お知らせ NEWS
【在学生インタビュー】 経済学科 T・Hさん

部活優先で選んだけれど
多岐にわたる学びで“面白そう”が見つかる
志望理由
金沢学院大学の経済学科を選んだ理由は?
私は高校から始めた弓道を大学でも続けたいと考え、大学を選びました。実は経済学科を選んだのは、先輩方の話を聞いて、他の学科より部活動との両立がしやすいかなと思ったところが大きく、正直興味関心は低かったんです。
学び
どんなことを学んでいますか?
何となくで入った経済学科ですが、何となくで入っても興味を持てることが多く、入ってから研究してみたいことに出合えるのが経済学科の良いところではないかと思いました。2年生ではマクロ経済、ミクロ経済、マーケティング実践、消費者行動論などを学んでいきますが、実践的なスキルや日常生活につながる学びが幅広く得られます。「経済」と一言にいっても、地域経済とか国際経済とか環境経済とか、本当にたくさんあります。私はマーケティング戦略に興味を持ち始めたところですが、ゼミも多く、多岐にわたるので、自分の関心に引っかかるものが見つかると思います。
将来像
将来の目標は?
将来は大学の学びを生かして地域活性化につながる仕事ができればと思っています。マーケティングに関わる仕事も面白そうだと考えていますが、いずれにしても社会貢献度の高い仕事に携わりたいと思い、これからさまざまな業界や職種を見ていければと思っています。
メッセージ
高校生へのMessage
大学進学の目的の一つであった弓道部では昇段審査で四段に昇段し、主将も務めています。弓道を通して集中力も身に付きました。部活は先輩方も含めてアットホームな雰囲気で活動しやすく、大学から弓道をはじめたい人にも入りやすい部活かもしれません。
経済学科は部活を頑張りたい人にもおすすめの学科ですし、大学進学はしたいけど、何を学ぶかや将来の進路に悩んでいる人にもいいと思います。ここで将来のなりたいものや自分の興味が見つけても良いのではないでしょうか。
※金沢学院大学 弓道部HPはこちら