金沢学院短期大学

OCトップページ画像2

全日程

2018年4月、「幼児教育学科」を開設!

金沢学院短期大学は今春、子どもの専門家としての保育者を育成する「幼児教育学科」を開設します。また食物栄養学科では食と栄養のスペシャリスト「栄養士」を養成し、就職率は6年連続で100%を達成(2011年~2016年)。現代教養学科は3コースで社会で役立つビジネス実務能力を養います。

■開催日程

開催日:3月24日(土) 終了

開催時間:10:00~14:00

■プログラム ※プログラムは予定であり、変更となる場合がございます。ご了承ください。

プログラム
受付 (終了時間まで随時受付)
全体説明会 ~本学の学びについて~
新学科説明(教育学科・幼児教育学科)
学科・専攻紹介
学科別イベント ←詳細をCHECK!
個別相談コーナー(学科相談、入試制度、奨学金、学費、資格・就職支援)
無料学食体験
キャンパスツアー・女子学生寮見学ツアー
KGショップ
カフェテリア(無料ドリンクコーナー)

■女子学生寮見学ツアーについて

2018年春、2棟目の女子学生寮「第四清鐘寮」完成
今回は完成したばかりの寮を初公開!

完全個室で朝・夕の食事付き。セキュリティー万全で安心・快適!  1棟目の第三清鐘寮はこちらへ

外観-1024x632 食堂 第四清鐘寮2-027-1024x632

■参加申し込み

Webもしくは電話でお申込みください。

準備中!

■無料送迎バスのご案内

ご乗車を希望される方は、事前申し込みが必要となります。
▶開催2日前の16:00締切
Web申込フォーム・電話にて乗車場所・人数をお知らせください。
無料バスアイコン

【行き】

金沢駅発
(香林坊経由)
富山ルート 七尾ルート 福井ルート
金沢駅西口
9:00
富山駅北口
7:50
七尾駅前
7:50
福井駅東口
7:50

香林坊大和裏

9:20

高岡駅南口

8:40

羽咋駅前

8:40

小松駅東口

8:50

9:45着

9:40着

9:40着

9:40着

【帰り】

金沢駅西口 富山ルート 七尾ルート 福井ルート
14:10
14:30
14:10 14:10 14:10

■過去のオープンキャンパスの様子

●2017年

3月25日開催     6月18日開催  7月15日開催  7月16日開催  8月5日開催

8月19日開催  8月20日開催   9月23日開催  12月10日開催
●2016年

3月26日開催  6月18日開催  7月23日開催  8月6日開催  8月20日開催

8月21日開催  9月24日開催  9月25日開催  12月10日開催

2015年

3月28日開催  6月20日開催  7月18日開催  8月8日開催  8月23日開催

9月26日開催  12月12日開催

2014年

8月9日開催  8月10日開催  8月24日開催  9月28日開催  12月13日開催

■個別見学

オープンキャンパス以外でも、個別相談やキャンパス見学など、担当スタッフが随時対応します。 見学を希望される方は、事前に入試広報部まで、ご連絡ください。

新着情報バー(現教)

12月15日(土)、「入学前セミナー」を開催しました。

12月15日(土)に推薦入試・エントリー入試・スポーツエントリー入試・吹奏楽エントリー入試の合格者を対象に、「入学前セミナー」を実施しました。
この入学前セミナーは3回行われ、入学するまでの時間を使って、短大で取り組みたい「目標」をより明確に、具体的に考え、4月から良いスタートができるように準備を行うプログラムです。

▶入学前セミナー専用ページ→http://www.kanazawa-gu.ac.jp/college/examination/admission-pre

【午前中】現代教養学科2年生によるトークセッションとグループワーク

現代教養学科2年生(3月卒業予定)3名によるトークセッションが繰り広げられ、学生生活や就職活動などさまざなな体験談と後輩に向けたメッセージが語られました。トークセッションの最後には質疑応答が行われ、「友人がうまくできるか?」「寮生活について」など、学生生活に関する質問が多く寄せられました。

トークセッション後は小グループに分かれ、先輩学生に聞いてみたいことを質問カードに記入し、先輩方からは学生生活のヒントとなる心のこもった回答メッセージが贈られました。午前のプログラム後はグループ毎に楽しいランチタイムを過ごしました。

【午後】短大3学科合同で、入学前準備についての説明と作業

国語や英語の基礎力確認テストや自宅で取り組むオンライン課題等についての説明が行われました。14時半頃には全てのプログラムが終了しました。

第2回目の入学前セミナーは、2月15日(金)に実施します。

今回、やむをえず、参加することができなかった方も、次回のセミナーにはぜひ出席いただき、皆さんにとって大切な時間を一緒につくっていきましょう。

▼「トークセッション」の様子 ▼「ICT活用の説明」の様子
IMG_1599調整 IMG_1620調整

 現代教養学科新着情報トップへ

新着情報バー(現教)

12月9日(日)第9回オープンキャンパスを開催!

12月9日(日)に今年最後のオープンキャンパスを開催しました。

今回は「一般入試対策講座」(英語、国語、数学など)を開講しました。その他、現代教養学科の体験授業では、「ツアーコンダクターになりたい皆さんへ」というテーマで授業が繰り広げられました。午後からは参加者と本学学生スタッフがカフェテリアで談話する姿も見られました。

今年のオープンキャンパスはこれで終了となります。次回は来年3⽉に開催予定です。是非お気軽にご参加ください。詳細は後日ホームページでご案内いたします。

▼入試概要説明 ▼3名の学生スタッフがお手伝い
入試概要の説明の様子 現代教養学科の3名の学生スタッフ
▼体験授業後に質問する高校生 ▼カフェテリアでの談話の様子
観光ビジネスについての個別相談会の様子 カフェコーナーの様子

現代教養学科新着情報トップへ

第2回入学前セミナーの開催について

2月16日(金)に第2回入学前セミナーを開催します。推薦入試・エントリー入試・スポーツエントリー入試・吹奏楽エントリー入試の合格者は参加してください。

大雪など悪天候による中止の可能性もありましたが、明日は予定通り開催することをお知らせいたします。

開催日時:2018年2月16日(金) 10:30~16:00
テーマ:「金沢学院短期大学の学びを知る」

第2回セミナーのプログラムは以下の通りです。

■グループで一日を体験する

みなさんには5~6名で一つのグループになっていただきます。グループには先輩学生が1人ついてくれます。グループで一緒になった同級生、そして先輩とたくさん話をして、交流を深めてください。

■授業を受ける

自分が入学する予定の学科の体験授業(1コマ65分)をグループで2つ受けてもらいます。授業は「ただ聞く」のではなく、先生からの質問について考えたり、グループのみんなと一緒に考えたり、行動したりして「参加する」ことが大事です。授業を受けて、どんなことが印象に残ったのかもしっかりと書く時間も取っています。体験授業のプログラムは以下の予定です。

学科 体験授業1(午前) 体験授業2(午後)
幼児教育  日本語検定の準備


寺田 達也 先生

リズムを楽しみ


棒田 美江 先生

食物栄養 食品成分表と栄養計算


安嶋 まなみ 先生

現代教養 観光人類学


益子 待也 先生

■昼食を体験する

昼食は大学の食堂でグループのみんなや、先輩と一緒に食べてもらいます。昼食を持ってきても構いませんが、食事をとるのは食堂となります。食堂は営業しており、有料となります。今回は食堂が2か所で営業します。

■確認テスト

12月のセミナーから参加している方は、「入学前自宅学習」に毎週取り組んでいただいています。みなさんの取り組みの様子を確認するために、当日は確認テストを実施します。テストに備えて、しっかり復習してきてください。なお、スマートフォン、タブレット端末、ノートPC、イヤフォンもしくはヘッドフォンなどをお持ちください。ない場合は大学のものを使用します。 また、2月セミナーから初めて参加される方には、当日、「入学前自宅学習」の説明を行いますので、ご安心ください。なお、問題を配信するためのレベルを確認するためにプレテストを受けていただきます。

■服装・持ち物

服装は自由です。制服でも構いません。

■欠席する場合について

北陸三県にお住まいの方は必ず参加してください。北陸三県以外の方はできるだけ参加してください。前泊にかかった宿泊費は補助します(上限1万円)。出席できない場合は、必ず入試広報部に連絡をしてください。無断欠席は禁止しています。

入学前セミナー2017-2018トップページ

●vol.2-1024x68

#02●

 

寺井 佑希 さん

内定先:クリナップ株式会社

現代教養学科(富山県立八尾高校出身)

寺井(大)

 

Q.その内定先に決めた理由

食文化に興味を持っており、人々の暮らしに密接に携わっていける仕事に就きたいと考えていました。他社と比較検討してみた結果、この会社に共感できる部分、例えば企業理念やお客様だけでなく従業員のことも考えられていることが多いと感じ、さらに自分の働く姿を具体的にイメージできたので決めました。

 

Q.内定につながったと思うポイントやPR方法

企業が求める人物像を会社説明会やHPなどでしっかり確認・理解したうえで、自分をアピールすることが重要だと思いました。私の場合は、会社説明会で自立している人を採用したいと聞いていたので、そのことを念頭に置いてPRしました。

 

Q.就活を振り返って苦労したこと・学んだこと

就職活動は授業と並行して取り組むことになるので、そのバランスをとるのが大変でした。5月ごろに就職支援部の担当の方からこの会社を受けてみないかと声を掛けていただき、そこからこの企業の説明会に参加し、選考を受けました。説明会も選考会も平日開催のため授業は休まざるを得ませんでしたが、今は紹介いただき、感謝しています。

 

Q.就職支援部との関わり方や活用方法

履歴書の添削や面接練習を数多くしていただきました。そのサポートのおかげで、自信を持って企業の選考会に臨むことができました。また、三者面談で就職支援部の担当の方に就職先の希望を聞いてもらっていたので、っさまざまな求人の中から希望に沿う企業も紹介していただきました。

 

Q.後輩へのメッセージ・アドバイス

少しでも興味のある業界があったらインターンシップや説明会に参加して、どんどん動き、いろいろな企業を見てください。そして、実際に現場の雰囲気を感じることが大切だと思います。百聞は一見に如かず。皆さん、頑張ってください。

●vol.2-1024x68

#01●

 

谷口 綾香さん

内定先:わかばこども園(栄養士)

食物栄養学科(石川県立大聖寺高校出身)

谷口(大)

 

Q.その内定先に決めた理由

栄養士の履修科目に加え、栄養教諭の科目も履修しているので、保育園など学校関係の職場に興味がありました。食育活動や園の様子を見学させてもらった際の雰囲気がとても良く、実家から通うことができる小松市内だったので、「この園で働きたい!」と思い、決めました。

 

Q.内定につながったと思うポイントやPR方法

この園を選んだ理由や栄養士として子どもに何をしてあげたいかについてしっかり答えられるように準備しました。また就職支援部に備え付けてある先輩の報告書や保育園の栄養士の方の話も参考にしました。

 

Q.就活を振り返って苦労したこと・学んだこと

就職活動を通して、採用担当の方と電話やメールで何度もやり取りする機会がありました。電話は緊張し、メールは言葉を選ぶのが大変でしたが、そのおかげでビジネスマナーやビジネス文書、ビジネスメールの書き方が身に付きました。

 

Q.就職支援部との関わり方や活用方法

就職支援部の担当の方に私の就職先の希望を伝えてあったので、保育園からの求人が出た時はすぐに連絡をいただきました。就職関係でわからないことは質問、相談し、できるだけ早く解決していました。

 

Q.後輩へのメッセージ・アドバイス

働きたいと思う就職先を見つけるためには、企業説明会の参加や企業見学、訪問を積極的に行うと良いと思います。就職支援部には親身になって話を聞いてくれる職員の方がいて、いろいろな情報を提供してくれます。たくさん活用して希望する就職先から内定をもらえるように頑張ってください。

平成29年度卒業証書・学位記授与式のお知らせ

■日 時

平成30年3月15日(木)午前10時より

■場 所

金沢歌劇座(金沢市下本多町6番丁27) 北鉄バス「本多町」下車

■その他

・卒業生は、9時30分までにご着席ください。
・会場近くに駐車場(有料)もありますが、混雑・混乱が予想されますので、公共交通機関等をご利用ください。