金沢学院大学

NEWS

【在学生インタビュー】 経済学科R・Nさん

経済学科
R・Nさん(長野県出身)
地域社会の課題を経済学の視点から捉え
解決策を提案していきたい

志望理由
金沢学院大学の経済学科を選んだ理由は?

 高校生の頃に地域経済に興味を持ちました。住民の流出が増える地域の社会問題を解決し、地域を活性化させ、住む人を増やしていきたいという思いがあり、経済学部のある大学を探し、金沢学院大学に辿り着きました。また、公務員を志望していたので公務員養成にも力を入れていることが魅力でした。

学び
どんなことを学んでいますか?

 現在、豊田欣吾教授のゼミに所属し、日本国内、特に石川県や地元である長野県が抱える社会問題について考え、その解決策を研究しています。ゼミでは毎回3分間、昨今の経済にまつわるテーマのもと、意見交換や討論を行う時間があり、その時間も非常に面白いです。最近では衆議院選挙について話し合いました。
 ※写真は豊田ゼミの東京訪問ツアーで訪れた内閣府の経済財政運営担当の方々と意見交換した際の様子。

将来像
将来の目標は?

 地元に戻り、県庁や市役所に勤める地方公務員になりたいと考えています。私は叔父が市役所で働いる姿を見て公務員に興味を持ち始めましたが、今では地域に貢献し、これまでお世話になってきた方々に恩返しできるような人間になっていきたいと思っています。目標達成のため、1年生の頃からKGC(金沢学院キャリア)講座を受講し、憲法・民法などを中心に公務員試験に必要なさまざまな科目の知識を学んでいます。加えて、面接や論作文の対策もしています。

メッセージ
高校生へのMessage

 もし、将来、公務員になりたいなら、その養成に力を入れている金沢学院大学はおすすめです。正課外の授業になりますが、KGC講座なら安価で手厚いサポートを受けられますし、これまでたくさんの先輩が公務員試験合格を果たしています。
 また、経済学科ではゼミを通して自分の興味のあることを自由に研究できることが一つの魅力です。気になるテーマを経済という視点から研究できます。自分から進んで学び、参加することで学びは深まり広がっていくと思います。



オープンキャンパス特設サイト