金沢学院短期大学

教員紹介 アーカイブ - ページ 2 / 2 - 金沢学院短期大学

嶋田 容子

2018年04月02日

教員紹介

金沢学院短期大学

金沢学院短期大学 講師

幼児教育学科

嶋田しまだ 容子ようこ

私が今、考えること

新しいことを始め、新しい人に出会い、新しい自分に出会うのは、いつでもとても愉しいことです。何もかも初めて尽くしの今ですが、幼い子どもたちの心に習って、探求心を忘れずにいたいと思います。

受験生
学生へ一言

赤ちゃんや小さい子どもたちの心の世界は、知れば知るほどに面白い、興味の尽きないものです。赤ちゃん・子どもの目や耳を持ち、その世界を感じてみてください。ただ「可愛い」だけでなく「面白い」と思えるようになったら、保育の道へ、自信と期待をもって踏み出せると思います。

学歴

  • 出身大学立命館大学文学部インスティテュート
  • 出身大学院京都大学文学研究科(発達心理学)

学位

  • 文学博士

専門分野

  • 発達心理学・赤ちゃん学

担当科目

  • 赤ちゃん学

所属学会

  • 日本赤ちゃん学会・日本発達心理学・日本心理学会・日本音響学会

私のおすすめの本

  • 『哲学する赤ちゃん』アリソン・ゴプニック著  青木玲訳 亜紀書房 2010年
  • 『わかりあえないことから』平田オリザ著 講談社現代新書 2012年

主な研究業績・作品等

  • 「0.1.2歳の子ども<音><音楽>を聴くことに関する特性―保育園・幼稚園の音環境を考える」(単著)(音楽教育実践ジャーナルvol.15, 95-103,2017年)
  • 「子どもと声を合わせたら–声と声との応答責任」(共編著『子育ての会話分析』第14章)(昭和堂、2016年)
  • 「赤ちゃんの耳の仕組みを知ろう」(単著)(保育ナビvol.5(2) p69-71、2014年)
  • “Infant vocalization when alone: possibility of early sound playing.(乳児が一人でいる時の発声行動:初期の音遊びの可能性”(単著)(International Journal of Behavioral Development, 36(6)207-412, 2012年)
  • “Acoustic analyses of speech sounds and rhythms in Japanese- and English-learning infants.(日本語・英語を学習する乳児の音声の音響とリズムの分析)”(共著)(Frontiers in Language Sciences, 4(57),1-1, 2012年)

現在の主な研究・制作テーマ等

  • 保育園・幼稚園の音環境と子どもの聴こえ
  • 乳幼児の声とコミュニケーション

吉田 若葉

2018年03月27日

教員紹介

金沢学院短期大学

金沢学院短期大学 教授

幼児教育学科

吉田よしだ 若葉わかば

私が今、考えること

与えられた今と、素直に向き合うよう努めています。出会う人によって、出会う場によって、私の心持によって、その模様はいろいろですが、感謝です。

受験生
学生へ一言

大いに自分らしさを発揮して、学生生活を過ごしてください。
周りの“おもしろい”こと、“なぜ?”を見つけて、いろいろ想像してみてください。
その時々の自分の “気づき”や“気持ち”を意識して、自分らしい表現を育ててください。

学歴

  • 出身大学北陸学院短期大学 保育科

専門分野

  • 幼児教育

担当科目

  • 保育内容、保育内容総論Ⅱ、保育実習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、教育実習Ⅰ・Ⅱ

所属学会

  • 日本保育学会

私のおすすめの本

  • 『ウィリーはとくべつ』(ノーマン・ロックウェル著/谷川俊太郎訳 紀伊國屋書店 1995年)
  • 『ドロシーおばさんの 大事なことに気づく』(加藤諦三著 扶桑社 2002年)
  • 『空の模様』(HABU 著 ピエ・ブックス 2006年)
  • 『じょうぶな頭とかしこい体になるために』(五味太郎著 ブロンズ新社 2006年)
  • 『花のかんばせ 花ごよみ』(清原令子著 鳥影社 2007年)
  • 『触楽入門』(テクタイル、朝日出版社、2017年)

主な研究業績・作品等

  • 「子どもの音楽表現にみられる解放と共感」(単著)(日本保育学研究第36巻第1号、1998年)
  • 「創造性豊かな保育者養成を目指す授業の工夫-科目「子どもと環境」における「気づき」の学習」(単著)(北陸学院大学紀要第1号、2009年)
  • 『保育実践 子どもと言葉』(共著)(大学図書出版、2010年)
  • 「教育課程に係る教育時間終了後に行う教育活動のあり方に関する一考察-『幼児の音楽グループ』の活動を通して」(共著)(北陸学院大学紀要第8号、2016年)
  • 「幼児の発達の姿を保護者と共有する」クラス便り-新幼稚園教育要領の視点からの考察-(共著)(金沢学院短期大学紀要「学葉」第16号 2017年)

現在の主な研究・制作テーマ等

  • 保育者養成校における科目間の連携
  • 異年齢の子ども交流
category