金沢学院大学

NEWS

【在学生インタビュー】 経営学科 H・Nさん

経営学科
H・Nさん(富山県出身)
公認会計士を目指して
日々勉強に勤しみながら
やってみる精神で何でも挑戦

志望理由
金沢学院大学の経営学科を選んだ理由は?

 私は公認会計士になりたいという目標があり、税務会計研究所での対策講座があること、経営学の基礎知識を得られることに魅力を感じて本学の経営学科に進学しました。
 生活面では、キャンパスに隣接する女子学生寮は朝夕の食事付きで食事の支度や片付けの時間を取られずに勉強に集中できるのも良いところです。
※税務会計研究所についてはこちら

学び
どんなことを学んでいますか?

 一番面白かった授業は2年生の時のキャリアプランニングという授業です。月に1回、外部講師として、県内外の民間企業や国税局の方などが来てくださり、この講義を通して将来の目標が明確になった先輩もいるそうです。特に印象に残ったのは、株式会社カバン持ちの「社長のカバン持ち」事業の話でした。学生のインターンとして社長のカバン持ちをしてみて、経営者の視点を学ぶという事業の目的や思考の仕方などを聞き、すごく刺激を受けました。また、ゼミは児島記代准教授のゼミに所属し、財務諸表の分析を行っています。

将来像
将来の目標は?

  公認会計士になるため、授業のある日は最低3時間、ない日は8時間を目標に勉強しています。また、インターンは5社行きましたが、その中でコンサル業務に同行させていただくことがあり、経営陣の考え方を直接聞く面白さと難しさを間近に感じました。また、別途SNSの運用に関わるなど仕事にも関心を持っています。
※写真は学内の税務会計研究所の専用自習室(アトリエルカ)で勉強する様子。

メッセージ
高校生へのMessage

 私はやりたいことを持って入学したこともあり、暇になる時間はありません。好きなこと、やってみたいこと、時間のある今だからこそいろんなことに挑戦したいと思い、何でもやってみています。失敗してもいいので、やり始めてみてから向いている向いていないを判断したいと思っています。皆さんも高校時代からでも大学に入ってからでも夢を持って頑張ってほしいです。



オープンキャンパス特設サイト