金沢学院大学

ABOUT US

教員紹介

講師
教育学部 教育学科

向田 識弘

NORIHIRO MUKAIDA
専門分野:
ものづくり教育 情報教育 教育工学(ICT利活用)
私が今、考えること

 社会は今、人工知能との共存やサイバー空間の構築など、これまでにない社会の実現に向け歩み続けています。科学技術の発展と普及によって、人の能力を超える仕事が自動化される中、人々にはさまざまな問題を解決するための新たな価値の創造が求められます。「この時代に必要な真の教育とは何か」。教育の可能性と未来について考えています。

MESSAGE
受験生・学生へ一言

 私が初めて中学校の現場で働いたとき、「子どもたちの夢を育む教員」になりたいと考え、それ以来、多くの子どもたちと接してきました。夢を見つけ、叶えるためには努力がもちろん必要ですが、それ以上に多くの「きっかけと出会い」が大切です。きょう話した人、きょう見たもの、きょう感じたこと、そんな何気ない一日のできごとの中にきっかけがあふれています。大学は皆さんの「夢を叶える場所」。教育の現場で働きたいと願う皆さんの「もっと学びたい!」という気持ちを大切にしながら、一緒に本物の教育を探求し、ともに学び続けていきます。

学歴
  • 広島大学 教育学部
  • 広島大学大学院 教育学研究科(教科教育学専攻)
学位 修士(教育学)
職歴
  • 京都市立公立中学校教諭
  • 広島大学附属中学校・高等学校教諭
専門分野
  • ものづくり教育
  • 情報教育
  • 教育工学(ICT利活用)
担当科目
  • 教育方法・技術論
  • デジタル教材開発
  • 情報モラル教育
  • ICT活用教育概論 ほか
所属学会 
  • 日本産業技術教育学会
  • 日本教科教育学会
私のおすすめの本
  • 『教えるということ』 大村はま
  • 『いのち~いちばん大切なもの~』 相田みつを
  • 『奇跡のバックホーム』 横田慎太郎
主な研究業績
  • 「大学産学共同事業の現場で「学び」の今を考える~就業体験を越える中学校キャリア教育プログラムの開発~」、日本教育公務員弘済会広島支部教育実践研究論文優秀賞、共著、2016年
  • 「技術科の授業でトレード・オフの思考・判断を導く学習の枠組みと実践的指導方法」、日本産業技術教育学会誌、第58巻、第2号、pp17-25、共著、2016年
  • 「教育のグローバル化に対応した先進的学校ICT環境の構築」、広島大学学部附属学校共同研究紀要、第44号、巻なし、広島大学学部・附属学校共同研究機構、pp113-122、共著、2016年
  • 「Proposal of learning method that leads to the optimal design in technology education」,Creating contexts for learning in Technology Education,Design And Technology Teachers Association,pp192-199、共著、2016年
  • 「技術科教員養成における大学と附属学校間での体系化した指導方法の検討」、広島大学学部附属学校共同研究紀要、第45号、P.111-122、共著、2017年
  • 「オンラインで拓く技術・情報教育の新しい可能性」、共著、日本産業技術教育学会、2021年
  • 「問題解決能力の育成による農業への可能性(2)」、『アグリバイオ』、第6号、73巻、pp.267-268、単著、2022年
現在の主な研究テーマ
  • AI時代に対応する情報教育の在り方
  • ICT利活用を先導する教員養成に関する研究
主な社会活動
  • 京都市立中学校教育課程「指導計画」京都市スタンダード作成委員(2016年)
  • 令和3年度iPadを活用した研修会「学級活動(中学校)×ICT」、愛知教育大学教職キャリアセンター教員研修部門(2022年)