金沢学院大学

SUPPORT

金沢市(管理栄養士)

 池田鈴佳さん

 内定先 金沢市 (地方公務員/管理栄養士)
 学部・学科 栄養学部 栄養学科 4年 (大池教子ゼミ)
 出身高校 新潟県立柏崎常盤高校

EPISODE1
栄養学と金沢の文化を学びたい

 私は幼い頃からよさこいをしていて、その活動で何度も石川県を訪れていました。進学先を考えた時、管理栄養士になるための勉強をしつつ、以前より興味があった金沢の文化について知ることができることに魅力を感じ、金沢学院大学の栄養学部を目指しました。
 大学では、勉強や趣味はもちろんのこと、それ以外にも金沢マラソンや「五感にごちそうゼミナール」、輪島市の炊き出しなどさまざまなボランティア活動に参加しました。たくさんの方々と関わることで、コミュニケーション能力が向上し、周りを見て行動することができるようになったと思います。

EPISODE2
栄養学部の勉強は大変

 国家試験の勉強や実習など、管理栄養士を目指すための勉強は大変です。そこに就職活動が入ってくるとさらに大変。全部がおろそかにならないよう、優先順位を決めて取り組み、両立させました。
 また、忙しい日程でも体調を崩してはいけないので、休む時は休んで、自分の好きなことをするなど、メリハリをつけるように意識していました。
 就職活動を通して、私は挑戦することは大切だなと実感しました。挑戦したからこそチャンスを掴むことができましたし、挑戦すること自体、自分自身の経験となり、今後の強みにできると思っています。これから管理栄養士の国家試験の勉強も頑張っていきます。

EPISODE3
金沢市のために働きたい

 私は大学生活を通して、金沢の良さを感じ、金沢で就職先を探していました。管理栄養士として金沢市の公務員を目指したのは、地域の特性を生かしながら、地域の人達の健康を支えていけることに魅力を感じたからです。また、公務員は配属先がいくつかあり、管理栄養士として多くの経験を積めるのも魅力的だと思いました。
 採用試験を受けるにあたり、面接対策や履歴書の添削では就職支援部にもお世話になりました。親身に相談に乗ってくださったので、安心して試験を受けることができました。面接に向けて金沢市が行っている政策や配属先について調べた上で、自分が金沢市で何をしたいのかをPRできるようになるまで、面接の練習や相談をしてもらいました。おかげで明るく落ち着いて受け答えもできるようになりました。
 仕事が始まったら、大学で学んだことを生かして、地域の人の健康のためにできることを考え、実行できるのが楽しみです。そのために地域の人と実際に関わりながら管理栄養士として多くの知識と経験を身に付けたいです。

EPISODE4
これから就活する皆さんへ

 就職活動では自分の強みを知ることが大切だと感じました。普段の生活からいろんなことに挑戦することで、強みを見つけられると思います。そして、就職活動では不安になることもあると思いますが、一人で悩まず、周りの人を頼りにしながら頑張ってください。


高校生・受験生の皆さんへ
手厚いサポートで安心して目標に向かえます

 金沢学院大学は、先生方のサポートが手厚いので、安心して勉強や就職活動に挑むことができます。叶えたい目標がある方にはピッタリだと思います。日々の勉強を真面目にこなしながら、ぜひ入学して楽しい学校生活を送ってください。

web出願