金沢学院大学

ABOUT US

教員紹介

教授
文学部 文学科 日本文学専攻

寺田 智美

TOMOMI TERADA
専門分野:
日本語学 日本語教育学
私が今、考えること

人と何らかの関わりを持ちながら生きていく中で、私たちは「書く」という行為から逃れることはできません。どうせ書くなら、いい文章を書きたい。多くの人はそう考えるのではないでしょうか。学生のレポートや論文の添削指導をしながら、どうしたら学生が論理的でわかりやすい、個性の光る文章を書けるようになるかを日々、模索しています。

MESSAGE
受験生・学生へ一言

魅力的な文章や談話には、周りを惹きつける理由が必ずあります。その理由がわかれば、あなたも魅力的な日本語の使い手になれるかもしれません。
日本語の力は、短時間で、目に見えて進歩していくような代物ではありませんが、身の回りの日本語の様相を丁寧に観察し、自らの<読・書・聞・話>の行為に真摯に向き合っていけば、確実に向上します。
<日本文学専攻>で日本のことばの海にどっぶりとつかって、皆さんの日本語のセンスに磨きをかけてみませんか。

学歴
  • 早稲田大学教育学部
  • 早稲田大学大学院 教育学研究科(修士課程) 早稲田大学大学院 文学研究科(博士後期課程)
学位 修士(教育学)
職歴 早稲田大学日本語研究教育センター助手、藤村女子中・高等学校非常勤講師、実践女子短期大学日本語コミュニケーション学科非常勤講師、清泉女子大学文学部日本語日本文学科非常勤講師、防衛大学校総合教育学群外国語教育室非常勤講師、日本大学芸術学部外国語教室非常勤講師、陸上自衛隊幹部学校教育部非常勤講師、共立女子大学文芸学部非常勤講師、本学文学部講師、准教授を経て現職。
専門分野 日本語学、日本語教育学
担当科目 日本語学概説Ⅰ・Ⅱ、日本語学演習Ⅰ・Ⅱ、日本語教育学Ⅰ・Ⅱ、日本語教育学演習、日本語学特殊講義 他
所属学会 日本語学会、日本文体論学会、日本語教育学会、日本国語教育学会 他
私のおすすめの本
  • 井上靖『あすなろ物語』
  • 中勘助『銀の匙』
  • 桑原武夫『文学入門』『文学序説』
主な研究業績・
作品等
  • 「研究ノート『方言修行 金草鞋』を読み解く-十返舎一九が描いた石川県-」(「金沢学院大学教育センター紀要」2、2018.3)
  • 「文学の映像化作品を使った文章表現指導の試み-劇場用アニメ『銀河鉄道の夜』の1シーンを描きだす-」(「金沢学院大学紀要」15、2017.3)
  • 『新明解類語辞典』(執筆協力、三省堂、2015.8)
  • 「代名詞の史的変遷」(『品詞別学校文法講座 第2巻 名詞・代名詞』、明治書院、2014.2)
  • 『三省堂国語辞典 第七版』(執筆協力、三省堂、2013.12)
  • 「『厚生新編』翻刻とノート(1)」(「金沢学院大学紀要」10、2012.3)
  • 「高校留学生に対する日本語教育の問題と課題」(「金沢学院大学紀要」9、2011.3)
  • 「〈日本事情〉教材に描かれる〈日本〉」(「金沢学院大学紀要」8、2010.3)
  • 「翻刻『明治浮世風呂(二)』」(「金沢学院大学紀要」6、2008.3)
  • 「夏目漱石の小説にみえる「相対女性語」の考察」(「紀要」16、早稲田大学日本語研究教育センター 2003.5)
  • 「早稲田大学蔵『助詞考』二種の比較考察」(「早稲田大学図書館紀要」50、2003.3) 他
現在の主な研究・
制作テーマ等
近代日本語、言語教育
主な社会活動
  • 2005.6-2008.3 Switchうちなだ(日本語教育ボランティア)
  • 2006.7 金沢学院大学文学部公開講座講師 (テーマ「近代化と葛藤した女性たち」、於:金沢市西町教育研修館)
  • 2007.11 石川県日本語日本文化研修センター主催 日本語教育基礎講座講師 (テーマ「外国語としての日本語」、於:石川県国際交流協会)
  • 2007.5-2009.7 金沢学院東高等学校、在日中国人生徒(1名)の日本語支援ボランティア
  • 2008.7 金沢学院大学文学部公開講座パネラー (テーマ「石川の現代文学、その魅力をさぐる『ほくりく文学紀行』こぼれ話」、 於:石川県立生涯学習センター)
  • 2008.9 金沢学院大学文学部公開講座パネラー (テーマ「富山の現代文学、その魅力をさぐる『ほくりく文学紀行』こぼれ話」、 於:高岡文化ホール)
  • 2009.2 石川県日本語日本文化研修センター 「外国人に日本語を教えたい人のための基礎講座 in 七尾」講師 (テーマ「外国語としての日本語」、於:フォーラム七尾)
  • 2010.7 金沢学院大学文学部公開講座講師 (テーマ「<教科書>にみる日本文化」、於:石川県立生涯学習センター)
  • 2011- 中・高国語科担当教員対象講座講師(「日本語の文法」)
  • 2013.2 京都市国際交流協会・小学校中学校日本語支援ボランティア有志の会 「ひろば」勉強会、講師(テーマ「<作文>教育が目指すこと」、 於:京都市国際交流会館研修室)
  • 2013.7 石川県高等学校教育研究会国語部会講演会講師 (テーマ「国語辞典を作ること・読むこと」、於:石川県教育センター)
  • 2014.11 ののいちマナビィフェスタ2014 公開文学講演会講師 (テーマ「森見登美彦『恋文の技術』の技術」、於:野々市市文化会館フォルテ)
  • 2015.11 ののいちマナビィフェスタ2015 公開文学講演会講師 (テーマ「『方言修行金草鞋(むだしゅぎょうかね のわらじ)』を読む ~十返舎一九が描いた石川県~ 」、於:野々市市文化会館フォルテ)