金沢学院大学

ABOUT US

教員紹介

准教授
教育学部 教育学科

木村 昭雄

AKIO KIMURA
専門分野:
児童指導・キャリア教育 学級活動 人権教育
私が今、考えること

10年間の校長職時代は「学校は何のために在るのか。学校は子供たちの為に、子供たちの幸せのために在る。子供たちの今と未来に幸せを提供するために在る」と考えてきましたが、今後は、「学校」を「大学」に、「子供」を「学生」に置き換えて考えてみたい。
人生百年時代と言われている今日、金沢学院大学で幸せな仕事人生を全うするために、立命館APU学長の言う「飯、風呂、寝る」から「人、本、旅」に考えをシフトし、たくさんの「人」に出会い、たくさんの「本」に出会い、たくさんの「旅」に出ようと思っています。

MESSAGE
受験生・学生へ一言

皆さんの今の学びの先に、未来の子どもたちの学びがあります。超スマート社会「society5.0」のその先には「society6.0」・・・と、この世の中は変わり続けます。変わり続ける社会において、私たち自身も不易と流行を見極めながら変わり続けなければなりません。人が変わる為には、学ばなければなりません。学ばなければ、人は変わらないのです。今の皆さんの学びは、将来出会うであろう子どもたちの学びにつながっています。
夢は見るものではなく、叶えるものです。受験生の皆さん、学生の皆さん、夢を形にする為に頑張りましょう!

学歴
  • 新潟大学
  • 横浜国立大学 大学院
学位 教育学修士
職歴
  • 横浜市内の小・中学校に教諭職25年(内中学校に6年)
  • 副校長職5年
  • 校長職10年 計40年間勤務
専門分野 
  • 児童指導・キャリア教育
  • 学級活動
  • 人権教育
担当科目 教育課程論、生徒・進路指導論、総合的な学習の時間 他
所属学会 日本学校教育学会
私のおすすめの本
  • 『ぞうのさんすう』ヘルメ・ハイネ
  • 『チーズはどこへ消えた?』スペンサー・ジョンソン
  • 『京セラ フィロソフィ』稲盛和夫
  • 『生き方』稲盛和夫
  • 『エリヤフ・ゴールドラット 何が社会の目的を妨げるのか』ラミ・ゴールドラット
主な研究業績
  • 『特別活動のための実践的ナビゲーションブック 特別活動Q&A 特別活動の問い119に応える』(共著)横浜市立小学校特別活動研究会
  • 『教師力向上の鍵 メンターチームが教師を育てる、学校を変える!』(共著)時事通信社
  • 「人材育成のためのチーミングによるメンターチームマネジメント―K小学校の特別活動の指導を事例として ―」(共著)共創型対話学習研究所所報『未来を拓く教育実践学研究』第1号,pp.109-116
  • 「共創型対話を生かしたチーミングによる人材育成―運動会での組織的なクレーム対応のエピソードを通して―」(共著)共創型対話学習研究所所報『未来を拓く教育実践学研究』第2号pp.92-99
  • 「学校現場におけるクラブ活動および部活動の課題と対応」(共著)千葉大学教育学部研究起用第66巻第1号,pp.27-34
  • 「校長の経営行為と教員の協働によるチーム学習に関する一考察 ~個別支援学級における学級指導の事例を通して~」(共著)金沢学院大学教職センター編『金沢学院大学教職センター紀要』第2号、pp.140-165
  • 「社会に開かれた教育課程に関する一考察 ―カリキュラム・マネジメントと総合的な学習の時間の実際―」(単著)共創型対話学習研究所所報『未来を拓く教育実践学研究』第4号pp.70-79
  • 「いじめ事案への対応を通した「チーム学校」による児童指導に関する一考察」(共著)共創型対話学習研究所所報『未来を拓く教育実践学研究』第4号pp.101-112
  • 「障害をもつ子どもの通常学級への通学ニーズに応える「チーム学校」の運営に関する研究 ―学校と地域との協働の事例を通して―」(共著)金沢学院大学教職センター編『金沢学院大学教職センター紀要』第3号pp. -
現在の主な研究テーマ
  • 当該教育実践の価値はどこにあるのか?実践と理論の往還に関する研究
  • チーミング理論による組織的人材育成に関する研究
  • 特別活動実践
主な社会活動
  • 横浜市立小学校特別活動研究会理事(平成24年4月~令和2年3月)
  • 横浜市小学校長会人権教育研究会会長(平成25年4月~28年3月 30年4月~31年3月)
  • 横浜市立小・中・高・特別支援学校人権教育推進協議会会長(平成26年4月~27年)
  • 横浜市立南高等学校・付属中学校運営協議会委員(平成30年4月~令和2年3月)
  • 横浜市教育委員会「チーム学年経営・一部教科担任制研究推進校(平成30年4月~令和2年3月)」実践報告会(令和2年1月)