金沢学院大学

ABOUT US

教員紹介

教授
経済学部 経済学科

根本 博

HIROSHI NEMOTO
専門分野:
日本経済論
私が今、考えること

 日本経済は、一人当たりGDPの推移を見ればよくわかるように、世界における地位を低下させています。今後、少子高齢化が続く見込みであることを考えると、まず対応が必要なのは高齢社会をどう切り抜けていくべきなのかであり、学生にも意識してもらいたい視点です。

MESSAGE
受験生・学生へ一言

 重視してほしいのは地域への貢献です。北陸は新幹線の延伸などで発展可能性を高めています。一方で、能登が震災・豪雨被害からの復興過程にあること、人口減少に直面していることなどの課題を抱えています。将来は、大学で学んだことを役立て、社会に貢献できるよう意識を高めてほしいと思います。

学歴 東京大学 経済学部
学位 学士(経済学)
職歴 国家公務員(経済企画庁など)、タイ国政府、米ブルッキングス研究所など
専門分野 日本経済論
担当科目
  • 現代経済論Ⅰ
  • 日本経済史
  • 財政学
  • 国際経済Ⅱ
  • 財政学特論
  • ベンチャービジネス特論
  • 特論演習
  • 地域経済研究
  • 研究指導
私のおすすめの本
  • 和辻哲郎『風土』
  • ジャレド・ダイヤモンド『銃・病原菌・鉄』
主な研究業績・
作品等
  • 『北陸の強みを引き出す地域資源』(北國新聞社 2024年)
  • 『北陸から見る日本経済』(北國新聞社 2020年)
  • 『人にやさしい経済学』(北國新聞社 2015年)
  • 『ボランタリー経済と企業』(日本評論社 2002年)
現在の主な研究・
制作テーマ等
  • 日本経済の現状と課題
  • 地域経済の現状と課題
  • ボランタリー経済の役割
主な社会活動
  • テレビ金沢番組審議会委員長
オープンキャンパス特設サイト