金沢学院大学

ABOUT US

教員紹介

教授
栄養学部 栄養学科

小林 勝義

KATSUYOSHI KOBAYASHI
専門分野:
公衆衛生学 衛生行政学 感染症・食中毒の実地疫学
私が今、考えること

 2003年の重症急性呼吸器症候群、2009年の新型インフルエンザ、そして2019年から続く新型コロナウイルス感染症と、近年は次々とパンデミックが発生し、社会に大きな犠牲と混乱をもたらした。こうした経験は、果たして未来にどのような影響をもたらすのだろうか。この禍を転じて福と為すには、それぞれの現場で英知の結集が求められる。

MESSAGE
受験生・学生へ一言

 受験生、在校生の皆様、今学んでいることが、自分の目指す管理栄養士の仕事にどう役に立つのだろうかと疑問に思ったことはありませんか。それは、基礎から積み上げていく勉学にありがちなことかと思います。学ぶことが、実社会でどう生かされるかをつかめば、きっとますます勉学に意欲がわくと思います。山頂の見えない登山や、羅針盤を失った航海にならないよう支援しますので、どんどん質問して、そうした疑問を解決してください。栄養学部には実務経験が豊富な教員が揃っていますよ。

学歴
  • 自治医科大学
  • 国立公衆衛生院 専門課程
学位
  • 医学士
職歴
  • 1982年6月 石川県採用、厚生部衛生総務課
  • 1984年4月 石川県から輪島市へ出向(舳倉島診療所長)
  • 1985年4月 石川県から能登島町へ出向(能登島診療所長)
  • 1986年4月 小松保健所 保健予防課長
  • 1988年4月 珠洲保健所 所長
  • 1990年4月 七尾保健所 所長
  • 1993年4月 石川県厚生部長寿社会課 部参事
  • 1995年4月 津幡保健所 所長
  • 1996年4月 河北センター 所長
  • 1998年4月 加賀センター 所長
  • 2000年4月 羽咋地域センター 所長
  • 2003年4月 石川県健康福祉部健康推進課 担当課長
  • 2004年4月 河北地域センター 所長
  • 2006年4月 石川県健康福祉部医療対策課 担当課長
  • 2008年4月 能登北部保健福祉センター 所長
  • 2010年4月 能登中部保健福祉センター 所長
  • 2012年4月 能登北部保健福祉センター 所長
  • 2022年4月 能登中部保健福祉センター 所長(2023年3月まで)
専門分野
  • 公衆衛生学
  • 衛生行政学
  • 感染症・食中毒の実地疫学
担当科目
  • 公衆衛生学
  • 保健統計学
  • 生物学基礎
  • 社会福祉概論
所属学会
  • 日本公衆衛生学会
  • 北陸公衆衛生学会
私のおすすめの本
  • 利己的な遺伝子、リチャード・ドーキンス 著
  • ゾウの時間 ネズミの時間、本川 達雄 著
  • 壱人両名、尾脇 秀和 著
主な研究業績・作品等
  • 社会・環境と健康 公衆衛生学2023年版,医歯薬出版社(共著)
  • 分煙推進会議の取り組み 石川県下の分煙推進事業,公衆衛生,63巻11号,793-795
  • 島にありて、いまへき地医療は, 都道府県展望,579号,7,全国知事会
  • 保健事業のコンピュータ化について, 厚生省心身障害研究「高齢化社会を迎えるに当たっての母子保健事業策定に関する研究」平成元年度研究報告書,143-144
  • 身体障害者のためのコンピュータ利用環境を考える,北陸と公衆衛生,第34号,17-25,北陸公衆衛生学会
  • インターネット空間に構築するバーチャル保健所の地域保健・福祉実習システムの応用に関する研究, 平成9年度保健医療福祉地域総合調査研究事業 指定研究「保健所の機能強化に関する研究」分担研究
現在の主な研究・制作テーマ等
  • 健康危機管理体制の最適化
  • 食中毒、感染症の実地疫学調査を支援するシステム
主な社会活動
  • 北陸公衆衛生学会評議員、編集委員