学生生活 CAMPUS LIFE
キャンパス紹介
学内施設

講堂
1階・2階合わせて約500席を設置。授業はもちろん学内イベントなどの催しにも使われています。

幼児多目的室
こどもセンターの拠点で子どものための運動遊具がそろっています。未就園児を対象としたあかちゃんカレッジも催されます。

ピアノ練習室
防音室3室と電子ピアノ9台、常時開放されており、個人練習用に自由に使うことができます。

給食経営管理実習室
高齢者の介護施設や学校などで提供される給食の運営に必要な大量調理の方法や、食品管理、衛生管理について学びます。

臨床栄養実習室
ヒトの栄養状態をアセスメント(臨床診査、臨床検査、身体計測、栄養・食事調査等)、評価する手技・技法を習得します。

健康科学測定室
最新の研究機器が完備され、高レベルのスポーツ科学研究を行うことができます。

CALL学習室
収納式のパソコンを完備。机の配置も学生同士がコミュニケーションをとりやすいレイアウトです。

第1調理学実習室
各国の料理や行事食を通し、調理に必要な基礎および応用の技術を学びます。また、調理による食品の変化や物性測定といった実験も行います。

保育実習室
広いオープンスペースに保育室のような遊具を備えています。保育実習関係の授業で使われ、子どもの遊びをイメージしながら学ぶことができます。

器楽演奏室
グランドピアノ1台と電子ピアノ25台が設備されており、全体での弾き歌い練習や保育を想定した実践などを行っています。

スタジオ
情報番組の制作やライブ演奏、小規模な演劇などの撮影実習の設備が完備。ここで学んだ多くの卒業生がテレビ局などで活躍しています。

現代教養キャリアルーム
可動式の机や椅子を設置して、グループワークに活用しています。銀行窓口、ホテルフロント、ブライダル相談カウンターをイメージしたブースも設けています。
体育施設

野球場
2000年に現在地で造成。学園の創立70周年記念事業の一環として隣接のサッカー場と併せて整備を進め、18年11月に石川県内初の人工芝球場となりました。両翼96メートル。内野は土を入れ替え、夜間照明も取り付け、今後は観客席や管理棟も整備予定。

サッカー場
2000年に現在地で専用グラウンドとして整備。19年5月、全面に人工芝を施し、夜間照明も設けました。隣接の野球場と合わせ、一帯は市民にも親しまれる「ボールパーク」を目指します。

ウエイトリフティング練習場
国内トップクラスのトレーニング機器を完備し、競技会開催も可能となっています。

トランポリン練習場
第2体育館棟の2階アリーナにあり、オリンピック仕様のトランポリン台6台を有し、高い天井と合わせ国内最高水準の練習環境を整えています。

ソフトボール場
女子ソフトボール部の専用練習場。女子の国際大会基準を満たしたコートとなっています。

柔道場
第2体育館棟1階にある柔道場は国際柔道連盟公認の畳を使用し、3面266帖で、国内屈指の規模を誇ります。