入試情報 ADMISSIONS
2023年度「一般選抜」
一般選抜について
- 1回の受験で複数学科・専攻、短大の合否判定を受けることができ、合格のチャンスが広がります。
- Ⅰ期では試験日が選択できます。2日間とも受験することも可能です。
- 一般選抜プラス1科目(4科目受験)でKGスカラシップ一般選抜に出願(併願)できます。
- 大学入学共通テスト利用選抜やKGスカラシップ共通テスト利用選抜との同時出願が可能です。
- 入学検定料の減額制度があります。
試験日程
※横にスクロールしてご確認ください。
選抜区分 | 出願期間 | 試験日 | 試験会場※2 | 合格発表日 | 入学手続締切日 |
---|---|---|---|---|---|
Ⅰ期 |
1/4(水)~1/26(木) |
2/4(土)・5(日) |
本学・富山・高岡・福井 |
2/11(土・祝) |
2/20(月) |
Ⅱ期 |
2/1(水)~2/23(木・祝) |
2/28(火) |
本学 |
3/4(土) |
3/13(月) |
Ⅲ期 |
3/1(水)~3/13(月) |
3/16(木) |
本学 |
3/19(日) |
3/24(金) |
- ※1)一般選抜Ⅰ期の試験日は2日間あります。試験日を選択、または両日に出願することもできます。
- ※2)芸術学部実技選択者の試験会場は本学のみ。
出願資格
次のいずれかに該当する者
- 高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者、及び2023年3月卒業見込みの者
- 通常の課程による12年の学校教育を修了した者、及び2023年3月修了見込みの者
- 学校教育法施行規則第150条及び第154条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者、及び2023年3月31日までにこれに該当する見込みの者
選抜方法
科目試験(3科目)及び出願書類(調査書等)の総合判定 (芸術学部は実技も選択可)
※一般選抜プラス1科目(4科目受験)でKGスカラシップ一般選抜に出願できます。
文学科
※横にスクロールしてご確認ください。
必須・選択 | 教科 | 科目 | 時間 | 配点 |
---|---|---|---|---|
必須 |
外国語 |
コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ |
50分 |
100点 |
国語 |
国語総合※ |
50分 |
100点 |
|
選択 |
数学 |
数学Ⅰ・数学A |
50分 |
100点 |
歴史 |
世界史B、日本史Bから1 |
50分 |
100点 |
- ※国語の範囲は日本文学専攻・歴史学専攻は「古文含む、漢文は含まない」、英米文学専攻・心理学専攻は「古文・漢文は含まない」
教育学科、経済学科、経営学科、経済情報学科、スポーツ科学科
※横にスクロールしてご確認ください。
必須・選択 | 教科 | 科目 | 時間 | 配点 |
---|---|---|---|---|
必須 |
外国語 |
コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ |
50分 |
100点 |
国語 |
国語総合<古文・漢文は含まない> |
50分 |
100点 |
|
選択 |
数学 |
数学Ⅰ・数学A |
50分 |
100点 |
歴史 |
世界史B、日本史Bから1 |
50分 |
100点 |
|
理科 |
化学基礎、生物基礎 |
50分 |
100点 |
芸術学科
※横にスクロールしてご確認ください。
必須・選択 | 教科 | 科目 | 時間 | 配点 |
---|---|---|---|---|
必須 |
外国語 |
コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ |
50分 |
100点 |
国語 |
国語総合<古文・漢文は含まない> |
50分 |
100点 |
|
選択 |
数学 |
数学Ⅰ・数学A |
50分 |
100点 |
歴史 |
世界史B、日本史Bから1 |
50分 |
100点 |
|
理科 |
化学基礎・生物基礎 |
50分 |
100点 |
|
実技 |
鉛筆デッサン |
150分 |
100点 |
栄養学科
※横にスクロールしてご確認ください。
必須・選択 | 教科 | 科目 | 時間 | 配点 |
---|---|---|---|---|
必須 |
外国語 |
コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ |
50分 |
100点 |
理科 |
化学基礎・生物基礎 |
50分 |
100点 |
|
選択 |
国語 |
国語総合<古文・漢文は含まない> |
50分 |
100点 |
数学 |
数学Ⅰ・数学A |
50分 |
100点 |
出題方針
金沢学院大学の一般選抜は、大学教育を受けるために必要な学習能力を評価することを目的として、出題教科・科目を設定しています。出題は高等学校学習指導要領に従った教科・科目とし、各教科・科目には出題方針を示しています。
なお、解答については、マークシート方式と記述式を併用しています。
出願書類
出願書類については、市販の角2封筒(240㎜×332㎜)を用意し、封筒の表に「出願用宛名ラベル」(志願票の印刷時に出力されるもの)を貼付し、必要事項を記入の上、所定の期日までに本学へ郵送(書留速達)または持参してください。
※横にスクロールしてご確認ください。
出願書類 | |
---|---|
入学志願票 | インターネット出願登録・入学検定料支払い後に印刷したもの |
調査書 | 文部科学省指定の様式により、出身学校長が作成し、厳封したもの ただし、高等学校卒業程度認定試験合格(見込み)者および、大学入学資格検定の合格者は「合格(見込)成績証明書」を提出 |
同一試験日の併願制度
一般選抜では、1回の受験で他学科・専攻、短期大学を複数併願することができ、第1志望学科・専攻を受験した得点で、併願学科分の合否判定を受けることが可能となります。
Ⅰ期の試験日は2日間あり、両日に出願することもできます。
表の見方
- ◎ 科目の制限なしで併願可能
- ○ 選択科目、受験科目追加により併願可能
- × 併願不可
- ◇ 第2(第3)志望制
※横にスクロールしてご確認ください。
学科・専攻 | 文学科 | 教育学科 | 経済学科 | 経営学科 | 経済情報学科 | 芸術学科 | スポーツ科学科 | 栄養学科 | 短期大学 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日本文学専攻 | 英米文学専攻 | 歴史学専攻 | 心理学専攻 | 小学校・中学校教諭専攻 | 幼稚園教諭・保育士専攻 | 現代教養学科 | 食物栄養学科 | 幼児教育学科 | ||||||||
文学科 | 日本文学専攻 |
— |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
○ |
◎ |
◎ |
◎ |
英米文学専攻 |
× |
— |
× |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
○ |
◎ |
◎ |
◎ |
|
歴史学専攻 |
◎ |
◎ |
— |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
○ |
◎ |
◎ |
◎ |
|
心理学専攻 | × |
◎ |
× |
— |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
○ |
◎ |
◎ |
◎ |
|
教育学科 | 小学校・中学校教諭専攻 |
× |
○ |
× |
○ |
— |
◇ |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
○ |
◎ |
◎ |
◎ |
幼稚園教諭・保育士専攻 |
× |
○ |
× |
○ |
◇ |
— |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
○ |
◎ |
◎ |
◎ |
|
経済学科 |
× |
○ |
× |
○ |
◎ |
◎ |
— |
◇ |
◇ |
◎ |
◎ |
○ |
◎ |
◎ |
◎ |
|
経営学科 |
× |
○ |
× |
○ |
◎ |
◎ |
◇ |
— |
◇ |
◎ |
◎ |
○ |
◎ |
◎ |
◎ |
|
経済情報学科 |
× |
○ |
× |
○ |
◎ |
◎ |
◇ |
◇ |
— |
◎ |
◎ |
○ |
◎ |
◎ |
◎ |
|
芸術学科(実技選択者以外) |
× |
○ |
× |
○ |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
— |
◎ |
○ |
◎ |
◎ |
◎ |
|
スポーツ科学科 |
× |
○ |
× |
○ |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
— |
○ |
◎ |
◎ |
◎ |
|
栄養学科 |
× |
○ |
× |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
— |
◎ |
◎ |
◎ |
入学検定料減額制度
●受験生の経済的負担を考慮し、出願期間が重なる選抜試験に同時出願の場合、2つ目以降の入学検定料を5,000円減額します。また、一般選抜Ⅰ期では、1日目の入学検定料にプラス10,000円(KGスカラシップ一般選抜は11,000円)で2日間の受験が可能となります。

●第1志望学科は20,000円、併願1学科につき10,000円の検定料となります。
※横にスクロールしてご確認ください。
併願学科数 | 入学検定料(第1志望学科+併願学科) |
---|---|
1併願(2学科合否判定) |
20,000円 + 10,000円 = 30,000円(10,000円減額) |
2併願(3学科合否判定) |
20,000円 + 20,000円 = 40,000円(20,000円減額) |
3併願(4学科合否判定) |
20,000円 + 30,000円 = 50,000円(30,000円減額) |
4併願(5学科合否判定) |
20,000円 + 40,000円 = 60,000円(40,000円減額) |