就職・キャリア支援 SUPPORT
石川県教育委員会(小学校教諭)

宮本圭将さん
内定先 石川県教育委員会(小学校教諭)
学部・学科 教育学科 小学校・中学校教諭専攻 4年(仁八 潔ゼミ)
出身高校 石川県立輪島高校
EPISODE1
教員の父と元・教え子の関係が印象的で
父が教員をしており、父の教え子が大人になって父と思い出話しをしているのを見て、大人になっても心に残る素晴らしい仕事だなと思い、教員を志しました。金沢学院大学は教員になるためのサポートが充実していると思い、進学先に選びました。中学校の英語の免許も取得できることも小学校教員を目指す上で魅力的だと思いました。
EPISODE2
仲間と共に勉強に注力
学生生活ではとにかく学びに力を注ぎました。勉強は大変でしたが、同じ目標を持つ友達と共に勉強できたことは振り返ると一番の思い出です。教員を目指す仲間と支えてくれる先生がいて、この4年間はとても充実しました。
EPISODE3
自信を持つため努力する
採用試験対策では、一番苦労した試験勉強はもちろん、面接対策や模擬授業の練習などとにかく繰り返して、自信を持てるようにしました。教職センターで習った勉強方法や必要なマナーなども生かしていきました。面接や模擬授業の本番では、とにかく、笑顔でハキハキと喋りました。自信を持ち、自分のやってきたことを全て出しました。
採用試験を終えて思うことは、下準備をしっかりすることが大事だということです。勉強はもちろんですが、その県のことをしっかり調べて自信を持って試験に取り組むことが大切です。これから教員を目指す皆さんも色々な困難があると思いますが、自信を持って乗り越えればきっと大丈夫です!
EPISODE4
子どもに寄り添う先生に
4月から教員生活が始まりますが、子どもの気持ちを考え、学校が楽しいと思えるクラスにしていきたいです。そして、明るく子どもに寄り添う先生になります。
- 高校生・受験生の皆さんへ
充実したサポートがある サポートが充実しており、すごく多様な学びができます!積み重ねてきたことに自信を持って、とにかくやり切ってほしいです。4年後に自分がどうなりたいかを見据え、諦めずに頑張ってください。