<文部科学省委託事業>
「平成30年度小学校英語教科化に向けた専門性向上のための講習の開発・実施」事業
小学校英語教科化に向けた
専門性向上のためのセミナー 申込受付中!
日時・会場 |
内容 |
---|---|
平成30年
|
小学校英語教科化に向けた
|
お問い合せ
金沢学院大学教職センター(担当:西念)
Email:kyosyoku-c@kanazawa-gu.ac.jp
「小学校英語教科化に向けた専門性向上のためのセミナー」チラシ
推薦入試、社会人入試Ⅰ期
入学願書受付中!
10月9日(火)より、「推薦入試」「社会人入試Ⅰ期」の出願期間となりました。試験科目等は、各入学試験ページでご確認ください。
■入学願書受付中の入学試験日程
入試区分 | 出願期間 | 試験日 | 試験会場 | 合格発表日 |
---|---|---|---|---|
推薦入試 | 10/9(火)~10/29(月) <消印有効> |
11/3(土・祝) | 本学・富山 | 11/10(土) |
社会人入試Ⅰ期 | 10/9(火)~10/29(月) <消印有効> |
11/3(土・祝) | 本学 | 11/10(土) |
※ 実技を選択する場合の試験会場は本学のみ
■資料請求
入学願書等が必要な方は資料をご請求ください。
■Web出願
インターネット上から出願ができる「Web出願」も受付中です。
10月13日(土)、14日(日)
進学相談会を本学キャンパス内にて開催いたします!
2018年10月13日(土)、14日(日)の2日間、清鐘祭2018を開催いたします。 当日は受験生をはじめ高校1・2年生、保護者の皆さんの入試に関する相談や質問にお答えする進学相談会も開催いたします。皆さまのお越しをお待ちしております。
■日時
2018年10月13日(土)、14日(日) 10:00~16:00
■会場
本学 4号館 入試部
■交通アクセス
北鉄バス(金沢学院大学行き・金沢学院高校行き・東部車庫行き)なお、学院高校行き・東部車庫行きバスにご乗車の場合、学院高校前から本学まで運行するシャトルバス(無料、所要時間5分程度)をご利用ください。 ※自家用車での来場は、混雑等が予想されます。また、付近には有料駐車場はありませんので、公共交通機関の利用をお勧めします。 詳しくはこちらへ
2019年度入学試験案内(大学)
2019年度入学試験案内(短大)
第3回 金沢学院大学・金沢学院短期大学
ホームカミングデイのご案内
今年もホームカミングデイを開催します。本学園同窓生の皆様に、旧交を温め、交流を深めて頂ける楽しいひとときをご用意いたします。当日は学園祭「清鐘祭」の初日で、学内ではさまざまな催しを行っております。この機会に、ぜひお誘いあわせのうえ、お気軽にご来学、ご参加ください。皆さまのお越しを心よりお待ちしております。
日時 | 会場 | お申し込み・お問い合わせ |
---|---|---|
10月13日(土) 13:00~15:00(清鐘祭初日)参加無料! |
本学
|
【ネット申し込み】
【電話申し込み】氏名(旧姓含)、卒業年次、学科名、電話番号をお伝えください。
|
プログラム内容のご案内
プログラム | 内容 |
---|---|
◆立食パーティー形式による懇談 | 本学の管理栄養士が栄養バランスを考えたオリジナルパーティー料理やケーキ、フルーツ、茶菓、各種ソフトドリンクなどでおもてなしいたします。 |
◆本学卒業生の歌手によるライブ | 今春本学を卒業し、現在東京で修業中の歌手 堀岡大雅さんによるライブが開催されます。 |
◆本学吹奏楽部による演奏披露 | 本学吹奏楽部による演奏をお楽しみいただきます。 |
ご家族連れのご参加も歓迎いたします。
※プログラムは変更となる場合もございます。あらかじめご了承ください。
交通・アクセス
主催・協力
主催:金沢学院大学・金沢学院短期大学
協力:翠会(大学同窓会)・かがり火会(短大同窓会)
※なお、頂戴した個人情報は、同窓会からのご連絡等以外には用いません。
「清鐘祭2018」LIVE出演アーティストはこちらから↓
2019年度「推薦入試」「一般入試」「KGスカラシップ一般入試」「大学入試センター試験利用入試」「KGスカラシップセンター試験利用入試」「社会人入試」はインターネット上から出願することができます。
2020年1月6日(月)から願書受付スタート!「一般入試Ⅰ期」「KGスカラシップ一般入試Ⅰ期」
|
各入試のWEB出願は、右記よりアクセス!!
■入学試験日程
入試区分 | 出願期間 | 試験日 | ||
---|---|---|---|---|
推薦入試 | 10月7日(月)~10月28日(月)<消印有効> | 11月2日(土) | ||
一般入試 KGスカラシップ一般入試 |
Ⅰ期 | 1月6日(月)~1月22日(水)<消印有効> | 1月30日(木)・31日(金) 試験日自由選択 | |
Ⅱ期 | 2月3日(月)~2月25日(火)<消印有効> | 2月29日(土) | ||
Ⅲ期 | 3月2日(月)~3月11日(水)<消印有効> | 3月14日(土) | ||
大学入試センター試験利用入試 KGスカラシップセンター試験利用入試 |
Ⅰ期 | 1月6日(月)~1月27日(月)<消印有効> | 本学独自の個別試験は 行いません | |
Ⅱ期 | 2月3日(月)~2月25日(火)<消印有効> | |||
Ⅲ期 | 3月2日(月)~3月16日(月)<必着> | |||
社会人入試 | Ⅰ期 | 10月7日(月)~10月28日(月)<消印有効> | 11月2日(土) | |
Ⅱ期 | 2月3日(月)~2月25日(火)<消印有効> | 2月29日(土) |
「エントリー入試」「スポーツ・吹奏楽エントリー入試」で面接等の試験を受け、出願認定を受けた場合は、学生募集要項(綴じ込み)の入学志願票で出願してください。詳細はエントリー入試ページでご確認ください。
入試区分 | エントリー期間 | 試験日 | ||
---|---|---|---|---|
エントリー入試 | Ⅰ期 | 8月1日(木)~8月19日(月)<消印有効> | 8月23日(金) | |
Ⅱ期 | 9月2日(月)~9月24日(火)<消印有効> | 9月28日(土) | ||
Ⅲ期 | 11月5日(火)~11月25日(月)<消印有効> | 11月30日(土) | ||
Ⅳ期 | 12月2日(月)~3月13日(金)<消印有効> | 本学が指定する日 |
2018年 第8回
オープンキャンパスを開催しました!
2018年第8回オープンキャンパスが9月23日(日)に開催されました。
今回は11月からの推薦入試の対策講座として、小論文・面接試験のポイント講座や基礎学力試験の過去問解説が実施されました。
その他、学科別の説明会や体験授業、無料学食体験、キャンパス・女子学生寮見学、個別相談なども行われ、大盛況に終わりました。
ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました。
▼推薦入試対策講座(左)、食物栄養学科の体験授業(右)
![]() |
![]() |
▼個別相談コーナー(左)、オープンキャンパススタッフ(右)
![]() |
次回のオープンキャンパスについて
次回は12月9日(日)に開催します。
2019年度「エントリー入試」
●エントリー入試 ●スポーツエントリー入試 ●吹奏楽エントリー入試
■入試日程
入試区分 | エントリー期間 | 試験日 | 試験会場 | 適格判定 | 出願期間 | 合格発表日 | 入学手続期間 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Ⅰ期 | 8/1(水)~8/20(月) <消印有効> 終了 |
8/24(金) | 本学 | 試験後2週間以内 | 9/10(月)~9/21(金) | 10/4(木) | 10/5(金)~10/19(金) |
Ⅱ期 | 9/3(月)~9/25(火) <消印有効> |
9/29(土) | 10/15(月)~10/29(月) | 11/10(土) | 11/12(月)~11/30(金) | ||
Ⅲ期 | 11/5(月)~11/26(月) <消印有効> |
12/1(土) | 12/17(月)~12/27(木) | 1/11(金) | 1/15(火)~1/25(金) | ||
Ⅳ期 | 12/3(月)~3/13(水) <消印有効> |
本学指定日(随時) | 本学指定期間(随時) | 本学指定日(随時) | 本学指定期間(随時) |
■出願資格
●エントリー入試
本学を第1志望(専願)とし、次のいずれかに該当する者
- 高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者、及び2019年3月卒業見込みの者
- 通常の課程による12年の学校教育を修了した者、及び2019年3月修了見込みの者
- 学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者、及び2019年3月31日までにこれに該当する見込みの者
●スポーツエントリー入試
●吹奏楽エントリー入試
本学を第1志望(専願)とし、自己の活動実績及び運動能力や演奏力等を生かして、入学後も本学のクラブ活動の活性化に寄与・貢献しようとする意欲を持ち、学校長、もしくは部活動顧問からの推薦を受けられる者で、次のいずれかに該当する者
- 高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者、及び2019年3月卒業見込みの者
- 通常の課程による12年の学校教育を修了した者、及び2019年3月修了見込みの者
■選抜方法
●エントリー入試
◎幼児教育学科 ◎食物栄養学科 ◎現代教養学科
選抜方法 | 小論文(50分/800字程度)、面接(20分程度※)及び出願書類(調査書等)の総合判定 |
---|---|
入試の進行 (流れ) |
「エントリーカード(志望理由書)・調査書等提出」-「1次判定(書類審査)」-「小論文・面接※」-「適格判定」-「出願」-「総合判定」-「合格発表」-「入学のためのフォローアップ指導(入学前教育)」 |
※幼児教育学科では、面接の中で5分程度の「自己表現」を課します。下記の例を参考に自由に表現してください。
【自己表現例】
○ピアノなど楽器の演奏や弾き歌い ○手遊び・指遊び(子供向け遊び実演) ○素話、絵本の読み聞かせ ○歌、ダンス など
●スポーツエントリー入試
◎幼児教育学科 ◎食物栄養学科 ◎現代教養学科
選抜方法 | 面接(20分程度)及び出願書類(推薦書・調査書等)の総合判定 |
---|---|
入試の進行 (流れ) |
「エントリーカード(志望理由書)・推薦書・調査書等提出」-「面接」-「適格判定」-「出願」-「総合判定」-「合格発表」-「入学のためのフォローアップ指導(入学前教育)」
※全体の評定平均値が本学の基準に達していない場合は、別途「小論文」を課します。 |
●吹奏楽エントリー入試
◎幼児教育学科 ◎食物栄養学科 ◎現代教養学科
選抜方法 | 面接(20分程度)、実技及び出願書類(推薦書・調査書等)の総合判定 |
---|---|
入試の進行 (流れ) |
「エントリーカード(志望理由書)・推薦書・調査書等提出」-「面接・実技(演奏)」-「適格判定」-「出願」-「総合判定」-「合格発表」-「入学のためのフォローアップ指導(入学前教育)」
※全体の評定平均値が本学の基準に達していない場合は、別途「小論文」を課します。 |
■エントリーカード提出方法
エントリーカードは、以下のいずれかの方法で提出してください。
- エントリーカードを請求し、必要事項を記載の上、郵送で提出する(持参も可)
- エントリーカードをダウンロードし、必要事項を記載の上、郵送で提出する(持参も可)
エントリー入試ガイド
エントリーカード - 本学ホームページのWEBエントリーカードに必要事項を入力して、送信する(写真は別途郵送)
WEBエントリーカード(入力フォーム)
スポーツ・吹奏楽エントリー入試は、カード提出時に推薦書が必要になります。
金沢学院大学・金沢学院短期大学
「清鐘祭2018」LIVE出演アーティスト決定!!
2018年10月13日(土)・14日(日)に開催する学園祭「清鐘祭2018~one~」のLIVE出演アーティストが決定しました。
LIVEは、清鐘祭2日目の14日(日)に開催します。
ベリーグッドマン |
MACO |
![]() |
![]() |
LIVE情報
■日程
2018年10月14日(日)
■開場/開演
開場 15:45~ / 開演 16:30~
■場所
金沢学院大学 第1体育館 (〒920-1392 金沢市末町10)
■チケット
全席自由
- 前売チケット 2,000円(税込)
- 当日チケット 2,500円(税込)
【一般販売日】 9月15日(土) 10:00~
■発売所
- ローソンチケット Lコード:57608
- チケットぴあ Pコード:640-300
- サウンドソニック
- イープラス
■入場制限など
- 小学生以上有料。未就学児童入場不可。
- 金沢学院大学・短期大学の学生、関係者から順に優先入場となります。ご了承ください。
- 駐車場には限りがございます。公共交通機関をご利用ください。
■お問い合わせ
- 清鐘祭実行委員会 076-229-5658
- 金沢学院大学・短期大学学生部 076-229-8837
- サウンドソニック 076-291-7800
2018年4月、「幼児教育学科」を開設!
金沢学院短期大学は今春、子どもの専門家としての保育者を育成する「幼児教育学科」を開設しました。また食物栄養学科では食と栄養のスペシャリスト「栄養士」を養成し、就職率は7年連続で100%を達成(2011年~2017年)。現代教養学科は3コースで社会に役立つビジネス実務能力を養います。
■開催日程
開催日:9月23日(日)申込受付中!
開催時間:10:00~14:00
推薦入試、小論文・面接対策講座を開講!
■プログラム※プログラムは予定です。予定は変更となる場合がございます。ご了承ください。
プログラム |
---|
◆受付(終了時間まで随時受付) |
◆オープニング |
◆入試制度・就職支援説明 |
◆学科別説明 |
Pick Up! ◆推薦入試、小論文・面接対策講座 →推薦入試・エントリー入試で出題される小論文・面接のポイント講座や基礎学力試験の過去問を解説! |
◆体験授業 |
◆個別相談(学科相談、入試制度、奨学金、学費、資格・就職支援) |
◆無料学食体験 |
◆キャンパス・女子学生寮見学 |
◆KGショップ |
◆カフェテリア(無料ドリンクコーナー) |
■女子学生寮見学ツアーについて
完全個室で朝夕の食事付き、セキュリティー万全で 安心・快適な女子学生寮の見学を実施!2018年春、2棟目の女子学生寮「第四清鐘寮」も完成しました! 第三・四清鐘寮についてはこちらへ |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
---|
■参加申し込み
Webもしくは電話でお申込みください。
申込受付中!
- 電話申し込み→フリーダイヤル0120-367-984
■無料送迎バスのご案内
ご乗車を希望される方は、事前申し込みが必要となります。 ▶開催2日前の16:00締切 Web申込フォーム・電話にて乗車場所・人数をお知らせください。 |
![]() |
---|
【行き】
金沢駅発 (香林坊経由) |
富山ルート | 七尾ルート | 福井ルート |
---|---|---|---|
金沢駅西口 8:45 9:00 |
富山駅北口 7:50 |
七尾駅前 7:50 |
福井駅東口 7:50 |
↓ 香林坊大和裏 9:05 9:20 |
↓ 高岡駅南口 8:40 |
↓ 羽咋駅前 8:40 |
↓ 小松駅東口 8:50 |
↓ 9:30着 9:45着 |
↓ 9:40着 |
↓ 9:40着 |
↓ 9:40着 |
【帰り】
金沢駅西口 | 富山ルート | 七尾ルート | 福井ルート |
---|---|---|---|
14:10 14:30 |
14:10 | 14:10 | 14:10 |
■過去のオープンキャンパスの様子
●2017年
3月25日開催 6月18日開催 7月15日開催 7月16日開催 8月5日開催
8月19日開催 8月20日開催 9月23日開催 12月10日開催
●2016年
3月26日開催 6月18日開催 7月23日開催 8月6日開催 8月20日開催
8月21日開催 9月24日開催 9月25日開催 12月10日開催
●2015年
3月28日開催 6月20日開催 7月18日開催 8月8日開催 8月23日開催
●2014年
8月9日開催 8月10日開催 8月24日開催 9月28日開催 12月13日開催
■個別見学
オープンキャンパス以外でも、個別相談やキャンパス見学など、担当スタッフが随時対応します。 見学を希望される方は、事前に入試広報部まで、ご連絡ください。
- 電 話 0120-367-984(フリーダイヤル)
- メール nyushi@kanazawa-gu.ac.jp
2018年 第7回オープンキャンパスを開催しました!
2018年の第7回オープンキャンパスが8月18日(土)、19日(日)に開催され、学科別説明会や体験授業を通して、参加した高校生らは学生生活に夢を膨らませました。
全体説明会では、新学科や2019年度の入試概要、奨学金制度などが紹介されました。
その他、個別相談やキャンパス・女子学生寮見学も催され、大盛況に終わりました。
参加者には本学特製の付箋紙とペンがセットになったノベルティーグッズがプレゼントされました。
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
▼幼児教育学科の体験授業(左)、現代教養学科の体験授業(右)
![]() |
![]() |