金沢学院大学

NEWS

8月7日・8日 オープンキャンパスを開催しました!

8月7日(土)・8日(日)に金沢学院大学の2021年度第6回オープンキャンパスを開催しました。
当日は全体説明会や学科説明会、体験授業、キャンパス見学、学食体験などのプログラムを用意し、金沢学院大学のキャンパスライフを体験していただきました。
なお、今年度のオープンキャンパスは、大学8学科と短大3学科をⅠ部・Ⅱ部に分け、新型コロナウイルス感染症対策を徹底して開催しています。
全体説明会の動画とオープンキャンパス風景のフォトムービーを掲載しましたので、ご覧ください。

8月21日(土)・22日(日)に第7回オープンキャンパスを開催します。皆さんのご参加をお待ちしております。

全体説明会

全体説明会では、大学7学部8学科と短大3学科の学び、2022年4月開設の教育学部の概要、就職実績・サポート体制、入学者選抜試験について、各担当者から紹介しました。

フォトムービー

各説明会や体験授業、個別相談、学食体験の様子をご覧ください。

当日のスケジュール

  【第Ⅰ部】 10:00~13:30
【第Ⅱ部】11:00~14:30
対象学科

大学

文学科、経済情報学科
スポーツ科学科

大学 教育学科、経済学科、経営学科
芸術学科、栄養学科

短大

食物栄養学科、幼児教育学科

短大 現代教養学科
プログラム
  • 全体説明会(大学・短大紹介、新学部紹介、就職支援説明、入試制度説明)
  • 学科・専攻説明会(学びや特色、取得可能な資格、目指す将来像などを説明
  • 体験授業(各学科の魅力が詰まった授業を体験
  • 個別相談(学科、学生生活、就職支援、入試制度など)
その他
  • 学食体験(無料・希望者のみ)
  • キャンパス・女子学生寮見学 ※女子学生寮見学は外観のみ

体験授業内容

学科・専攻名 開催日 体験授業名 授業内容
文学科 日本文学専攻 8月7日(土) 大学で読む『徒然草』 高校教科書でも取り上げられている『徒然草』の「仁和寺にある法師」を大学のレベルで読み解きます。
8月8日(日) アニメから読む古典文学 大ヒットアニメに隠された古典文学を読み解き、作品の謎を解き明かします。
文学科 英米文学専攻 8月7日(土) 英語の代名詞とジェンダーの世界 英語の代名詞とジェンダーには、he/sheの二分法を超えた複雑な関係があります。Theyは三人称単数としても使う?トランスジェンダーの人をどう呼ぶべき?トランス・アスリートなどを例に、代名詞の世界の面白さを学んでいきましょう。
8月8日(日) 文学部で学ぶ「英語」-認知言語学入門- 世界には多くの「ことば」があり、「ことば」が違えば、同じ世界を見ていてもその捉え方は異なります。英語と日本語の表現を比較して、英語と日本語の世界の見方の違いについて考えてみましょう。
文学科 歴史学専攻 8月7日(土) 日本史入門 ―幕末維新と勝海舟― 手紙に込められた勝海舟の想いを読み解きながら、その歴史的背景を探ります。
8月8日(日) 東洋史入門 —秦漢時代の軍隊と爵位— 漫画『キングダム』でも知られる秦の軍隊を起点として、その背景にあった秦漢時代の爵位と賞与について学びます。
文学科 心理学専攻 8月7日(土) 集団と個人 —社会心理学から見るグループダイナミクス― 心理学は、個人の心を扱うものばかりではありません。他者が存在する状況に着目する社会心理学を通して、集団における人間の心について考えてみましょう。
8月8日(日) 「感情」が持つ役割 ―感情を幸せにつなげる方法— 私たちは日々、嬉しい気持ちになることもあれば、悲しい、怖い、むかつくなどの嫌な気持ちも体験します。この気持ち、つまり「感情」がなぜ備わっているのかを理解し、上手な感情の利用の仕方について一緒に考えましょう。
教育学科 小学校・中学校教諭専攻 8月7日(土) 「先生!」って呼ばれることの意味を考えてみよう
—コロナ後の社会を創るあなたとともに―
新型コロナウィルスによって社会や学校のあり方が問われています。その中で、先生と呼ばれることは、どのような意味をもつのでしょうか?答えはありません。一緒に考えましょう!
8月8日(日) 通常の学級における特別支援教育とは? 通常の学級に在籍する発達障害(ASD・ADHD・LD)について説明します。みんなが共に学ぶ教育について一緒に考えましょう。
教育学科 幼稚園教諭・保育士専攻 8月7日(土) 幼児教育入門 幼児教育では何が大切にされているのでしょうか。簡単なワークに取り組みながら、幼児教育の基本的な考え方や、幼児教育・保育の分野で働くにはどのような免許や資格が必要かなどを一緒に考えていきます。
8月8日(日) 保育の教材を作ろう 簡単なパペットを作り、保育者のたまごである在学生が、どのように学んでいるかを体験してもらいます。教材を通じて保育者の仕事についても解説します。
経済学科 8月7日(土) 渋沢栄一の経済思想 —その現代的意義— 明治から大正にかけて、日本を強く繁栄した国にしたいとの想いで、実業界に身を投じ、資本主義の実践者となった渋沢栄一。現下の日本経済が抱える課題を解決するためのヒントにもなる彼の経済思想を、新たな視点から考察します。
8月8日(日) お金について考えよう —経済学で見たお金とは?— 日常成果の中でなんとなく使っているお金。その経済学的な意味を知り、ファイナンスの観点からお金と人生を見つめ直し、これからの人生に役立てよう!
経営学科 8月7日(土) 初めての経営学 —会社について考える― 世の中には、数多くの「会社」があります。その種類や特徴について、皆さんは説明できるでしょうか。本講義では初めて経営学を学ぶ学生を対象として「会社」について、わかりやすく解説します。
8月8日(日) 北陸におけるドラッグストア競争 石川県、富山県のドラッグストア出店が加速しています。ドラッグストアの競争戦略、立地戦略を分かりやすく説明します。
経済情報学科 8月7日(土) 感染シミュレーション —Covid-19の拡大を防ぐためには?— 私たちが自粛をしたり、マスクを付けたり、行動範囲を狭めたりすることで、感染者数や感染の速度がどれくらい変化するか、プログラミングを用いて考えてみましょう。
8月8日(日) プログラミング体験 —ネットワーク分析で重要人物を特定してみよう!— 交通網やインターネット、友人関係など、様々な場面で現れる「ネットワーク」の基本概念と分析手法を、実際に手を動かしながら学びます。
芸術学科 8月7日(土) デザイン概論「デザインを学ぶ!」 「デザインとは?」世の中に溢れているデザインの中からいくつか事例を紹介し、その機能や役割について学びます。
8月8日(日) 煮干しを描こう! アクリル絵の具の三原色と、黒・白の限定された絵の具を使い、混色を工夫して金色の支持体の上に煮干しを描きます。世の中には多様な魚がいますが、煮干しの形の特徴をしっかりと捉え、乾燥した感じや、銀色の腹部をどう表現するかがポイントです。
スポーツ科学科 8月7日(土) スポーツパフォーマンスにおける注視と注意のはたらき 運動中どこに注意を向ければいいのか?うまく運動を行うには、どこを見ればいいのか?などといった問題について、スポーツ心理学の観点から説明します。
8月8日(日)
栄養学科 8月7日(土) 管理栄養士が健康長寿に貢献する方法 硬い食べ物は、認知症予防として注目され、健康長寿の実現に寄与します。この効果は、特に高齢者に対して効果があります。硬い食べ物が、脳機能に与える影響について解説します。
8月8日(日) 管理栄養士に必要な調理科学の基礎知識 パイナップルなど、熱帯果実中に含まれるたんぱく質分解酵素が、ゼラチンゼリーや、寒天ゼリーに及ぼす影響について観察します。それを踏まえて、献立作成に必須な調理の科学理論について学習します。

次回オープンキャンパス 開催予定日:8月21日(土)、22日(日)

オンラインオープンキャンパス・個別相談会

来場型オープンキャンパスのほかにも、オンラインオープンキャンパス個別相談会を随時受け付けております。