金沢学院短期大学

金沢学院大学について アーカイブ - ページ 6 / 8 - 金沢学院短期大学

学園創立70周年記念 トークショー 「トップアスリートが語る夢の叶え方」…申込受付中

2016年09月23日

学校法人金沢学院大学 学園創立70周年記念
トークショー
「トップアスリートが語る夢の叶え方」

 学校法人金沢学院大学は今年、学園創立70周年を迎え、その記念事業の一環として本学ゆかりの世界レベルの選手を招いて「トップアスリートが語る夢の叶え方」と題するトークショーを開催します。世界の舞台にたどり着くまでの悪戦苦闘の日々や成長の転機、さらには人との出会い、指導法などに焦点を当て、夢を実現する要諦を語り合います。

日時・会場 内容

【日時】
10月10日(・月)
13:00~15:30(予定)

【場所】
金沢学院大学第1体育館(金沢市末町10)

申込受付中


 

トークショー
「トップアスリートが語る夢の叶え方」

プログラム

  • 第1部 夢の叶え方
  • 第2部 指導の要諦
  • 第3部 私たちも続きます

参加アスリート

  • 松本 薫(柔道):金沢学院高校出身
  • 八木 かなえ(ウエイトリフティング):金沢学院大学出身
  • 伊藤 正樹(トランポリン):金沢学院高校、金沢学院大学出身
  • 渡辺 涼子(柔道)本学スポーツ健康学科教授
  • 丸山 章子(トランポリン):本学スポーツ健康学科准教授
  • 岸 彩乃(トランポリン):金沢学院大学職員
  • 嶋本 麻美(ウエイトリフティング):金沢学院大学職員
  • 司会…川合 俊一(バレーボール):日本ビーチバレーボール連盟会長

定員

一般聴講400人(参加無料)

お申込み

※事前申し込みが必要です。
■入試広報部 TEL:076(229)8833(平日午前9時~午後5時)

▼クリックで拡大
トークショーチラシ1表

交通・アクセス

※駐車場に限りがございますので、出来る限りお乗り合わせ(2人以上)でお願いします。

北鉄バス(金沢学院大学行き)は祝日のため運休しております。金沢学院高校行き・東部車庫行きバスにご乗車ください。東部車庫前から本学まで運行するシャトルバス(無料、所要時間5分程度)をご利用ください。

食堂メニューがリニューアル!

2016年04月15日

食堂リニューアル!

4月18日(月)より、3号館・5号館食堂のメニューがリニューアル!
両食堂とも、「定食」から『KGプレート』と名前を変え、一部バイキング方式を取り入れます。

KGプレートリニューアル特別価格 300円 !

メイン料理4種類から1品

バイキング料理6種類から200g

スープ2種類から1品

メイン料理 バイキング料理 フルーツ

 

価格表

3号館

5号館

KGプレート 300円
リニューアル
特別価格
KGプレート 300円
リニューアル
特別価格
大盛り(バイキング+200g) 120円 大盛り(バイキング+200g) 120円
ライス 小  60円
中  90円
大 120円
ライス 小  60円
中  90円
大 120円
3号館カレー 290円 5号館カレー 290円
カツカレー 490円 かけうどん 220円
醤油ラーメン 300円 月見うどん 240円
味噌ラーメン 360円 いなりうどん 260円
塩ラーメン 350円 天ぷらうどん 350円
坦々麺 390円 かけそば 240円
チャーシュートッピング 120円 月見そば 260円
いなりそば 280円
天ぷらそば 370円

平成28年度入学式を挙行

2016年04月02日

20160402

平成28年度入学式

金沢学院大学大学院、金沢学院大学、金沢学院短期大学の平成28年度入学式が4月2日(土)に本学第一体育館で行われました。今年度の入学生は大学院ならびに大学、短期大学で683名となりました。

大学は、石川県内初の管理栄養士養成課程として新設した、人間健康学部健康栄養学科の齊官由唯さんが入学生代表として「食を通して人々に健康と笑顔を提供したい。新入生全員がそれぞれの夢を実現させるために、失敗をおそれず、ともに学ぶ仲間と新しいことに挑戦していきます」と宣誓を行いました。

また、短期大学は本年度からスタートした現代教養学科の渋谷恵子さんが「創造の教育理念と、3つの教育指針を胸にきざみ、自らの目標に向かって積極的に学び、先輩達が築いてきた70年に恥じない学生となりたい」と代表宣誓を述べました。

秋山稔大学学長は「70周年の記念の年に、新しい歴史を自分たちが刻むのだという気概を持ち、あきらめず、挫折も乗り越えて大いに学んで欲しい」、川村美笑子短期大学学長は「『やりぬく力』を持ち、地域を支えるアクティブな力を身につけて欲しい」と式辞で語り、入学生に向けての祝いの言葉が贈られました。

その後、高澤基理事長の告辞があり、最後に学園創立70周年を記念して誕生した応援歌「進取の精神(こころ)」を斉唱して入学式は終了しました。

清鐘台のキャンパスは晴天に恵まれ、桜も咲き誇り、入学生の新しい一歩にふさわしい日となりました。
入学生のみなさんが明日から安心して学べるよう、学園全体であたたかくサポートしていきます。

ご入学、おめでとうございます。

教育目標・育成する人材像(平成28年度入学生)

2016年04月01日

金沢学院短期大学
教育目標・育成する人材像(平成28年度入学生)

■現代教養学科

教育目標・育成する人材像
現代教養学科では、人として自らが豊かに生きるとともに、他者と生き、支え合う社会を形成する力、現代社会を生き抜く人間力と汎用的能力を身につけ、地域社会に貢献する有為な人材の育成する。

■食物栄養学科

教育目標・育成する人材像
食物栄養学科は「食を通じて国民の健康増進に貢献する創造性豊かな栄養士」の養成を目指す。教育研究活動を通じて、食を創造的に科学しながら食生活や食習慣の改善に寄与できる知を涵養し、食と栄養に係る情報をやさしく発信できる豊かなコミュニケーション能力を備えた人材を育成する。

3つのポリシー

2016年01月01日

金沢学院短期大学  3つのポリシー

入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)
教育課程の編成方針(カリキュラム・ポリシー)
学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)

入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)

本学の建学の精神は「愛と理性」、教育理念は「創造」です。幼児教育学科・食物栄養学科・現代教養学科の3つの学問領域で主体的に学び、地域貢献できる人間形成を教育目標としています。
基礎学力を備え、学びに対する姿勢が明確で、自らの力を伸ばす意欲を持ち、高等学校段階までの課外活動や社会的活動に積極的に取り組んだ学生を、本学は求めます。

幼児教育学科

  1. 保育者を目指し、専門的な基礎知識や技能の習得に必要な学力を有している学生
  2. 人の成長発達や生活環境に関心を持ち、様々な人々と豊かな交わりを構築する意欲のある学生
  3. 自分の得意な分野を活かして、他の人々と楽しさを共有していける学生

食物栄養学科

  1. 食べものを通した健康の保持・増進に関心のある学生
  2. 栄養バランスのとれた食事を科学的に研究しようとする意欲を持つ学生
  3. 栄養士養成課程で学修するために必要な日本語、英語及び化学、生物の基礎的な力を備え、さらにそれを伸長する努力を惜しまない学生

現代教養学科

  1. ことばや文化、現代の人間社会に対する多様な興味関心を持ち続けようとする学生
  2. 実社会での問題解決に積極的に取り組もうとする意欲がある学生
  3. 日本語や英語の基礎的な力を備え、これらを継続して伸長させようと努める学生

教育課程の編成方針(カリキュラム・ポリシー)

本学は、各学科において、主体的に学び、基礎から専門まで幅広い知識と技能を有し、地域社会に貢献できる力を身につけるため、学修全般の基礎となる「初年次教育」、幅広い知識を修得する「一般教養教育」、専門知識と課題解決能力を実践的に身につける「専門教育」から成るカリキュラム(教育課程)を編成します。

幼児教育学科

  1. 保育者養成のため、専門教育課程は資格・免許状取得のための科目で構成し、専門的な知識と技術を体系的に学ぶ。
  2. 段階を踏んだ実習を核とする教育システムを構築し、実習で見出した自らの課題に取り組むサイクルにより、教科で学んだ基礎的な知識や技術を総合的に応用する力を養うことができるカリキュラムを構成する。
  3. 1年次に基礎となる知識や技術を養い、1年次後期には「保育実習Ⅰ(保育所)」「保育実習Ⅰ(施設)」をおく。2年次には「保育実習Ⅱ」「保育実習Ⅲ」「教育実習Ⅰ」「教育実習Ⅱ」を配置し、総合力を養うとともに学習のまとめを行う科目を配置する。

●専門教育での学修の方針

幼児教育学科では、「保育士資格」の取得が卒業要件となる教育課程と、それにあわせて「幼稚園教諭二種免許状」の取得も可能となる教育課程を編成し、これら両方の資格と免許を有する「保育教諭」を育成できる教育課程を整えている。

食物栄養学科

  1. 大学教育の基礎となるスキルを身につける初年次教育
  2. 広い視野と人生を豊かにする教養を身につける一般教養教育
  3. 状況に応じたコミュニケーション能力、情報収集力、情報発信力を培う教育
  4. 栄養士としての十分な専門的知識・技能を身につける専門教育
  5. 地域の食と栄養の問題を把握し、それを改善する手段を考える力を養う教育

●専門教育での学修の方針

食物栄養学科では社会的要請に応え、食と健康のスペシャリストとしての栄養士の養成を目指している。そのため、栄養士養成施設として、社会生活と健康、人体の構造と健康、食品と衛生、栄養と健康、栄養の指導、給食の運営の各分野の専門基礎科目と専門実践科目に関する講義、実験と実習を含んだ専門家養成のためのカリキュラム(教育課程)を編成している。また、食育の専門家となる栄養教諭二種の取得も目指せるよう、教職課程を設けている。

現代教養学科

  1. 大学教育の基礎となるスキルを身につける初年次教育
  2. 広い視野と人生を豊かにする教養を身につける一般教養教育
  3. 状況に応じたコミュニケーション能力、情報収集力、情報発信力を培う教育
  4. 円滑な人間関係を構築し、協調・協働を志向する態度を涵養する教育
  5. 社会、人間、文化などの諸課題について自ら考える力を養う教育
  6. 現代の社会生活で必須となる、ことばの力とICT活用力を高める専門教育
  7. 地域文化を再認識し、継続的に地域資源の活用に目を向ける姿勢を育む教育

●専門教育での学修の方針

現代教養学科は、時代の要請に応える社会的教養と、職業又は実際生活に必要な能力としての「人間力」を育成するという教育方針に基づきカリキュラム(教育課程)を編成している。現代の諸相や地域の資源、他者との共生について学ぶ、「現代教養コア科目」と、日本についての深い知識と日本語の豊かな表現力を身につける<日本と日本語>、英語の運用能力を高め国際的な視野を広げる<英米・国際>、人間や生活文化への理解を深め社会生活で必須となる情報処理能力を高める<人間社会>の3つの科目群からなる「専門科目」、そして、これらの学修成果の集大成としての卒業研究を配置している。

学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)

本学は、各学科のカリキュラムに沿って卒業に必要な単位を修得した学生に対し、ディプロマ(学位)を授与する方針をそれぞれ定めます。現代教養学科・食物栄養学科の2つの学問領域で主体的に学び、基礎から専門まで幅広い知識と技能を有し、地域社会に貢献できる力を身につけた学生に学位を授与します。

幼児教育学科

所定の単位を修得した次の学生に、短期大学士(幼児教育学)の学位を授与します。

  1. 人格形成上重要な乳幼児期に関わる保育者としての自覚をもち、豊かな人間性と感性を身につけ、教育及び保育を実践する者としてふさわしい資質、良識を備えている。
  2. 乳幼児に関わる保育者として専門的知識を習得し、乳幼児及びそれらを取り巻く環境を理解し、保育のこれからを見据えながら実践できる力を備えている。
  3. 乳幼児の発達に伴う主体的な活動等を援助・指導できる「子どもの専門家」としての基礎的技術を身につけ、自ら主体的に保育者としての研鑽を積むことができる。

食物栄養学科

所定の単位を修得した次の学生に、短期大学士(栄養学)の学位を授与します。

  1. 栄養バランスのとれた食事を科学的に創造できる技術を身につけている。
  2. 総合的な学修経験を通して、食生活や食習慣の改善に寄与する実践的能力を身につけ、人々の健康増進に資することができる。
  3. 高いコミュニケーション能力と恊働の姿勢を修得し、栄養と健康の情報を発信し続けることができる。
  4. 地域における食の変遷、食事マナーを学び、地域の食文化の継承に貢献することができる。

現代教養学科

所定の単位を修得した次の学生に、短期大学士(教養)の学位を授与します。

  1. 現代社会の諸相や人間、文化に対する深い見方ができ、課題に適切に対応することができる。
  2. 将来の進路を切り開く知と力を身につけ、社会に貢献することができる。
  3. 社会の一員として、多様な人々と共に生きるためのコミュニケーション能力と恊働の姿勢を修得している。
  4. 地域の現状と将来に目を向け、地域社会の発展に寄与する意欲をもつ。

第1回入学前セミナーを開催しました。

2015年11月30日

第1回入学前セミナーを開催しました。

推薦入試・エントリー入試・スポーツエントリー入試に合格し、入学手続きをされた皆さんを対象に1219()、第1回入学前セミナーを開催致しました。この入学前セミナーは、今年度初めての試みで、入学までの時間を有意義に使い、2年間という短い時間でどのように学ぶかや将来についてなど不安の多い学生生活に入学後早くなじみ、学びに集中できるよう実施しました。

1回は主に入学前の過ごし方や本学の学びなどを知って貰うためのプログラムを設けました。その中でも本学学生3名によるトークセッション「2年生に聴く」では2年間での学生生活をはじめ、取り組んできた課外活動、就職活動までのエピソードなどが語られ、参加者は目指す将来像をより思い描くことができたのではないでしょうか。短大では来年度、これまでより一層、英語の授業に力を入れることになっています。英語の世界に早くから触れてもらうための「英語のミニ講義」も行われました。講義の最後には、教員のギター演奏に合わせ、参加者、学生スタッフ全員が英語でクリスマスソングを歌う場面もあり、和やかにセミナーを終えました。

今回の第1回入学前セミナーのために県内外、遠方からも多数参加があり、とてもにぎやかな雰囲気となりました。金沢学院短期大学では、スタッフ一同が一丸となって、皆さんが4月から良い学生生活をスタートできるよう、今後もサポートいたします。

◆各プログラムの様子◆

▼「2年生に聴く」のトークセッション(左)、就職試験体験(英語・数学)(右)

短大(2年生に聞く2)短大(短大就職試験体験2)

▼「英語ミニ講義」の様子

短大(ミニ講義)

◆次回について◆

次回は今回行った内容などをより実感できるよう体験型のプログラムを予定しております。詳細につきましては、決まり次第ホームページにて掲載致しますのでご確認ください。

◆問い合わせ◆

入試広報部 TEL 076-229-8833 / フリーダイヤル 0120-367-984

教育目標・育成する人材像(平成27年度入学生)

2015年04月01日

金沢学院短期大学
教育目標・育成する人材像(平成27年度入学生)

■ライフデザイン総合学科

教育目標・育成する人材像
教育理念「創造」を基盤とし、実際生活の根本としての伝統・文化の共有をこれに基づく衣・食・住の学びの充実を目指し、一人ひとりが何らかの得意能力を身につける「一人一技」の実学教育を行い、社会に貢献できる有為な人材の育成を目標とする。

■食物栄養学科

教育目標・育成する人材像
食物栄養学科は「食を通じて国民の健康増進に貢献する創造性豊かな栄養士」の養成を目指す。教育研究活動を通じて、食を創造的に科学しながら食生活や食習慣の改善に寄与できる知を涵養し、食と栄養に係る情報をやさしく発信できる豊かなコミュニケーション能力を備えた人材を育成する。

3つのポリシー(平成27年度入学生)

2015年04月01日

金沢学院短期大学
3つのポリシー(平成27年度入学生)

入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)
●ライフデザイン総合学科

ライフデザイン総合学科では、生活文化に関心を持ち、ビジネスパーソンとしての基礎的教養を身につけ、ビジネス実務やデザイン実務の分野から「好きなこと」「興味あること」を見つけ、学び、伸ばし、深めたいと思っている人を歓迎します。そして、それぞれの分野で得意な技を身につけ、磨き、自らデザインした生き方で社会に貢献することを目指す人を求めています。

●食物栄養学科

食物栄養学科は、将来、栄養士さらに管理栄養士として活躍する食と健康のスペシャリストを養成します。好奇心にあふれ、食べものと健康に関心のある人、そしてバランスのとれたおいしい食事を科学的に創造し、食を通して国民の健康増進にたずさわる人を求めています。

●専攻科食物栄養専攻

将来、管理栄養士として社会に貢献しようという目標を持つ人を求めています。本専攻科では、食に関わる問題点や課題に対し積極的に取り組む栄養士・管理栄養士を育成することをねらいとしています。年齢を問わず研究意欲の高い栄養士に門戸を開いています。

教育課程の編成方針(カリキュラム・ポリシー)
本学は、教育理念「創造」及び三つの教育指針を踏まえ、時代の要請に応える社会的教養と職業または実際生活に必要な能力の育成とともに、各学科の教育目的を達成するために必要な科目を開設し、専門的な知識・技能を体系的に修得できるよう教育課程を編成しており、全学的に次の視点をカリキュラムに組み込んでいます。

  1. 「フレッシュマンセミナー」を1年前期に必修科目として配置し、大学生活への適応を促すとともに、2年間の学修に不可欠な「大学生らしい学習」の基本を身につけます。
  2. 1年後期に「キャリアプランニング」を必修科目として配置し、就職への意識を高め、就業力育成・強化を図ります。
  3. 専門分野における知識や技能を修得できるように各学科に専門教育科目を設置し、基礎から応用へ、容易なものから高度なものへという方針で、専門に関する知識を広く体系的に身につけられるよう教育課程の編成に配慮しています。

●ライフデザイン総合学科

ライフデザイン総合学科では、「一人一技」の実学教育を行い、社会に貢献できる有意な人材の育成を目標に、学生の自主性・主体性の涵養を基本に据え、基礎教養と多様なビジネス分野の選択科目を教育課程編成の特徴とし、各人が「なりたい自分」を目指して科目を自ら選び履修することを原則とします。

  1. 1年前期を「導入期」と位置づけ、社会人に求められる教養と各種専門分野の基礎を学び、1年後期の「発展期」、2年前期の「展開期」でその学びを深め、2年間のまとめとして必修の卒業研究につなぐという教育方針のもとで、教育課程が設定されています。
  2. コンピュータの基礎活用能力を育成する科目と、礼節を重んずる心を養うとともに文章表現力やプレゼンテーション力を高めるための科目「基礎演習」を必修としています。
  3. 社会人として要求される基礎的学力やコミュニケーション能力など就業基礎能力を育成する科目を多く設置し、インターンシップも単位として認めています。

●食物栄養学科

食物栄養学科では社会的要請に応え、食と健康のスペシャリストとしての栄養士の養成を目指します。以下の基本理念に基づき、栄養士養成施設として、また、食教育の専門家となる栄養教諭二種の取得も目指せるよう、一般教養と専門科目に関する講義、実験と実習を含んだ専門家養成のための教育課程を編成しています。

  1. 栄養士を目指すための基礎学力を向上させるプログラムを提供します。
  2. 栄養士や栄養教諭に必要とされる知識や専門職としての意識と実践力を伴う総合力を養う。
  3. 様々な社会のニーズに対応し、栄養と健康に関する情報を発信できる人材を養成します。

●専攻科食物栄養専攻

専攻科は、短期大学における栄養士教育の基礎の上に、より高度な知識及び技術を修得・研究し、もって広く地域社会の向上に資する人材の育成を目指します。管理栄養士の取得を目指した講義、演習、実験と実習を含んだ教育課程を編成しています。最終年度には、一人ひとりが問題解決能力を身につけるため、学生が主体的に学べる特別研究を設け、成果を論理的にまとめ報告をします。また、学位授与機構の学位授与システムを利用し、修了時に学士(栄養学)の学位が取得できるようカリキュラムを設定しています。

学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)

本学では、教育理念「創造」及び三つの教育指針、各学科の教育目標の達成を目指し、学則に定める所定の単位を修得した次の学生に卒業を認定し、短期大学士の学位を授与します。

  1. 専門で学んだ知識と能力を生かして、地域社会の発展に尽くす意欲がある。
  2. 教養人としての礼節や良識をわきまえて、よりよい自己と社会の実現を図る。
  3. 時代や社会の実相を見極めて、課題を発見し、解決を目指して努力する。

●ライフデザイン総合学科

所定の単位を修得した次の学生に卒業を認定し、短期大学士(学術)の学位を授与します。

  1. 伝統・文化を理解し、特に衣・食・住等の生活文化について知識を深め、得意な技を身につけている。
  2. ビジネスパーソンとして豊かな創造性をもって、地域社会に貢献する意欲をもつ。
  3. 人間や社会に対する深い見方ができ、課題に適切に対応できる。
  4. 自分で責任を持ってデザインした生き方で、社会に貢献しようとする意欲をもつ。

●食物栄養学科

所定の単位を修得した次の学生に卒業を認定し、短期大学士(栄養学)の学位を授与します。

  1. バランスのとれたおいしい食事を科学的に創造できる技術を身につける。
  2. 食生活や食習慣の改善に寄与する知識を身につけ、個人の健康増進に資することができる。
  3. 高いコミュニケーション能力を修得し、栄養と健康の情報を発信することができる。
  4. 地域における食の変遷、食事マナーを学び、地域の食文化の継承に貢献することができる。

●専攻科食物栄養専攻

所定の単位を修得した次の学生に修了を認定し、修了証書を授与します。

  1. 食と健康に関するより専門性の高い知識を身につけ、社会に貢献する意欲をもつ。
  2. 健康増進のための研究開発に意欲的に取り組み、社会的な提言や実務貢献ができる。

校歌・学園歌・学生歌・応援歌

2014年08月01日

校歌

作詞:柳澤 良一 / 作曲:池辺 晋一郎
MP3 DOWNLOAD

青空に 高くそびえる 学び舎は
若い力に 満ちあふれ
凛々しき姿 輝く瞳
明るい未来の 創造へ
大きく 大きく 羽ばたけ
ああ 金沢学院 金沢学院
我らが母校

海山へ 四方に広がる 清鐘台
久遠の真理 追い究め
鍛えた身体 きらめく叡智
平和な世界の 創造へ
大きく 大きく 飛び出せ
ああ 金沢学院 金沢学院
我らが母校

四季豊か 鳥の音響く 学園は
伝統長く 受け継いで
伸びゆく我ら みなぎる思い
夢ある文化の 創造へ
大きく 大きく 踏み出せ
ああ 金沢学院 金沢学院
我らが母校

学園歌「栄光のとき」

作詞:笠森 勇 / 作曲:乙田 修三
MP3 DOWNLOAD

春風きらめく 清鐘の
丘で鍛えた 力あり
勝利の王座 ゆるぎなく
意気たからかに ゆくところ
金沢学院 ああ 金沢学院
栄えあれ 栄えあれ

紅葉映える 清鐘の
丘で誓った 魂で
いま栄光の 時来たり
心一つに 進みゆく
金沢学院 ああ 金沢学院
栄えあれ 栄えあれ

学生歌

作詞:喜多 昭夫 / 作曲:天沼 裕子 / 編曲:榊原 栄
MP3 DOWNLOAD

清鐘の丘に集いて われら今
未来を拓く風となる
未来を拓く風となる
理想の道をつき進め
金沢学院 ここにあり

犀川の清き流れをそのままに
伸びゆくわれら 笑み溢る
伸びゆくわれら 笑み溢る
真理の道をつき進め
金沢学院 ここにあり
真理の道をつき進め
金沢学院 ここにあり

応援歌「進取(しんしゅ)の精神(こころ)」

作詞:柳澤 良一 / 作曲:乙田 修三
MP3 DOWNLOAD

晴れわたる清鐘の
丘から望む日本海
高き理想を胸に秘め
学びの庭に集い来し
進取(しんしゅ)の精神(こころ)ゆるぎなく
金沢学院 ここに輝く

水清き犀川と
浅野川との恵みあり
若い力をみなぎらせ
伸びゆく我ら進み行く
英知の精神(こころ)しなやかに
金沢学院 未来を拓く

明け初める山脈(やまなみ)の
東の空に日が昇り
鍛えた身体(からだ)たくましく
明日への飛躍 誓うなり
至誠(しせい)の精神(こころ) 常に持ち
金沢学院 世界を築く

応援歌「友」

作詞:坂本 正樹 / 作曲:聖川 湧
MP3 DOWNLOAD

霊峰白山 昇る陽よ
金沢城下 水清く
未来を創る 友がいる
故郷(ふるさと)愛す 友がいる
ああ われ等 金沢学院
永遠(とわ)に永遠に 栄えあれ

清鐘台に 吹く風よ
学徒の誇り 我がものに
学びを創る 友がいる
夢もち集う 友がいる
ああ われ等 金沢学院
永遠(とわ)に永遠に 栄えあれ

キャンパスマップ

2014年08月01日

キャンパスマップ 

耐震化率について

53-54_短_キャンパスマップ

図書館

カフェテリア

講堂

図書館 カフェテリア 講堂
図書館がリニューアル!移動式の机や椅子を完備したラーニング・コモンズが設置され、グループワークやディスカッションをはじめ、主体的学びや学生同士の交流の場となっています。また図書館には、各学科の専門書をはじめとする図書およそ21万冊、さらには雑誌やDVDなどが揃い、インターネットや携帯電話での蔵書検索も可能です。 カフェテリアでは、焼きたてパンやパフェ、スムージー、アイスクリームなどを提供。休み時間はいつも満席で学生の交流、憩いのスペースとなっています。窓際からは金沢の街が一望できます。 講堂は1階、2階合わせて約500席を設置。授業はもちろん就職講座や講師を招いての講演、学内イベントなど、多様な場面で使われています。

トレーニングセンター

第1調理学実習室

CALL学習室

P103トレーニングルーム(ページ半分の大きさで配置)6 調理学実習室 CALL教室
各種スポーツに関連した体力と運動技能の向上を目指した最新鋭の施設・設備機器を設置。授業の合間や放課後など自由に使用することができます。 各国の料理や行事食を通し、調理に必要な基礎および応用の技術を学びます。また、調理による食品の変化や物性測定といった実験も行います。 CALL学習室は収納式のパソコンを完備。机の配置も学生同士がコミュニケーションをとりやすいレイアウトになっており、主に語学授業などに使われます。

KGショップ

給食管理実習室

保育実習室

食堂(3号館・5号館)

KGショップ P50短大給食経営管理実習室(写真差替) アタリ_保育実習室 アタリ_食堂メイン写真差替
曜日替わりのお弁当や授業で使う文具、就活グッズまで、コンビニでは揃わない商品を豊富に揃え、学生生活をサポート
します。
高齢者の介護施設や学校などで提供される給食の運営に必要な大量調理の方法や、食品管理、衛生管理について学びます。 広いオープンスペースに保育室のような遊具を備えています。保育実習関係の授業で使われ、子どもの遊びをイメージしながら学ぶことができます。 管理栄養士が目を配るバランスの良いヘルシーランチが充実。新しく登場したKGプレートは不足しがちな野菜もたっぷり摂れる人気メニューです。

器楽演奏室

幼児多目的室

ステッセルのピアノ

現代教養キャリアルーム

アタリ_器楽演奏室 アタリ_こどもセンター ⑭ステッセルのピアノ ⑬現代教養キャリアルーム
グランドピアノ1台と電子ピアノ25台が
設備されており、全体での弾き歌い練習
や保育を想定した実践などを行ってい
ます。
こどもセンターの拠点で子どものための運動遊具がそろっています。未就園児を対象としたあかちゃんカレッジも催されます。 日露戦争でロシアのステッセル将軍から乃木希典大将に贈られたとされるピアノ。戦前は第九師団将校クラブにあり、戦後、金沢女子専門学園(現・金沢学院大学)が購入。北國新聞創刊100年を記念して1993年、地元の蒔絵人間国宝らが外装を担当し復元された。 可動式の机や椅子を設置して、グループ
ワークに活用しています。さらに、銀行窓口、ホテルフロント、ブライダル相談カウンターをイメージしたブースも設けています。
category