金沢学院短期大学

アイキャッチ

全日程

2018年4月、「幼児教育学科」を開設!

金沢学院短期大学は今春、子どもの専門家としての保育者を育成する「幼児教育学科」を開設します。また食物栄養学科では食と栄養のスペシャリスト「栄養士」を養成し、就職率は6年連続で100%を達成(2011年~2016年)。現代教養学科は3コースで社会で役立つビジネス実務能力を養います。

■開催日程

開催日:5月19日(土) 申込受付中!

開催時間:10:00~14:00

■プログラム ※プログラムは変更となる場合があります。ご了承ください。

プログラム
受付 (終了時間まで随時受付)
オープニング (短大、大学、入試説明)

短大体験授業 Check!

幼児教育学科 こどもの遊び体験♪

幼児期の子供にとって「遊び」は大切な学び。先輩学生と楽しい子供の遊びを体験してみましょう。

食物栄養学科 調理は科学?~塩のふしぎ~

水を引き出す力を試してみよう!甘味を引き出す力を試してみよう!

現代教養学科 ディスカバーあなたの仕事力

ウルトラ〇✕クイズ、身振り手振りリアクションゲーム、英語クロスワード

愉快なティータイム  Check!

本学食物栄養学科学生のオリジナルスイーツをご用意!
先生と学生の本音トークも。お気軽にお立ち寄りください。

大学個別相談コーナー(学科相談、入試制度、奨学金、学費、資格・就職支援)
無料学食体験
学内・女子学生寮見学ツアー
カフェテリア(無料ドリンクコーナー)

■女子学生寮見学について

完全個室で朝夕の食事付き、セキュリティー万全で
安心・快適な女子学生寮の見学を実施

2018年春、2棟目の女子学生寮「第四清鐘寮」も完成しました!

1棟目の第三清鐘寮についてこちらへ

外観-1024x632 食堂 第四清鐘寮2-027-1024x632

■参加申し込み

Webもしくは電話でお申込みください。

申込受付中!

■無料送迎バスのご案内

ご乗車を希望される方は、事前申し込みが必要となります。
▶開催2日前の16:00締切
Web申込フォーム・電話にて乗車場所・人数をお知らせください。
無料バスアイコン

【行き】

金沢駅発
(香林坊経由)
富山ルート 七尾ルート 福井ルート
金沢駅西口
9:00
富山駅北口
7:50
七尾駅前
7:50
福井駅東口
7:50

香林坊大和裏

9:20

高岡駅南口

8:40

羽咋駅前

8:40

小松駅東口

8:50

9:45着

9:40着

9:40着

9:40着

【帰り】

金沢駅西口 富山ルート 七尾ルート 福井ルート
14:10
14:30
14:10 14:10 14:10

■過去のオープンキャンパスの様子

●2017年

3月25日開催     6月18日開催  7月15日開催  7月16日開催  8月5日開催

8月19日開催  8月20日開催   9月23日開催  12月10日開催
●2016年

3月26日開催  6月18日開催  7月23日開催  8月6日開催  8月20日開催

8月21日開催  9月24日開催  9月25日開催  12月10日開催

2015年

3月28日開催  6月20日開催  7月18日開催  8月8日開催  8月23日開催

9月26日開催  12月12日開催

2014年

8月9日開催  8月10日開催  8月24日開催  9月28日開催  12月13日開催

■個別見学

オープンキャンパス以外でも、個別相談やキャンパス見学など、担当スタッフが随時対応します。 見学を希望される方は、事前に入試広報部まで、ご連絡ください。

2018年 第2回
オープンキャンパスを開催しました!

2018年の第2回オープンキャンパスが4月22日(日)に開催されました。

オープニングでは、新しい短大のCМが紹介され、担当教員から幼児教育学科、食物栄養学科、現代教養学科の短大3学科の説明がされました。その後、体験授業が繰り広げられ、参加した高校生ら約100人は各学科の特長や魅力について理解を深めました。

今回は「愉快なティータイム」が開催され、食物栄養学科学生のオリジナルスイーツや人気のカップケーキを味わいながら、音楽やダンスなどを楽しむ様子が見られました。

その他、学科相談をはじめ入試制度、就職支援、学生生活などに関する個別相談やキャンパス・女子学生寮見学も行われました。

ご参加の皆さま、ありがとうございました。

▼体験授業(左:幼児教育学科、右:食物栄養学科)、

●DSC07654 ●DSC07641

▼愉快なティータイムの様子

DSC07693 ●DSC07743

次回のオープンキャンパスについて

次回は5月19日(土)に開催します。

※オープンキャンパストップページへ

 

OCトップページ画像2

全日程

2018年4月、「幼児教育学科」を開設!

金沢学院短期大学は今春、子どもの専門家としての保育者を育成する「幼児教育学科」を開設します。また食物栄養学科では食と栄養のスペシャリスト「栄養士」を養成し、就職率は6年連続で100%を達成(2011年~2016年)。現代教養学科は3コースで社会で役立つビジネス実務能力を養います。

■開催日程

開催日:4月22日(日) 終了

開催時間:10:00~14:00

OC4月アイコン

■プログラム ※プログラムは予定であり、変更となる場合がございます。ご了承ください。

プログラム
受付 (終了時間まで随時受付)
オープニング (学校紹介、入試説明)

短大体験授業 Check!

幼児教育学科 こどもの遊び体験♪

幼児期の子供にとって「遊び」は大切な学び。先輩学生と楽しい子供の遊びを体験してみましょう。

食物栄養学科 調理は科学?~砂糖は七変化~

クッキーのアイシングを作ろう、キャンディーを作ろう!

現代教養学科 ディスカバーあなたの仕事力

早押しクイズ(観光編)、コミュニケーションゲーム、ワードdeお絵かき

愉快なティータイム  Check!

カップケーキと本学食物栄養学科学生のオリジナルスイーツをご用意!
先生と学生の本音トークも。お気軽にお立ち寄りください。

大学個別相談コーナー(学科相談、入試制度、奨学金、学費、資格・就職支援)
無料学食体験
学内・女子学生寮見学ツアー
カフェテリア(無料ドリンクコーナー)

■女子学生寮見学について

完全個室で朝夕の食事付き、セキュリティー万全で
安心・快適な女子学生寮の見学を実施

2018年春、2棟目の女子学生寮「第四清鐘寮」も完成しました!

1棟目の第三清鐘寮についてこちらへ

外観-1024x632 食堂 第四清鐘寮2-027-1024x632

■参加申し込み

Webもしくは電話でお申込みください。

申込受付中!

■無料送迎バスのご案内

ご乗車を希望される方は、事前申し込みが必要となります。
▶開催2日前の16:00締切
Web申込フォーム・電話にて乗車場所・人数をお知らせください。
無料バスアイコン

【行き】

金沢駅発
(香林坊経由)
富山ルート 七尾ルート 福井ルート
金沢駅西口
9:00
富山駅北口
7:50
七尾駅前
7:50
福井駅東口
7:50

香林坊大和裏

9:20

高岡駅南口

8:40

羽咋駅前

8:40

小松駅東口

8:50

9:45着

9:40着

9:40着

9:40着

【帰り】

金沢駅西口 富山ルート 七尾ルート 福井ルート
14:10
14:30
14:10 14:10 14:10

■過去のオープンキャンパスの様子

●2017年

3月25日開催     6月18日開催  7月15日開催  7月16日開催  8月5日開催

8月19日開催  8月20日開催   9月23日開催  12月10日開催
●2016年

3月26日開催  6月18日開催  7月23日開催  8月6日開催  8月20日開催

8月21日開催  9月24日開催  9月25日開催  12月10日開催

2015年

3月28日開催  6月20日開催  7月18日開催  8月8日開催  8月23日開催

9月26日開催  12月12日開催

2014年

8月9日開催  8月10日開催  8月24日開催  9月28日開催  12月13日開催

■個別見学

オープンキャンパス以外でも、個別相談やキャンパス見学など、担当スタッフが随時対応します。 見学を希望される方は、事前に入試広報部まで、ご連絡ください。

教員紹介

金沢学院短期大学

金沢学院短期大学 教授

幼児教育学科

高田たかだ きよし

私が今、考えること

世の中、世界があまりに複雑な様相をもっているため、なかなか自分の世界観、ものの見方が持てません。そんな時、「敵か見方か」「○○の陰謀だ」「○○が悪い」というシンプルな見方が流布します。複雑な世界を複雑なまま多様に捉える力が大切ですね。

受験生
学生へ一言

目の前の自分の仕事を、精確に見つめ判断する力と、それを遠い眼で俯瞰する力を獲得してください。そのために大学で学ぶのです。

学歴

学位

専門分野

担当科目

所属学会

私のおすすめの本

主な研究業績・作品等

現在の主な研究・制作テーマ等

教員紹介

金沢学院大学

金沢学院短期大学 准教授

幼児教育学科

寺田てらだ 達也たつや

私が今、考えること

華やかなエンターテインメントとしての楽しい文学もあれば、人生や自己を深く見詰め考える難解な文学もあります。いずれにせよ、文学は自己を他者や世界へ、あるいは内なる自己へと開いてつなげてくれるものです。私は日本近代文学を専門としていますが、外部へと開かれた文学の力を常に忘れずに、日々研究を続けています。

受験生
学生へ一言

残念なことですが、日本では昨今、「文学」をはじめとする人文学系の学問の危機が叫ばれています。しかし、古今東西あらゆる時代や地域においても、人間が言葉を使って感じ、考え、生活し、他者とコミュニケーションをし、様々な物語や意味を消費し蓄積して生きている以上、文学や人文学が人間にとって不要だということはありえないと思うのです。学生諸君には、人生にとって不可欠な、生きる糧となる「文学」の醍醐味を、ぜひ大学で学んでほしいと思っています。

学歴

学位

専門分野

担当科目

所属学会

私のおすすめの本

主な研究業績・作品等

現在の主な研究・制作テーマ等

教員紹介

金沢学院短期大学

金沢学院短期大学 准教授

幼児教育学科

髙木たかぎ 香代子かよこ

私が今、考えること

自分の思いや考えを他の人に伝える方法の一つとして、身体表現があります。身体表現力の向上には、テクニックはもちろん必要ですが、表現に対して、他人がどのように反応するのかという双方向性によっても、より高まるのではないかと考えています。発信される身体表現に応えていくと、更にそこにコミュニケーションが生まれます。

受験生
学生へ一言

大学は、自身の興味のある専門的分野をより深く、そして教養的分野をより広く学んでいく場です。大学内ではさまざまな講義を受講することができます。また、大学のキャンパスを出て、地域社会で体験する機会も豊富にあります。不安なこと、疑問に思うことが出てくるかもしれませんが、皆さんが大学で追及するテーマを見つけるきっかけとなるでしょう。一歩踏み出し、失敗を恐れず挑戦してみてください。新しい世界が開け、自己発見につながります。仲間、先輩や教員と一緒に学んでいきましょう。

学歴

学位

専門分野

担当科目

所属学会

私のおすすめの本

主な研究業績・作品等

現在の主な研究・制作テーマ等

教員紹介

金沢学院短期大学

金沢学院短期大学 助教

幼児教育学科

棒田ぼうだ 美江よしえ

私が今、考えること

私は長年ピアノ演奏や指導に携わってきました。音楽を通して多くの子ども達と接する中で、人間の成長や生活に音楽はとても重要な役割を果たしていると感じています。
世の中が便利になる中、音楽を通して多くの人と関わり、感性を磨くことは豊かな人生に繋がると考えています。

受験生
学生へ一言

子どもの頃からピアノが好きだった私は、大学時代に素晴らしい恩師との出会いにより更に音楽への思いが深まり、毎日夢中でピアノに打ち込みました。厳しい指導の中でピアノを通して物事の考え方や人生について多くのことを学び、それは何十年経った今でも支えとなっています。
大学生活では何か打ち込めるものを見つけ、学びの面白さや発見する喜びを感じながら自分の可能性を広げてください。

学歴

学位

専門分野

担当科目

所属学会

私のおすすめの本

主な研究業績・作品等

現在の主な研究・制作テーマ等

教員紹介

金沢学院短期大学

金沢学院短期大学 助教

幼児教育学科

村山むらやま 大樹たいき

私が今、考えること

「あそび」は最高の学びです。多くの子どもやそれを支える人々と関わる中で、その魅力に気付くことができました。あそびの大切さは大人の社会でも発揮されます。ちょっとしたユーモアやこだわりが心を穏やかにし、仕事の質を大きく向上させる。そんな「あそび心」が、社会を切り開く力にもつながっていくと考えています。

受験生
学生へ一言

高度情報化社会や超高齢社会に突入した現在、辛い経験をしてきた人こそ、真に弱い立場の人の力になれると信じています。何かにつまずき、今、自分に自信がない人にも、学生生活の中で人の役に立つことの喜びに触れ、少しずつ自信を付けていってほしいと思います。人は志次第で、成長し変わることができます。本学での様々な学びの中で、自分を磨き、生き方を見定めていく、そのための一助となれることを楽しみにしています。

学歴

学位

専門分野

担当科目

所属学会

私のおすすめの本

主な研究業績・作品等

現在の主な研究・制作テーマ等

教員紹介

金沢学院短期大学

金沢学院短期大学 教授

幼児教育学科

諸岡もろおか 康哉こうさい

私が今、考えること

現代社会の特徴の一つは、子どもの育ち方、育て方が大きく変わり、子育て困難社会になっていることがあります。学校教育や家庭教育を含めてその背景や原因、さらに対応の在り方などを考えています。

受験生
学生へ一言

今日の自然環境問題を最初に提起した女性科学者レイチェル・カーソンの最後の著作は子どもたちに伝えようとしたものでした。書名は、センス オブ ワンダー(Sense of Wonder)です。日本語に訳せば「不思議だなと思う感覚」でしょう。こういった感覚を失わずに、受験生活、学生生活を送ってほしいと思います。きっと新しい発見や新しい見方が生まれてくると思います。

学歴

学位

専門分野

担当科目

所属学会

私のおすすめの本

主な研究業績・作品等

現在の主な研究・制作テーマ等

教員紹介

金沢学院短期大学

金沢学院短期大学 講師

幼児教育学科

嶋田しまだ 容子ようこ

私が今、考えること

新しいことを始め、新しい人に出会い、新しい自分に出会うのは、いつでもとても愉しいことです。何もかも初めて尽くしの今ですが、幼い子どもたちの心に習って、探求心を忘れずにいたいと思います。

受験生
学生へ一言

赤ちゃんや小さい子どもたちの心の世界は、知れば知るほどに面白い、興味の尽きないものです。赤ちゃん・子どもの目や耳を持ち、その世界を感じてみてください。ただ「可愛い」だけでなく「面白い」と思えるようになったら、保育の道へ、自信と期待をもって踏み出せると思います。

学歴

学位

専門分野

担当科目

所属学会

私のおすすめの本

主な研究業績・作品等

現在の主な研究・制作テーマ等