクティブ・ラーニングにより実際に「手を動かす」訓練を行います。

解決策の提案力
直面する課題に対して、経済学の考え方に基づき、現実的な解決策を提案できる力を養います。ゼミ活動などを通じて、自ら問いを立ててその答えを考え、実際に取り組むことで実効性を検証することに取り組みます。題材は、国際的な問題だけでなく、暮らしの中で感じる身近な問題(仕事・生活・まち)にも重点を置き、個々人の関心事を掘り下げます。
目指す将来像
- 公務員
- 税理士
- 経営管理・企画職
- 大学院進学
- ファイナンシャル・プランナー
- 公認会計士
- 地域金融機関
- 中小企業診断士 など
取得可能な資格・検定
- 経済学検定
- ファイナンシャル・プランニング技能検定
- 中小企業診断士 など
主な就職先 (過去3年間)2017~2019年度
(現・経営情報学部の実績)※2020年度から開設した経済学部の卒業生輩出は2024年3月です。
建設業
- 真柄建設
- 北川瀝青工業
- 北川ヒューテック
- 米沢電気工事
製造業
- 大竹電機
- 小松製作所
- 小松電業所
- 小松電子
- コマニー
- 三協テック
- 大同工業
- 大和冷機工業
- 高井製作所
- 玉田工業
- 日本精機
- 日本製鉄
- 森永北陸乳業
電気・ガス
- イワタニ北陸
- 高岡ガス
- TOKAIホールディングス
- 日本瓦斯
情報通信業
- DTS
- NSD
- NTTデータカスタマサービス
- NTTマーケティングアクト
- アルファシステムズ
- インテック
- コスモネット
- ドコモCS北陸
- 日本ソフテック
- 不二越情報システム
- 富士ソフト
- 北陸コンピュータ・サービス
運輸・郵便業
- あいの風とやま鉄道
- トナミ運輸
- 西日本旅客鉄道
小売・卸売業
- アルビス
- 石川トヨタ自動車
- 石川日産自動車販売
- クスリのアオキ
- ゲンキー
- シンコール
- セントラルメディカル
- 大和
- 冨木医療器
- デュプロ北陸販売
- 西原商会
- バロー
- ホシザキ北信越
- 丸菱
- ローソン
金融業
- 今村証券
- 富山県信用組合
- 富山信用金庫
- 富山第一銀行
- 北陸信用金庫
- 北陸労働金庫
- 北國銀行
- 武蔵野銀行
不動産取引・賃貸業
- 絹川商事
複合サービス事業
- 日本郵政
- 金沢市農業協同組合
- 福井県民生活協同組合
- となみ野農業協同組合
- 能美農業協同組合
- 白山農業協同組合
サービス業
- アイ・ケイ・ケイ
- 木村経営ブレーン
- 綜合警備保障
- 富山県商工会連合会
- 東野会計事務所
- プレステージインターナショナル
- マイナビ
- 宮田会計
- ワタキューセイモア
公務
- 名古屋矯正管区
- 陸上自衛隊
- 大阪府警、石川・富山・愛知の各県警
- 上市町役場
- 羽咋郡市広域圏事務組合