お知らせ NEWS
内定者の声
-相模原市役所(保育士)-

教育学科
喜内 淳愛 さん
文学部 教育学科 幼稚園教諭・保育士専攻
文学部 教育学科 幼稚園教諭・保育士専攻
※教育学科は2022年度より教育学部へ改組
出身高校/富山県立八尾高校
内定先 相模原市役所
(保育士)
就職
活動
活動
EPISODE

相模原市役所(保育士)を目指した理由
より多くの方々と関われる保育士になりたい
あしなが育英会の活動でより多くの子どもと保護者を支えたいと思い、より多くの人と関わることができる関東の公務員保育士になることを目指しました。 就職したら子どもと保護者に先生と出会えてよかったと言ってもらえるような活躍をしたいです。
≪就活エピソード≫
関東圏で日程が被らないように2つの公務員試験を受けていたため、毎週のように通うことが大変でした。また、エントリシート提出などの時期と実習が被り、両立することが難しかったです。面接練習は教授とたくさんして、多くのアドバイスを頂きました。
大学
生活
生活
EPISODE
私にとっての金沢学院大学
保育士・幼稚園・小学校の3免許取得が可能です
オープンキャンパスに行った際、楽しそうだと思ったのと、3免許取得が可能だと知ったから。課外活動と大学での免許取得に力を入れました。課外活動では、あしなが育英会の活動を行い、街頭募金などに立ちました。免許取得では、保育士資格・幼稚園一種免許・小学校一種免許の3免許取得のため、1年次から4年次までほぼ毎日講義を受けています。
≪受験生の皆さんへ≫
どこの大学に行くのかではなく、大学で何をするのかの方が大切だと思います。大学生活でぜひ自分の熱中できることを見つけて、楽しい大学生活を送ってください。