金沢学院短期大学

アドミッション・ポリシー

(入学生受け入れ方針)

ライフデザイン総合学科

ライフデザイン総合学科では、生活文化に関心を持ち、ビジネスパーソンとしての基礎的教養を身につけ、ビジネス実務やデザイン実務の分野から「好きなこと」「興味あること」を見つけ、学び、伸ばし、深めたいと思っている人を歓迎します。そして、それぞれの分野で得意な技を身につけ、磨き、自らデザインした生き方で社会に貢献することを目指す人を求めています。

食物栄養学科

食物栄養学科は、将来、栄養士さらに管理栄養士として活躍する食と健康のスペシャリストを養成します。好奇心にあふれ、食べものと健康に関心のある人、そしてバランスのとれたおいしい食事を科学的に創造し、食を通して国民の健康増進にたずさわる人を求めています。

保育・栄養・ビジネスの知識と技術を身に付け
社会に役立つ人材を養成

金沢学院短期大学は2018年4月、子どもの専門家としての保育者(幼稚園教諭・保育士)を養成する「幼児教育学科」を開設しました。「食物栄養学科」は食と栄養のスペシャリストである栄養士を養成し、8年連続就職率100%を達成しています。「現代教養学科」ではビジネス実務能力を養い、公務員、事務、販売、営業など幅広い職種への就職につなげます。

短大_学科構成20190924

勉強には楽しさ、やりがいも
実践力を培い、未来を切り拓く人を応援

 『食と健康の専門家「栄養士」、実践力を持ったビジネスパーソンや子どもの可能性を引き出す保育者になりたい』~本学は、そんな思いを持った皆さんのための短期大学です。
本学で学ぶことにより、「夢」の実現に向けて一歩を踏み出して
みませんか。
 金沢学院短期大学は1946年の開学以来、多くの卒業生を地域の企業、行政、教育の分野に送り出し、その間、地域と共に生きる高等教育機関として少しずつその姿を変えてきました。昨年4月から、
これまでの2学科、食物栄養学科、現代教養学科に加えて、幼児教育学科を開設し、3学科を擁する短期大学として新たな一歩を踏み出しました。特長ある専門的な学びが、より可能になったことに加え
て、併設の大学5学部8学科への編入も、具体には食物栄養学科から管理栄養士養成課程健康栄養学科へ、現代教養学科から経済学部等へ、幼児教育学科から新設の教育学科へとこれまで以上に多様な
学びの選択が可能となりました。多彩な教養教育、実践力を養う高度で充実した専門教育、そして、可能性を広げ、未来を拓くキャリア支援をしっかりと行い、皆さん一人一人が思い描く、それぞれの将
来像にこれから2年間で着実に近づく教育とサポートの体制をお約束いたします。
 本学の特徴は、学生と教員の距離が近く、丁寧な少人数教育を行っていることです。自分が学びたいことをじっくり学ぶことができます。卒業後は、社会に出て働きたい方、さらに学びを進めるため
に4年制大学への編入学を希望する方、それ以外の道を探したい方、本学では、教職員一同、皆さんの「夢」実現に向け、全力で応援していきます。
 もちろん、すでに社会経験があり、学び直しを希望される方も、大歓迎です。

学長-005カット金沢学院短期大学 学長 川村 美笑子

教員免許状更新講習(12月)の募集要項を掲載!

カテゴリ : 教務部
2014/7/11 16:00

平成26年度 教員免許状更新講習(12月)の募集要項を掲載しました。

オープンキャンパス2014 8/9(土)・10(日)・24(日) 開催の詳細を掲載しました!

カテゴリ : 入試
2014/7/9 14:00

オープンキャンパス2014について
8月9日(土)・10日(日)・24日(日)開催の詳細を掲載しました。

FD活動

FD活動(教育方法改善活動)は、FD 委員会を中心に本学に所属する全ての教員と職員が協働して行なわれています。現在取り組んでいる活動の中で「FD研修会」および「授業改善のための学生アンケート」を紹介します。

FD研修会

FD活動の中で最も重要な取り組みとして、教職員全員が参画するFD研修会を、年2 回(3 月、8 月)継続的に開催しています。このFD研修会では、ポストイットを用いたグループ討論形式も導入し、全教職員の意見をできる限り集約しています。また、3月のFD研修会では当該年度のFD 活動の総括を行い、次年度の活動計画を全教職員で検討しています。

FD研修会報告書

授業改善のための学生アンケート

学生による授業評価の目的は、教員と学生が一緒になって授業を改善し、授業理解度、学習達成度を向上させることにあります。本学では、「授業改善のための学生アンケート」として平成19 年度前期から開講全科目を対象として継続的に実施しています。そして、集計結果をFD研修会で報告するとともに、各教員の授業改善項目を授業にフィードバックしています。

清鐘台奨学金給付を6月19日(木)実施しました

カテゴリ : 資格
2014/6/19 16:00

平成25年度後学期分の清鐘台奨学金給付を6月19日(木)講堂で実施しました。

秋山学長から、奨学賞と清鐘台奨学金が107名の学生に授与されました。

保護者懇談会(大学1年生・短大1年生対象)の開催について

カテゴリ : 教務部
2014/6/17 17:30

保護者懇談会(大学1年生・短大1年生対象)を下記の通り開催します

日  時 平成26年7月5日(土) 9時30分~12時(受付は9時開始)
場  所 本学 4号館講堂、ほか個人懇談会場
対  象 大学1年生、短大1年生の保護者
内  容 9:30~10:00  学長挨拶、就職支援センターの説明
10:10~12:00  個別懇談
申込方法 メール・FAX・電話のいずれかでお申し込みください。

  • 件名「保護者懇談会」
  • 本文「学生氏名、(学部)学科、学年、保護者氏名、保護者携帯番号、相談内容」を入力(記載)して、送信してください。
申込先 文 学 部
経営情報学部
美術文化学部
スポーツ健康学部
短 期 大 学

なお、大学2・3年生対象の保護者懇談会は、9月13日(土)に開催いたします。

クール・ビズ実施のお知らせ

カテゴリ : 法人
2014/6/17 17:00

6月2日から9月30日の期間中は、環境保全活動および節電対策の取り組みとして、クール・ビズを実施しています。

教職員は上着およびネクタイを着用せず、軽装で勤務しており、室内温度28℃を目標にしています。皆さまのご理解・ご協力をよろしくお願いします。

本学にお越しの際には、軽装でご来校いただきますようご協力をお願いいたします。

平成26年度公開講座日程を掲載しました

カテゴリ : 教務部
2014/6/12 11:00

平成26年度公開講座日程を掲載しました。