お知らせ NEWS
内定者の声【教員】
(小学校教諭)
保科 真生〈文学部 教育学科 小学校・中学校教諭専攻4年/新潟県立柏崎常盤高校出身〉

この内定先を目指した理由を教えてください。
母が小学校教諭で小さいころからずっと側で見てきました。母の背中を見てきて、私も「どのような子どもにも寄り添うことのできる教師」になりたくて目指しました。
内定をいただけたポイントはどこにあると思いますか?
自分の長所や短所を自分で理解した上で、端的にわかりやすく伝えました。
就職活動で苦労した点は何でしょうか?
今まで学んだことは時間が経って忘れていることが多かったので、思い出すために何回も繰り返し問題を解いたり、面接では数をこなすために何回もゼミの佐囲東彰先生に頼んで協力してもらったりました。
1人でできないことや心が折れそうなことがあっても、同じ目標を持っている人たちと一緒に頑張ることでもう少し乗り越えられるとがんばれました。同じものを目指す人たちがいて、お互いがんばろうと思えることは心強かったです。
金沢学院大学に進学した理由は?
受験科目が国語と数学だけで、英語がなかったから。好きな教科の数学で受けることができました。入学してみますと、他県からいろいろな人が集まる大学で、たくさんの人と関わることができて楽しかったです。
最も力を注いだことは何でしょうか?
卒論です。本当に自分が好きなテーマで卒論を書くことができたので、悩むこともありましたが、楽しんで書くことができました。また、ゼミの佐囲東先生が親身になって相談に乗ってくれたり、コツを教えてくれたりしたのでたくさんのことを学ぶことができた。
仕事への抱負を聞かせてください。
実は子どもたちの前で授業することに苦手意識があり、うまくいくできるか不安も大きいです。しかし、子どもたちと毎日関われることがそれ以上に、とてつもなく楽しみです。子どもたちと関わることが大好きなので全力でやるべきことを頑張っていきます!
高校生の皆さんへ
優しく親身になってくれる先生方が多く、他県から集まる友だちに巡り会える大学だと保証します。
勉強を乗り越えたあとは、高校の時代の友だちとたくさん遊びに出かけてくださいね!