第1回入学前セミナー
学生インタビュー記事
この大学に入学して
|
――中屋君が金沢学院大学に入学したときのことを教えてください。
実は自分には、他に行きたい大学がありました。でも、第一志望のその大学に合格することができなくて、学院大に入学することになりました。高校生の当時は、特にやりたい仕事もわからなくて、経営学を学んでおけば何らかの仕事に生きてくるだろうと思ったので、経営情報学部を選びました。 |
――第一志望ではない学院大に入学することになり、どんな気持ちでしたか?
入学前は本当に不安で怖かったです。どうなるんだろうな、って思っていました。でも、友達がたくさんできました。今、振り返って思うのは、「誰と友達になるか、誰と一緒にいるか」ということです。友達から受ける影響というのはとても大きいです。 |
――具体的に友達からどんな影響を受けましたか?
友達になった一人が、高校時代にすでに簿記の資格を取っていました。それがすごいなと思って、自分も何か資格を取りたいという気持ちがあったので、友達が持っていた簿記の資格を取ろうと思ったんです。休み時間や授業が終わった後に図書館で勉強して、トライしました。かなり自分で勉強したんです。でも、初めて受けた時には不合格、2回目も不合格…「こんなに大変なの?」と思いましたが、3回目で合格することができました。友達にも教えてもらいましたし、人からの刺激で自分もこんな風に挑戦できるんだと思いました。友達のおかげだと思います。 |
――資格を取るために勉強をしたり、それから中屋君のゼミは地域連携でも熱心なところでしたよね。時間の使い方が難しかったのではないですか?
はい。授業、アルバイト、ボランティア、そして遊ぶための時間を確保して管理すること、スケジュール管理を学んだようにも思います。ゼミでは、尾張町の商店街の活性化について取り組んでいましたが、尾張町のみなさんとの打ち合わせ、そして、ゼミの先生への報告など、様々な人と連絡を調整しあって進めていくということを学びました。きっと、社会人というのもこんな感じなのだろうなと思っています。それから、2年生のときにはJAPAN TENTのボランティアに参加してリーダーも務めました。高校生の頃と違うのは、いろいろなことに積極的に参加するようになったということだと思います。 |
高校生の頃は、人から何か誘われても、まず「面倒だな」と思ってしまっていたんです。でも、大学生になってからは、自然と人とのつながりの大切さがわかったり、人と出会うことが楽しいと思えるようになってきて、変わったなと思いました。人としゃべることもできるようになりましたし(笑)。 |
――なぜ中屋君はこんなに充実した4年間を過ごせたのだと思いますか?
自分の中には、「ある考え」があった気がします。高校生までというのは、すごく管理されていますよね。校則があったり、やらなければいけないことも決まっていて、朝も何時に来なくちゃいけないとか、学校は毎日行かなくちゃいけないとか。決められたことをやるという、決められたことをやらなければならないのが高校生まで。でも、大学生というのは、そんな高校生までとは違って、すごく自由です。自由な時間がたくさんある。だから、こんなに自由な時間の中で生きるには、自分をしっかり持っていないといけないのだと思います。大学生と比べると高校生ってとても忙しいし、自由な時間がない。大学生になると、こんなに自由な時間があっていつでも遊べる。だからこそ、自由な時間がちゃんとあるんだから、それ以外のところは、しっかりしようよ、ということです。勉強もしっかりやる。高校までは管理されてできていたことを、大学では管理されてではなく、自分でやる。ただそれだけなんだけど、でも、それが高校と大学との違いでもあると思います。当たり前のことを当たり前に生活することで、充実した大学生活を送ることができたのだと思います。 |
――最初は不安でいっぱいだった学院大への入学。でも、お話を聞いていると充実した大学生活を送ることができたようですね。もし、4年前の高校3年生の中屋君に、今、声をかけてあげるとするならば何と言ってあげたいですか?
「学院大で良かったよ」と言いたいです。本当に。当時の自分はとても不安でいっぱいでした。でも、自分は本当に金沢学院大学に来られて良かったと思えるので、「大丈夫だよ」と一言かけたいです。 |