金沢学院短期大学

金沢学院大学について アーカイブ - ページ 7 / 8 - 金沢学院短期大学

交通案内

2014年08月01日

交通案内

本学園は郊外に立地しており、JR金沢駅、金沢市中心部から公共交通機関(バス)でアクセスすることができます。
県外から金沢駅へは、JR、高速バス、飛行機をご利用ください。

お車をご利用の場合

  • 北陸自動車道「金沢森本I.C」から金沢外環状道路(山側環状)経由で約20分
  • 北陸自動車道「金沢東I.C」から約30分
  • 北陸自動車道「金沢西I.C」から約40分

金沢外環状道路(山側環状)から本学へのアクセス

【動画】
山側環状もりの里・田上方面から (WindowsMediaファイル 約13MB)
山側環状高尾・野田方面から (WindowsMediaファイル 約12MB)

【詳細図】
山側環状から涌波2丁目南交差点へのアクセスは こちら

公共交通機関をご利用の場合

公共の交通機関をご利用の場合は、主にJR金沢駅を起点とした交通経路となります。

■バス

JR金沢駅から北陸鉄道バス「金沢学院大学行き」乗車で約35分
「東部車庫行き」「金沢学院高校行き」乗車の場合は、終点下車後にシャトルバス(学園敷地内)をご利用ください。

出発地 バス乗場 行き先
JR金沢駅 東口 3番 金沢学院大学行き
金沢学院高校行き
東部車庫行き
7番
JR金沢駅 西口 5番

※詳しくは、北陸鉄道(路線バス)でご確認ください。

■JR  [到着:JR金沢駅]

出発地 所要時間
東京(北陸新幹線) 2時間30分
大阪 2時間40分
名古屋 2時間23分

※詳しくは、JRおでかけネット(JR西日本)、えきねっと(JR東日本)でご確認ください。

■高速バス [到着:JR金沢駅]

出発地 所要時間 運行本数
八王子・渋谷 8時間 1便/日
横浜 8時間05分 1便/日
名古屋 3時間52分 10便/日
大阪 4時間40分 2便/日
仙台 8時間30分 1便/日
新潟 4時間33分 2便/日
高山 2時間15分 2便/日

※詳しくは、北陸鉄道でご確認ください。

■飛行機  [到着:小松空港]

出発地 所要時間 運航本数
東京 65分 11便/日
札幌 90分 1便/日
仙台 60分 1便/日
福岡 75分 2便/日
那覇 2時間15分 1便/日

※小松空港よりJR金沢駅行きの連絡バスが運行しております。
詳しくは、小松空港(フライト情報)でご確認ください。

2014年度「公開講座」

2014年07月23日

短期大学公開講座・授業公開

平成26年度公開講座のご案内

金沢学院短期大学では、下記のとおり公開講座を開催します。どちらの講座も、本学の教育に触れて頂ける有益で楽しい内容となっております。多くの皆様の受講をお待ちしています。

  • 開催日:平成26年7月23日(水)
  • 会 場:金沢学院短期大学 金沢市末町10

講座1「カレーを食べると脳は活性化」

  • 時間:11:00~13:00
  • 場所:5号館1階 臨床栄養実習室
  • 講師:西野喜美子(食物栄養学科)
  • 定員:30

持ち物:エプロン・三角巾(バンダナ等)・手拭きタオル・筆記用具

講座2「パソコンで作る夏休みスケジュールシート」

  • 時間:13:00~15:00
  • 場所:4号館3階 パソコン演習室
  • 講師:松井良雄(ライフデザイン総合学科)
  • 定員:25

持ち物:特にありません

※ 無料送迎バスがあります

  • 金沢駅発(香林坊経由)で10時と12時に運行します。
  • 事前申し込みが必要ですので、ご予約をお願いいたします。

電話での問い合わせ・申し込み

  • 講座1:食物栄養学科 Tel:(076)229-8970
  • 講座2:ライフデザイン総合学科 Tel:(076)229-8942

メールでの申し込み

希望講座名、氏名、住所、電話番号、メールアドレス、無料送迎バスの利用の有無の記載をお願いします。

公開講座の詳細は、 チラシ(PDF 450KB)をご覧ください。

公開講座

2014年07月15日

金沢学院大学・金沢学院短期大学
平成27年度「公開講座」

■公開講座一覧

平成27年12月14日現在

【終了した公開講座】

日時 講座・講師・会場 対象

4月18日(土)

13:30~15:00

【終了】

【北陸財務局連携講座】

  • 演題:「北陸地域経済の今」
  • 講師:竹田伸一北陸財務局長
  • 会場:本学サテライト教室
  • 申込:広報室
一般・学生

5月30日(土)

13:30~15:00

【終了】

【北陸財務局連携講座】

  • 演題:「北陸地域経済の課題と、これから」
  • 講師:竹田伸一北陸財務局長
  • 会場:本学サテライト教室
  • 申込:広報室
一般・学生

6月7日(日)

①13:00~14:00
②14:30~15:30

【終了】

【石川県民大学校講座】

  • 演題:①「食中毒から身を守るために」/②「外国人観光客との接し方」(1)
  • 講師:①矢野俊博教授/②R.W.カニンガム准教授
  • 会場:しいのき迎賓館(セミナールームB)
  • 申込:地域連携推進センター

案内パンフはこちら

一般80名

6月13日(土)

14:00~15:30

【終了】

【北陸財務局連携講座】

  • 演題:「北陸地域経済の課題と、これから」

◎北陸経済を支える地域コミュニティ(地方公共団体)の課題
◎北陸新幹線開業後の北陸経済をどう考えていくか(まとめ)

  • 講師:竹田伸一北陸財務局長
  • 会場:本学サテライト教室
  • 申込:広報室
一般・学生

7月18日(土)

①9:30~11:30
②13:30~15:30

【終了】

【石川県民大学校講座】

  • 演題:「キッズアトリエ『粘土でGO!』2015」
  • 講師:羽場文彦准教授 ほか
  • 会場:本学(6号館/陶芸実習室)
  • 申込:地域連携推進センター
小学1~6年生
(保護者含む)
①②各回10名

7月26日(日)

14:00~15:30

【終了】

【金沢市連携講座】

  • 演題:「外国人観光客との接し方」(2)

(外国人の考え方、TPOに合わせた英会話、シチュエーション別に実施)

  • 講師:R.W.カニンガム准教授
  • 会場:本学香林坊教室(香林坊ラモーダ9階)
  • 申込:地域連携推進センター

「外国人観光客との接し方」ページはこちら

高校生以上・一般

8月6日(木)

13:30~15:00

【終了】

【石川県民大学校講座】

  • 演題:「ネイティブは、こう表現する」~歌詞・映画字幕についての英訳と和訳のワークショップ~
  • 講師:R.ブローダウェイ教授
  • 会場:本学サテライト教室
  • 申込:地域連携推進センター

案内パンフはこちら

高校1・2年生
(生徒30名)
その保護者

8月7日(金)

13:30~16:30

【終了】

【石川県民大学校講座】

  • 演題:夏休みクレイアニメ制作講座
  • 講師:メディアデザイン学科教員
  • 会場:本学(アニメーション演習室)
  • 申込:地域連携推進センター
小学校高学年~高校生
(保護者含む)40名

9月6日(日)

14:00~15:30

【終了】

【金沢市連携講座】

  • 演題:「外国人観光客との接し方」(3)

(外国人の考え方、TPOに合わせた英会話、シチュエーション別に実施)

  • 講師:R.W.カニンガム准教授
  • 会場:近江町交流プラザ
  • 申込:地域連携推進センター

「外国人観光客との接し方」ページはこちら

高校生以上・一般

10月10日(土)

9:30~12:00

【終了】

【金沢市連携講座】

  • 演題:「オリンピック種目に親しもう2015」~金沢学院大学トップアスリート スポーツ講座~

トランポリン、ウエイトリフティング、柔道、バドミントンの模範演技会と体験教室、メンタル・コンディショション調整の講話など。

  • 講師:福井卓也准教授、岸彩乃選手、橋高朱里選手、吉田朱音選手、荒井大輝選手、神田遼選手 ほか
  • 会場:金沢市総合体育館
  • 申込:地域連携推進センター

「オリンピック種目に親しもう2015」ページはこちら

小・中・高校生

9月27日(日)

13:30~15:00

【終了】

【金沢市連携講座】

金沢食文化“五感にごちそう”ゼミナール

第1回「食を愉しむ」

【第1部】 講演

  • 演題:「おいしい文学」
  • 講師:寺田達也(金沢学院大学文学部准教授)

【第2部】 トークセッション

  • テーマ:「実は知らない〝食文化史”」
  • 進 行:秋山稔(金沢学院大学・短期大学長、泉鏡花記念館長)
  • ゲスト:髙木慎一朗さん(日本料理銭屋主人)
    ゲスト:雅珠香さん(一級フードアナリスト)

  • 会場:北國会館10階 香林坊プラザホール
  • 申込:地域連携推進センター

「金沢食文化“五感にごちそう”ゼミナール」ページはこちら

一般80名

10月25日(日)

13:30~15:00

【終了】

【金沢市連携講座】金沢食文化“五感にぎちそう”ゼミナール

第2回「食を究める」

【第1部】 講演

  • 演題:「健康は食事から、最先端の食科学」
  • 講師:川村美笑子(短大食物栄養学科教授)

【第2部】 トークセッション

  • テーマ:「おいでまっし、金沢の食」
  • 進 行:根本博(大学経営情報学部教授)
  • ゲスト:浅田久太さん(浅田屋㈱社長、金沢市MICE推進協議会初代会長)
    ゲスト:安藤喜代子さん(ゆわく温泉「かなや」女将)

  • 会場:金沢学院東高校サテライト教室(香林坊ラモーダ9階)
  • 申込:地域連携推進センター

「金沢食文化“五感にぎちそう”ゼミナール」ページはこちら

一般80名

11月29日(日)
【終了】

【金沢市連携講座】金沢食文化“五感にぎちそう”ゼミナール

第3回「食を識る」

  • 会場:金沢学院東高校サテライト教室(香林坊ラモーダ9階)
第1部:80名
第2部:小学校低学年
(保護者含む)
15~20組(40名)

12月13日(日)

【終了】

【金沢市連携講座】金沢食文化“五感にぎちそう”ゼミナール

第4回「食を愛でる」

食談(昼懐石)

  • 受講料:3,000円
  • 会 場:金城楼
80名限定
※事前の申込み
が必要です。

■申し込み・問い合わせ先

●地域連携推進センター

TEL (076)229-8907
E-mail koukaikouza@kanazawa-gu.ac.jp

●広報室(北陸財務局連携講座)

TEL (076)229-8727
E-Mail kouhou@kanazawa-gu.ac.jp

■会場

●本学キャンパス

〒920-1392 金沢市末町10

●本学サテライト教室

〒920-0919 金沢市南町3番1号(南町中央ビル6階)

●本学香林坊教室

〒920-0961 金沢市香林坊2丁目4-30(香林坊ラモーダ9階)

●しいのき迎賓館

〒920-0962金沢市広坂2丁目1番1号

●金沢市総合体育館

〒921-8116 金沢市泉野出町3丁目8番1号

●近江町交流プラザ

〒920-0907 金沢市青草町88番地(近江町いちば館)

●金沢学生のまち市民交流館

〒920-0981 石川県金沢市片町2丁目5-17

学科長メッセージ

2014年07月15日

学科長メッセージ

2013-life-gakkacho_300

『なりたい自分を自分でデザイン』

金沢学院短期大学

ライフデザイン総合学科長

國田 千恵子

『ライフデザイン総合学科』では、学生ひとりひとりの個性を引き出し育てることで、なりたい自分になるためのサポートをしています。なりたい自分になるためには、広範な学びを通して自分の適性(自分らしさ)を見つけ出すことが大切です。将来の目標がまだはっきりと定まっていない人や、できればこんなことをしてみたいという思いのある人、そして、やりたいことがはっきりしている人も幅広い分野の科目が用意された本学科で、自分の可能性を試してみてください。また『ライフデザイン総合学科』では、社会の多様な業種や職種に対応できるよう、ビジネスに必要な知識、スキルの習得とコミュニケーション能力の育成に力を入れています。本学科には、「事務・会計」「情報処理」「ビジュアルデザイン」「インテリアデザイン」「ファッションデザイン」の5コースがあり、それぞれの関連分野における資格取得を目指すなど、意欲的な教育と研究が展開されています。2年間という限られた期間ですが、「なりたい自分を目指し、知識とスキルを身に付け、自信を持って社会に羽ばたいてもらいたい」と願っています。

2013-shoku-gakkacho_300

『栄養士は食と健康のスペシャリスト』

金沢学院短期大学

食物栄養学科長

渡邉 琢夫

皆さん、今日はどのような食事をしましたか? その毎日の食事が、自分の一生の健康にどれほど大きな影響を与えているか、考えたことはありますか?

食物栄養学科では「食と健康のスペシャリスト」である栄養士を養成しています。現代ほど食事の「質」が重要視されている時代はありません。おいしいけれど栄養学的には偏った食事が、さまざまな病気を引き起こし、多くの人を苦しめています。かといって、食事がおいしくなくては、人生の楽しみを奪われてしまいます。「食を楽しみ、健康にくらす」、そんな食生活を提案できるのが栄養士であり、その役割は、この時代ますます大きなものになっています。食物栄養学科では、栄養士になるために十分な専門的知識と技術を、充実した施設と経験豊かな教員のもとで学ぶことができます。

また、私たちは、自分で考え判断する力や、話し合いながら問題を解決していく力などを養うことも大切にしています。社会人としての基礎的な力を身につけてこそ、栄養士としての豊かな未来が開けると考えているからです。

あなたの未来を私たちといっしょに築いてみませんか?

アドミッション・ポリシー

2014年07月15日

アドミッション・ポリシー

(入学生受け入れ方針)

ライフデザイン総合学科

ライフデザイン総合学科では、生活文化に関心を持ち、ビジネスパーソンとしての基礎的教養を身につけ、ビジネス実務やデザイン実務の分野から「好きなこと」「興味あること」を見つけ、学び、伸ばし、深めたいと思っている人を歓迎します。そして、それぞれの分野で得意な技を身につけ、磨き、自らデザインした生き方で社会に貢献することを目指す人を求めています。

食物栄養学科

食物栄養学科は、将来、栄養士さらに管理栄養士として活躍する食と健康のスペシャリストを養成します。好奇心にあふれ、食べものと健康に関心のある人、そしてバランスのとれたおいしい食事を科学的に創造し、食を通して国民の健康増進にたずさわる人を求めています。

本学概要

2014年07月15日

保育・栄養・ビジネスの知識と技術を身に付け
社会に役立つ人材を養成

金沢学院短期大学は2018年4月、子どもの専門家としての保育者(幼稚園教諭・保育士)を養成する「幼児教育学科」を開設しました。「食物栄養学科」は食と栄養のスペシャリストである栄養士を養成し、8年連続就職率100%を達成しています。「現代教養学科」ではビジネス実務能力を養い、公務員、事務、販売、営業など幅広い職種への就職につなげます。

短大_学科構成20190924

学長メッセージ

2014年07月15日

勉強には楽しさ、やりがいも
実践力を培い、未来を切り拓く人を応援

 『食と健康の専門家「栄養士」、実践力を持ったビジネスパーソンや子どもの可能性を引き出す保育者になりたい』~本学は、そんな思いを持った皆さんのための短期大学です。
本学で学ぶことにより、「夢」の実現に向けて一歩を踏み出して
みませんか。
 金沢学院短期大学は1946年の開学以来、多くの卒業生を地域の企業、行政、教育の分野に送り出し、その間、地域と共に生きる高等教育機関として少しずつその姿を変えてきました。昨年4月から、
これまでの2学科、食物栄養学科、現代教養学科に加えて、幼児教育学科を開設し、3学科を擁する短期大学として新たな一歩を踏み出しました。特長ある専門的な学びが、より可能になったことに加え
て、併設の大学5学部8学科への編入も、具体には食物栄養学科から管理栄養士養成課程健康栄養学科へ、現代教養学科から経済学部等へ、幼児教育学科から新設の教育学科へとこれまで以上に多様な
学びの選択が可能となりました。多彩な教養教育、実践力を養う高度で充実した専門教育、そして、可能性を広げ、未来を拓くキャリア支援をしっかりと行い、皆さん一人一人が思い描く、それぞれの将
来像にこれから2年間で着実に近づく教育とサポートの体制をお約束いたします。
 本学の特徴は、学生と教員の距離が近く、丁寧な少人数教育を行っていることです。自分が学びたいことをじっくり学ぶことができます。卒業後は、社会に出て働きたい方、さらに学びを進めるため
に4年制大学への編入学を希望する方、それ以外の道を探したい方、本学では、教職員一同、皆さんの「夢」実現に向け、全力で応援していきます。
 もちろん、すでに社会経験があり、学び直しを希望される方も、大歓迎です。

学長-005カット金沢学院短期大学 学長 川村 美笑子

FD活動

2014年07月08日

FD活動

FD活動(教育方法改善活動)は、FD 委員会を中心に本学に所属する全ての教員と職員が協働して行なわれています。現在取り組んでいる活動の中で「FD研修会」および「授業改善のための学生アンケート」を紹介します。

FD研修会

FD活動の中で最も重要な取り組みとして、教職員全員が参画するFD研修会を、年2 回(3 月、8 月)継続的に開催しています。このFD研修会では、ポストイットを用いたグループ討論形式も導入し、全教職員の意見をできる限り集約しています。また、3月のFD研修会では当該年度のFD 活動の総括を行い、次年度の活動計画を全教職員で検討しています。

FD研修会報告書

授業改善のための学生アンケート

学生による授業評価の目的は、教員と学生が一緒になって授業を改善し、授業理解度、学習達成度を向上させることにあります。本学では、「授業改善のための学生アンケート」として平成19 年度前期から開講全科目を対象として継続的に実施しています。そして、集計結果をFD研修会で報告するとともに、各教員の授業改善項目を授業にフィードバックしています。

2013年度「公開講座」

2013年08月05日

平成25年度公開講座のご案内

金沢学院短期大学では、下記のとおり公開講座を開催します。どちらの講座も、本学の教員による有益で楽しいテーマです。中学・高校生の皆さんにも興味を持って頂ける内容です。多くの皆様の受講をお待ちしています。

講座1「加賀野菜で夏の彩りピザパン ~中学・高校生向け食育体験~」

  • 日時:平成25年8月5日(月)11:00~13:00
  • 会場:近江町交流プラザ3F(金沢市青草町88)
  • 講師:七尾由美子(食物栄養学科 准教授)
  • 内容:食育の大切さと地産地消について学びます。
    地場産物の加賀野菜を取り入れたピザパンを作り、自分が作ったピザパンの栄養価を知ることができます。
  • 定員:20名(受講料無料)

講座2「ファッションとインテリア 〜ビジネスとしての魅力〜」

  • 日時:平成25年8月19日(月)14:00〜15:30
  • 会場:しいのき迎賓館(金沢市広坂2-1-1)
  • 講師:
    河内久美子(ライフデザイン総合学科 教授)
    可部野和子(ライフデザイン総合学科 准教授)
  • 内容:今年の秋冬のトレンドは何でしょう?そして、アパレルショップで人を引き付ける店舗ディスプレイは?ファッションとインテリアの仕事の魅力を感じ取ってください。
  • 定員:70名(どなたでも受講できます:受講料無料)

電話での問い合わせ・申し込み

  • 講座1:食物栄養学科 Tel:(076)229-8970
  • 講座2:ライフデザイン総合学科 Tel:(076)229-8942

メールでの申し込み

  • どちらの講座も openkouza-tan@kanazawa-gu.ac.jp
  • 希望講座名、氏名、住所、電話番号、メールアドレスの記載をお願いします。

公開講座の詳細は、 チラシ(PDF 692KB)をご覧ください。

category