金沢学院大学

ABOUT US

教員紹介

准教授
教育学部 教育学科

藤井 徳子

NORIKO FUJII
専門分野:
自然保育 環境教育
私が今、考えること

 「こどもまんなか」をスローガンにこども家庭庁が発足しました。子どもも参画し、子ども自身の声が反映されることを期待しています。私は2020年から日本自然保護協会とともに「すべての子どもに自然を!」プロジェクトに取り組んでいます。すべての子どもたちが、持って生まれた可能性を最大限発揮できる社会になることを願い活動しています。

MESSAGE
受験生・学生へ一言

 「自分のやりたいことがわからない」と悩んだり、迷って動き出せなくなったりすることがあると思います。でも人生の中では、良くも悪くも、思い描いていた通りにいくなんてことはまずないし、だからこそ思いがけない出逢いも生まれます。本当に出逢うというのは「探し求める」という能動的なもので、自分が探し求めていたものに今出逢っているという感性なしには、出逢っていても出逢えないのです。考えすぎて頭でっかちにならず、思い切って一歩踏み出してみてください。若いうちは、いつでも何度でも、取り返しがつきますから。

学歴
  • 神戸大学 教育学部
  • 放送大学大学院 文化科学研究科人間発達科学プログラム
学位 学術修士
職歴
  • 平成3年 神戸市立小中学校
  • 平成11年 Victoria Japanese Heritage School
  • 平成25年 富山県小中学校
  • 平成28年 富山福祉短期大学幼児教育学科
  • 令和5年 金沢学院大学教育学部
専門分野
  • 自然保育
  • 環境教育
担当科目
  • 幼児と環境
  • 保育内容演習(環境)
  • 理科
  • 初等教科教育法(理科)
  • 保育内容総論
所属学会
  • 日本自然保育学会
  • 日本環境教育学会
  • 日本保育学会
私のおすすめの本
  • 『「自分の木」の下で』大江健三郎著
  • 『3000万語の格差』ダナ・サスキンド著
  • 『先生、どうか皆の前でほめないで下さい: いい子症候群の若者たち』金間大介著
主な研究業績
  • 「保育者養成課程の学びにおける学生の困難感~学外実習の事前事後アンケート分析による検討~」,富山福祉短期大学紀要,第16巻第1号,2021年10月
  • 「保育士養成課程の施設実習事前指導におけるアクティブ・ラーニング型授業の学習効果の検証」,富山福祉短期大学紀要,第15巻第2号,2021年3月
  • 「学生による地域フィールドワーク研究助成事業実践報告「利賀の豊かな自然を活かした自然保育プログラムによる子育て支援」」,富山福祉短期大学紀要,第14巻第2号,2020年12月
  • 「Why Does Forest Kindergarten not Spread in Japan」,The 10th World Environmental Education Congress ,2019年11月
  • 「大学・自治体・NPO 協働自然保育プログラムにおける保育者養成の効果」,富山福祉短期大学紀要,第13巻第2号,2018年10月
現在の主な研究テーマ
  • 乳幼児の非認知能力と保育環境について
  • 自然保育の教育効果とその検証
  • 自然保育のための保育者養成プログラムの開発
主な社会活動
  • 富山県森林審議会委員
  • 射水市社会教育委員会議長
  • 日本自然保護協会「すべての子どもに自然を!」プロジェクト実行委員
  • 保育研修講師(高岡市、南砺市等)