2018年12月04日

2019年度 第5回オープンキャンパスの体験授業(7月13日、14日)
|
テーマ「マザーグースの世界と表現の楽しさ~うた&イラスト~」
7月のオープンキャンパスは、マザーグースの世界を取り上げました。マザーグースは、英語圏で歌い継がれてきた伝承童謡で、大人と子どもの共通財産として現代にしっかりと生きつづけています。特に今回は、マザーグースの多彩なひろがりを、歌とイラストを通して楽しみ、子どもたちの表現活動の一端を体験してみることにしました。日本語としては、数多くある翻訳のなかから、谷川俊太郎の訳を用いさせていただきました。
 |
 |
マザーグースの『Hey, Diddle, Diddle』(谷川俊太郎訳『えっさかほいさ』)は、「牝牛が月を飛び越えた」なんていう一節があって、おっかしくて、ばかばかしくて、おもしろくて、刺激的。世界中の画家が描いたこの唄の絵のカードを学生スタッフが隠しておいて、皆で探し出して並べてみました。 |
絵カードのいろいろな絵を見ながら、想像を膨らませ繰り返し歌ってナンセンスで不思議な世界を楽しみました。そしてグループに分かれ、『図書館大冒険』ファンタジーの国の一部に描いてある『えっさかほいさ』の場面を見つけてまたまた唄いました。ピアノの伴奏に合わせてリズミカルに♪♪♪ |
子どもたちの表現力を引き出すためには、保育者である私たちが表現者としてのモデルにならなくてはなりません。ちょっぴり気恥ずかしく、戸惑いもあったようですが、大丈夫。皆さんの多くが、帰るころには、この唄を口ずさんでいました。長い年月をかけて伝承されたマザーグースの力でしょうか?
幼児教育学科 新着情報トップページ
2018年03月26日
平成30年度入学式についてのご案内
平成30年度金沢学院大学大学院・金沢学院大学・金沢学院短期大学の入学式を下記の通り、挙行いたします。
■日時
平成30年4月3日(火)13時開式
(新入生は11時30分より受付開始、12時40分までに1階ホールに着席してください。)
■会場
金沢歌劇座 (金沢市下本多町6番丁27)
■交通アクセス
北鉄バス「本多町」下車
なお、会場近くに駐車場(有料)もありますが、混雑・混乱が予想されますので、公共交通機関等をご利用ください。
■その他
平成30年3月卒業の方は、出身高校の発行する卒業証明書を入学式に持参してください。(当日入学式受付にて提出していただきます。)
2017年12月28日
年末年始休業のお知らせ
2017年12月29日(金)から2018年1月3日(水)の期間、年末年始休業とさせていただきますので、ご了承ください。
「キャンパスガイド」「募集要項」等の資料請求について
金沢学院短期大学についての資料(キャンパスガイド・募集要項など)を、お手元にお届けします。以下の方法からご請求ください。
なお、上記期間は年末年始休業となりますが、資料は随時、発送します。
2017年05月28日
2016年09月26日

第1回 金沢学院大学・金沢学院短期大学
ホームカミングデイ開催のお知らせ
本学は、昭和21年の金沢女子専門学園創設以来、今年で70周年を迎えました。
この節目となる年に卒業生の皆さまへの感謝を込めて、本学にて金沢学院大学、金沢学院短期大学合同のホームカミングデイを開催いたします。これを機に懐かしい同窓や現・旧教職員との旧交を温め、本学園の新しい姿もご覧いただければと思っております。
当日は、本学学園祭「清鐘祭」の初日のため、学内では他にも様々な催しを行っております。お誘いあわせの上、是非ご来学ください。皆さまのお越しを心よりお待ちいたします。
日時 |
会場 |
申し込み・お問い合わせ |
10月15日(土) 13:00~15:00
(清鐘祭初日)
|
本学
5号館食堂
|
-
参加無料!
- 参加者人数把握のため、複数人のご参加の場合は、下記申込フォームのメッセージ・ご要望欄にその旨をご記載して下さい。

【お問い合わせ先】
ご不明な点などありましたら、ご連絡ください。
TEL:076-229-8774 |
プログラム内容のご案内
プログラム |
内容 |
◆立食による懇談 |
今年4月に食堂がリニューアルし、管理栄養士が栄養バランスを考えたメニューが食べられるようになりました。今回はその中の「KGプレート」をご用意しております。 |
◆金沢の芸妓さんとして活躍する卒業生による、芸の披露 |
- 笑弥(えみや)さん(主計町)…第5期英米文学科卒業
- 夢吉(ゆめきち)さん(西茶屋街)…第16期文化財学科卒業
|
◆本学吹奏楽部による演奏披露 |
近年、部員が増加し、活動が盛んとなる吹奏楽による演奏をお楽しみください。 |
その他、 色々な企画を計画中です。ご家族連れでの参加も歓迎いたします。
※プログラムは変更となる場合もございます。あらかじめご了承ください。
交通・アクセス
当日、構内駐車場は混雑が予想されます。また、付近には有料駐車場はございませんので、公共交通機関の利用をお勧めします。
北鉄バス(金沢学院大学行き・金沢学院高校行き・東部車庫行き)なお、金沢学院高校行き・東部車庫行きバスにご乗車の場合、金沢学院高校前から本学まで運行するシャトルバス(無料、所要時間5分程度)をご利用ください。
主催・協力
主催:金沢学院大学・金沢学院短期大学、協力:翠会(大学同窓会)・かがり火会(短大同窓会)
※なお、頂戴した個人情報は、同窓会からのご連絡等以外には用いません。
2016年06月01日
「クールビズ」実施のご案内
本学では、消費電力削減による省エネ・地球温暖化防止(CO2削減)の一環として、キャンパス内の各室内の空調温度を高めに設定し、軽装(ノーネクタイ・ノージャケット)で業務を行う、「クールビズ」を実施しております。
本学へお越しの際は、「クールビズ」へのご理解とご協力を賜り、ご遠慮なく、軽装にてお越しいただきますようお願い申し上げます。
■実施期間
2016年6月1日(水)~2016年9月30日(金)
■実施内容
【設定温度】キャンパス内の空調温度を一部を除き28℃程度に設定しております。
【服 装】暑さをしのぎやすい軽装(ノーネクタイ・ノージャケット)を推奨しております。
2016年03月28日
平成28年度入学式について
平成28年度金沢学院短期大学の入学式を以下の通り、挙行いたします。
■日時
平成28年4月2日(土) 13時より ( 12時40分までに受付を済ませ、ご着席ください。 )
■会場
本学 (第1体育館)
■交通アクセス
北鉄バス(金沢学院大学行き・金沢学院高校行き・東部車庫行き)なお、学院高校行き・東部車庫行きバスにご乗車の場合、学院高校前から本学まで運行するシャトルバス(無料、所要時間5分程度)をご利用ください。 ※自家用車での来場は、混雑等が予想されます。また、付近には有料駐車場はありませんので、公共交通機関の利用をお勧めします。
詳しくはこちらへ
■その他
平成28年3月卒業の方は、出身高校の発行する卒業証明書を入学式に持参してください。(当日入学式受付にて提出していただきます。)
2016年03月17日
第4回入学前セミナー
これまで3回のセミナーを開催しました。2年間を大切にして、充実した短大生活を送った先輩の姿を見てもらうこと、そして短大の授業を体験してもらうことを通して、みなさんには短大生になるというイメージをつかんでほしいと考えてきました。
セミナーの中では、話を聴いたり、授業を受けたりすることだけではなく、みなさん自身でどのように感じたかを書いてもらったり、考えたことを発表してもらったりもしました。短大に入学する前に、みなさんには短大生としての時間を少しだけ「先取り」してもらったのです。
今回が最後のセミナーになります。みなさんがそれぞれの2年間を作り上げ、新しい決意で学生生活に踏み出すために必要なことについて、最後の準備をしていきます。みなさんがセミナーで出会った2年生の先輩たちが、4月からどのような社会人になるのかについてもお話します。また、自宅で挑戦してもらった「スタートアップ課題」についても、みなさんがどんなふうに取り組んだのかについても確認していきます。
今回がはじめてのセミナー参加になるという方も心から歓迎します。これまでのセミナーを振り返って確認していきますので安心してお越しください。
どんな短大生になるか。短大で何をしたいか。どんなふうに短大生として過ごしたいか。どんなことでも構いません。短大生になる自分を想像して、新しい自分を作る。そのための一日にするという気持ちで参加してください。
欠席連絡、持ちものについて
★基本的に全員参加として実施しますが、事情があって欠席する場合は、3月22日(火)までに入試広報部にご連絡ください。
★受付は30分前からです。
★持ってくるもの:第4回セミナー案内はがき(3/16発送)、セミナーカード、筆記用具、ノート、返却した 「リアクションシート」(第3回に参加した人) |
学食について
今回は午後からのセミナーとなりますが、食堂は営業していますので、昼食をおとりいただくことができます。ぜひ学食を体験してください。
昼食は有料となります。食券は各自、券売機でご購入ください。
 |
定 食 |
390円 |
うどん |
220円 |
そ ば |
240円 |
カレーライス |
290円 |
※当日は春期休業期間の営業のため限定されたメニューとなります。ご了承ください。
2016年02月29日
平成27年度
卒業証書・学位記授与式
■日時
平成28年3月12日(土)午前10時より
■場所
金沢歌劇座(金沢市下本多町6番丁27) 北鉄バス「本多町」下車
■その他
卒業生は、9時30分までにご着席ください。
会場近くに駐車場(有料)もありますが、混雑・混乱が予想されますので、公共交通機関等をご利用ください。
2016年02月23日
第3回入学前セミナー
第2回入学前セミナーでは、金沢学院短期大学らしい学びを知ってもらうために、講義形式で体験してもらいました。しかし、短期大学の学びは教室で講義を受けるものだけではありません。実は、教室の外、つまりキャンパスの外にもたくさん学びがあるのです。
今回のセミナーでは、「地域」をキーワードにして、キャンパスの外で学ぶとはどういうことなのかを体験してもらいます。
セミナーでの体験を通して、「高校までの学びと短期大学での学びは何が違うのか?」ということもぜひ考えてみてください。
第3回セミナーのヒント
セミナーまでに、ぜひ、次の資料を読んできてください。当日、みなさんを助けてくれるヒントになるかもしれません。
県外ランナーは63% 金沢マラソン、他大会に比べ高比率
|

Yahoo! ニュース(北國新聞社) |
2015年に人気が急上昇した国内旅行先TOP10
|

Yahoo! ニュース(@DIME) |
コウバコ人気衰えず 近江町市場、県産終了も北海道から仕入れ
|

Yahoo! ニュース(北國新聞社) |
食堂メニュー案内
今回も午前中からのセミナーとなります。食堂も営業しますので、ぜひ学食体験をしてください。

(写真はイメージ)
当日は3号館と5号館の食堂を営業しますが、短期大学のセミナー参加者は3号館の食堂を利用します(第2回セミナーは5号館食堂を利用)。
【お願い】
昼食は有料となります。食券は各自、券売機で購入することになります。なるべく、おつりがないように昼食代をご準備ください。
3号館 食堂 |
メニュー |
価格 |
からあげ定食 |
390円 |
ラーメン |
300円 |
坦 々 麺 |
390円 |
カレーライス |
290円 |
※当日は土曜営業のため限定されたメニューとなります。また、KGショップ(売店)は営業していません。ご了承ください。