金沢学院大学

SUPPORT

黒部市民病院(管理栄養士)

 黒田 詩織さん

  内定先 黒部市民病院 (管理栄養士)
  学部・学科 栄養学科 4年 (鈴木三枝ゼミ)
  出身高校 富山第一高校

EPISODE1
より多くの人の健康に関わる仕事に就くために

 高校生のときに、ダイエットの失敗で管理栄養士の方にお世話になり、自分も食の面から健康を支えられる人になりたいと思ったのがきっかけで、管理栄養士を目指すようになりました。金沢学院大学は自治体との連携に力を入れており、より多くの人の健康に関わる仕事に就きたいと思い、入学を決めました。

EPISODE2
基礎から専門へ充実したカリキュラム

 専門の基礎科目から応用力・実践力が必要な専門科目へと発展していく栄養学科のカリキュラムはたいへん充実していました。そこで学んだ知識や技術を臨地実習や校外実習で発揮できるよう力を尽くしました。臨地実習の後、報告会の実行委員長を務めたことも自分自身の成長につながったと思います。実行委員と協力し、良い報告会になるよう努力しました。計画性や周りに働きかける力が身につきました。
 学生時代の一番の思い出は、ゼミで幼児食の献立作りと調理を行ったことです。卒論のテーマに沿って考え、みんなで話し合いながら内容を改善していきました。また、かほく市へボランティアに行き、栄養相談を通じて住民の方々とお話できたことも良い経験になりました。
 

EPISODE3
KGC講座で効率的に勉強できた

 公的機関で就職することを意識し、3年次にKGC(金沢学院キャリア)講座を受講しました。公務員試験は基礎問題から今まで見たこともないような問題まで幅広く出題されるので、KGC講座で効率的に学ぶことができたことは良かったと思います。
 就職する際にはES(エントリーシート)を書きますが、きちんと自己分析ができていなかったので、とても苦労しました。家族や友人、先生から自分の長所、短所を教えてもらい、客観的な意見を取り入れながら自己PRを考えました。
 就職支援部にもお世話になりました。ESの書き方や面接練習で何度も指導していただき、先輩の就職記録なども面接試験の参考にさせていただきました。また、不安なときは相談にものってくださり、精神面でも支えてくださいました。

EPISODE4
直接お願いして職場見学を実現

 内定をいただいた黒部市民病院は管理栄養士の業務見学が実施されていなかったのですが、直接お願いして見学させていただきました。実際に自分の目で確かめ、その職場をよく知ることはとても大切だと思います。
 食べることは単なる栄養摂取だけではなく、生活の大きな楽しみになり得ます。生まれてから最後の一口まで、多くの方に食事の時間を楽しんでいただけるよう、管理栄養士として力を発揮したいです。


高校生・受験生の皆さんへ
受験乗り越え、楽しい学生生活を

 栄養学は体の機能と栄養素の関係について学ぶので、高校時代は「生物」を選択することをおすすめします。また、普段からスーパーで食材の価格を見たり、料理を手伝うなど食に興味を持つことから始めてみると良いと思います。
 受験を乗り越えたら、楽しい大学生活が待っています。たいへんなこともあると思いますが、頑張ってください。

 

web出願