エントリー入試
スポーツエントリー入試
吹奏楽エントリー入試
Ⅲ期エントリー受付中!
「スポーツエントリー入試」「吹奏楽エントリー入試」の概要はこちら
■入試日程
入試区分 | エントリー期間 | 試験日 | 試験会場 | 合格発表日 | 入学手続期間 |
---|---|---|---|---|---|
Ⅰ期 | 8/1(月)~8/19(金) | 予備面談:8/24(水) 面 接:9/3(土) |
原則として本学 | 11/14(月) | 11/15(火)~12/2(金) |
Ⅱ期 | 8/25(木)~9/9(金) | 予備面談:9/17(土) 面 接:10/8(土) |
11/14(月) | 11/15(火)~12/2(金) | |
Ⅲ期 | 10/31(月)~11/25(金) | 予備面談:12/3(土) 面 接:12/17(土) |
2/8(水) | 2/9(木)~2/20(月) | |
Ⅳ期 | 12/5(月)~3/10(金) | 予備面談・面接: 本学が指定する日 |
本学が指定 する日 |
本学が指定 する期間 |
■出願資格
本学を第1志望(専願)とし、次のいずれかに該当する者
- 高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者、及び2017年3月卒業見込みの者
- 通常の課程による12年の学校教育を修了した者、及び2017年3月修了見込みの者
- 学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者、及び2017年3月31日までにこれに該当する見込みの者
■選抜方法
◎食物栄養学科
◎現代教養学科
選抜方法 | 予備面談、課題、面接及び出願書類(調査書等)の総合判定 |
---|---|
流れ | 「エントリーカード提出」➡「予備面談」➡1次判定(課題提示)➡「面接(課題・調査書等提出)」➡適格判定➡「出願」➡総合判定➡「合格発表」➡入学のためのフォローアップ指導(入学前教育) |
■エントリーカード提出方法
エントリーカードは、以下のいずれかの方法で提出してください。
- エントリーカードを請求し、必要事項を記載の上、郵送で提出する(持参も可)
- エントリーカードをダウンロードし、必要事項を記載の上、郵送で提出する(持参も可)
エントリー入試ガイド
エントリーカード - 本学ホームページのWEBエントリーカードに必要事項を入力して、送信する(写真は別途郵送)
WEBエントリーカード(入力フォーム)
2017年度 スポーツ・吹奏楽エントリー入試
■入試日程
入試区分 | エントリー期間 | 試験日 | 試験会場 | 合格発表日 | 入学手続期間 |
---|---|---|---|---|---|
Ⅰ期 | 8/1(月)~8/19(金) | 9/3(土) | 原則として本学 | 11/14(月) | 11/15(火)~12/2(金) |
Ⅱ期 | 8/25(木)~9/9(金) | 10/8(土) | 11/14(月) | 11/15(火)~12/2(金) | |
Ⅲ期 | 10/31(月)~11/25(金) | 12/17(土) | 2/8(水) | 2/9(木)~2/20(月) | |
Ⅳ期 | 12/5(月)~3/10(金) | 本学が指定する日 | 本学が指定 する日 |
本学が指定 する期間 |
※全体の評定平均値が本学の基準に達していない場合は、面接の前に別途、予備面談・課題を課します。
■出願資格
本学を第1志望(専願)とし、自己の活動実績及び運動能力や演奏力等を生かして、入学後も本学のクラブ活動の活性化に寄与・貢献しようとする意欲を持ち、学校長、もしくは部活動顧問からの推薦を受けられる者で、次のいずれかに該当する者
- 高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者、及び2017年3月卒業見込みの者
- 通常の課程による12年の学校教育を修了した者、及び2017年3月修了見込みの者
■選抜方法
●スポーツエントリー入試
選抜方法 | 面接及び出願書類(推薦書・調査書等)の総合判定 |
---|---|
流れ | 「エントリーカード・推薦書・調査書等提出」➡「面接」➡適格判定➡「出願」➡総合判定➡「合格発表」➡入学のためのフォローアップ指導(入学前教育)
※全体の評定平均値が本学の基準に達していない場合は、面接の前に別途、予備面談・課題を課します。 |
●吹奏楽エントリー入試
選抜方法 | 面接、実技及び出願書類(推薦書・調査書等)の総合判定 |
---|---|
流れ | 「エントリーカード・推薦書・調査書等提出」➡「面接・実技」➡適格判定➡「出願」➡総合判定➡「合格発表」➡入学のためのフォローアップ指導(入学前教育)
※全体の評定平均値が本学の基準に達していない場合は、面接の前に別途、予備面談・課題を課します。 |
■エントリーカード提出方法
エントリーカードは、以下のいずれかの方法で提出してください。
- エントリーカードを請求し、必要事項を記載の上、郵送で提出する(持参も可)
- エントリーカードをダウンロードし、必要事項を記載の上、郵送で提出する(持参も可)
エントリー入試ガイド
エントリーカード - 本学ホームページのWEBエントリーカードに必要事項を入力して、送信する(写真は別途郵送)
WEBエントリーカード(入力フォーム)
スポーツ・吹奏楽エントリー入試は、カード提出時に推薦書・調査書が必要になります。
![]() |
2017年度 合格者インタビュー/公務員 |
![]() |
清田桃彩さん/富山県・入善町役場食物栄養学科(富山県立泊高校出身) |
Q.その内定先に決めた理由
栄養士として、地元に恩返しがしたいと思っていたところ、ちょうど実家がある入善町で調理師(栄養士免許を有することが条件)の募集があったので受験しました。
Q.合格につながったと思うポイントやPR方法
自信を持って、相手の目を見て、ハキハキと笑顔で話すことが大事だと思います。そして、自分の思いをしっかり伝えることだと思います。
Q.就活を振り返って苦労したこと、学んだこと
一次試験は筆記試験だったので、特に苦手な数学を中心に参考書・問題集を解いていき、分からないところは講座の先生に教えていただきました。面接練習の時間がなかなか取れず不安でしたが、“受かりたい”という強い気持ちで自分の思いをすべて伝えました。
Q.就職支援部との関わり方や活用方法
自己紹介文や履歴書などで就職支援部の方に記入のアドバイスや添削をしていただき、また面接練習でもお世話になりました。とても親身になって対応していただきました。
Q.後輩へのメッセージ・アドバイス
余裕をもって試験対策をした方が良いと思います。面接練習を十分していても本番では緊張すると思うので、全く予想していない質問をされても落ち着いて冷静に受け答えすれば大丈夫です。頑張ってください。
![]() |
2017年度 内定者インタビュー/民間企業 |
![]() |
的場碧さん/株式会社 福井銀行現代教養学科(石川県立野々市明倫高校出身) |
Q.この内定先に決めた理由
行員の方がすごく温かく、地域の活性化にとても力を入れているところに惹かれました。得意の英語を生かせるところも魅力だと思ったからです。
Q.合格につながったと思うポイントやPR方法
面接官と会話のキャッチボールをするように、笑顔でハキハキとコミュニケーションを取りました。
Q.就活を振り返って苦労したこと・学んだこと
自分がやりたいことを見つけることに苦労しました。他に受けていた企業の選考も進んでいたので正直迷ったこともありました。自分の就活における軸を決めることが大切だと思いました。
Q.就職支援部との関わり方や活用方法
就職支援部の方に心配な事など何でも話すことで、気持ちが楽になる部分がありました。また、自分に合う企業を勧められることもありました。色々な情報が得られるので就職支援部にマメに通った方が良いと思います。
Q.後輩へのメッセージ・アドバイス
面接練習の言葉を機械的に覚えて面接に臨むのではなく、その場で思ったことを自分の言葉で伝えることが大切だと感じました。面接練習は、そこでもらったアドバイスをいかに自分の中で考えて、取り込み、生かすかが重要です。笑顔でいることが大事で、なるべく大きな声でハキハキ言うとよいと思います。
6月17日 第4回オープンキャンパスを開催しました!
現代教養学科では、体験授業①「ビジネスコミュニケーションの実践」、②「なるほど・ザ・日本のブライダルビジネス」を開講しました。授業では、電話機を使った応対やブライダル業界についての講義を通して、実際の学びを体験してもらいました。 また、今回はランチタイムに吹奏楽部の演奏が催され、キャンパスには爽やかな音色が鳴り響きました。現代教養学科の学生2名も演奏に参加していました。 ランチ後の個別相談コーナーでは、入試制度や奨学金制度、部活動など学生生活に関する質問が多数寄せられました。参加者は相談するとともに学生スタッフと楽しく話す様子も見られ、賑やかな歓談タイムとなりました。
▼体験授業①電話機を使った応対 | ▼体験授業②ブライダル業界の講義 |
![]() |
![]() |
▼吹奏楽部演奏会(現代教養学科の2名も参加) | ▼個別相談コーナーの様子 |
![]() |
![]() |
次回のオープンキャンパスは7月14日(土)、15日(日)です。
お申込みはこちらへ
2017年度 推薦入試
2017年度入学試験は全日程終了しました。2018年度入学試験の日程・試験科目等は、6月上旬に掲載いたします。
現在掲載している内容は、2017年度の入学試験概要となります。
入学願書受付中! |
Webで出願される方はこちら![]() |
■入試日程
入試区分 | 出願期間 | 試験日 | 試験会場 | 合格発表日 | 入学手続期間 | |
---|---|---|---|---|---|---|
指定校推薦 | 専願制 | 10/12(水)~10/28(金) <消印有効> |
11/3(木・祝) | 本学・富山 | 11/14(月) | 11/15(火)~12/2(金) |
一般推薦 | 専願制 | |||||
社会人推薦 | 専願制 |
■出願資格
●指定校推薦(専願制)
出願資格等については、別途定めています。詳しくは、在籍している高等学校もしくは中等教育学校、または本学入試広報部までお問い合わせください。
●一般推薦(専願制)
次のいずれにも該当し、学校長が推薦に値すると認めた者
- 2017年3月高等学校もしくは中等教育学校を卒業見込みの者及び2016年3月卒業の者
- 本学を第1志望(専願)とし、人物・学習態度に優れ、本学での学習意欲を有する者
- 全体の評定平均値が3.2以上の者
●自己推薦(専願制)
本学を第1志望(専願)とし、次のいずれかに該当する者
- 高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者、及び2017年3月卒業見込みの者
- 通常の課程による12年の学校教育を修了した者、及び2017年3月修了見込みの者
- 学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力あると認められる者、及び2017年3月31日までにこれに該当する見込みの者
●社会人推薦(専願制)
本学を第1志望(専願)とし、次の1・2・3のいずれかに該当し、かつ、4・5の条件をともに満たす者
- 高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者、及び2017年3月卒業見込みの者
- 通常の課程による12年の学校教育を修了した者、及び2017年3月修了見込みの者
- 学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力あると認められる者、及び2017年3月31日までにこれに該当する見込みの者
- 2017年3月31日までに、満22歳に達している者
- 社会人経験(家業及び家事従事者を含む)をもつ者
■選抜方法
◎食物栄養学科
◎現代教養学科
入試区分 | 選抜方法 |
---|---|
指定校推薦 | 面接及び出願書類(推薦書・調査書)の総合判定 |
一般推薦 | |
自己推薦 | 面接及び出願書類(自己推薦書・調査書等)の総合判定 |
社会人推薦 |
■出願書類様式(Wordファイル:ダウンロードしてご利用ください)
推薦書【一般推薦】
(指定校推薦、自己推薦、社会人推薦の推薦書は、掲載しておりません。)
2018年度「推薦入試」「一般入試」「大学入試センター試験利用入試」「KGスカラシップ入試」「社会人入試」はインターネット上から出願することができます。
2018年度入学試験は全日程終了しました。2019年度入学試験の日程・試験科目等は、後日掲載いたします。
現在掲載している内容は、2018年度の入学試験概要となります。
各入試のWEB出願は、右記よりアクセス!! 
■入学試験日程
入試区分 | 出願期間 | 試験日 | ||
---|---|---|---|---|
推薦入試 | 10/10(火)~10/27(金)<消印有効> 終了 | 11/4(土) | ||
一般入試 | Ⅰ期 | 1/4(木)~1/22(月)<消印有効>終了 | 1/30(火) | |
Ⅱ期 | 2/5(月)~2/21(水)<消印有効> 終了 | 2/28(水) | ||
Ⅲ期 | 3/1(木)~3/14(水)<必着>終了 | 3/17(土) | ||
大学入試センター試験利用入試 | Ⅰ期 | 1/4(木)~1/26(金)<消印有効>終了 | 本学独自の個別試験は 行いません | |
Ⅱ期 | 2/5(月)~2/21(水)<消印有効>終了 | |||
Ⅲ期 | 3/1(木)~3/14(水)<必着>終了 | |||
KGスカラシップ入試 | Ⅰ期 | 1/4(木)~1/26(金)<消印有効>終了 | 本学独自の個別試験は 行いません | |
Ⅱ期 | 2/5(月)~2/21(水)<消印有効>終了 | |||
Ⅲ期 | 3/1(木)~3/14(水)<必着>終了 | |||
社会人入試 | Ⅰ期 | 10/10(火)~10/27(金)<消印有効> 終了 | 11/4(土) | |
Ⅱ期 | 2/13(火)~2/26(月)<消印有効> 終了 | 3/3(土) |
「エントリー入試」「スポーツ・吹奏楽エントリー入試」で面接等の試験を受け、出願認定を受けた場合は、学生募集要項(綴じ込み)の入学志願票で出願してください。詳細はエントリー入試ページでご確認ください。
入試区分 | エントリー期間 | 試験日 | ||
---|---|---|---|---|
エントリー入試 | Ⅰ期 | 8/1(火)~8/18(金)<消印有効> 終了 | [予備面談]8/22(火) [面 接]9/2(土) | |
Ⅱ期 | 9/4(月)~9/19(火)<消印有効> 終了 | [予備面談]9/24(日) [面 接]10/7(土) | ||
Ⅲ期 | 10/30(月)~11/24(金)<消印有効> 終了 | [予備面談]12/2(土) [面 接]12/16(土) | ||
Ⅳ期 | 12/4(月)~3/9(金)<消印有効> 終了 | [予備面談・面接] 本学が指定する日 |
大会等スケジュール2016
- 大会日時・会場は、天候等により変更になる場合があります。
- スケジュールは、随時更新します。
2016年10月
10月 | クラブ | 大会 | 時間 | 会場 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 土 | 柔道 | 全日本学生柔道体重別選手権大会 | 日本武道館 | |
硬式野球 | 北陸大学野球秋季リーグ(vs金沢大) | 10:00~ | 砺波市野球場 | ||
2 | 日 | 柔道 | 全日本学生柔道体重別選手権大会 | 日本武道館 | |
硬式野球 | 北陸大学野球秋季リーグ(vs金沢大) | 13:00~ | 砺波市野球場 | ||
軽音楽 | vanvanV4presents college summit | 10:00~ | vanvanV4 | ||
バスケットボール | 石川県総合バスケットボール選手権大会 | 津幡運動公園体育館 | |||
3 | 月 | ||||
4 | 火 | ||||
5 | 水 | ||||
6 | 木 | ||||
7 | 金 | ||||
8 | 土 | 弓道 | 第48回秋季北信越大会 | 福井西体育館 | |
硬式野球 | 北陸大学野球秋季リーグ(vs富山大) | 10:00~ | 金沢市民野球場 | ||
合唱 | 北陸三県大学学生交歓芸術祭 | 福井大学 | |||
9 | 日 | 弓道 | 第48回秋季北信越大会 | 福井西体育館 | |
硬式野球 | 北陸大学野球秋季リーグ(vs富山大) | 13:00~ | 加賀中央公園野球場 | ||
サッカー | 北信越大学サッカーリーグ(vs金沢星陵大) | 13:30~ | 北陸大学 | ||
合唱 | 北陸三県大学学生交歓芸術祭 | 福井大学 | |||
10 | 月 | 剣道 | 級位審査 | 県立武道館 | |
弓道 | 第48回秋季北信越大会 | 福井西体育館 | |||
トランポリン | 第8回石川オプーン年齢別トランポリン競技選手権大会 | いしかわ総合スポーツセンター | |||
11 | 火 | ||||
12 | 水 | ||||
13 | 木 | ||||
14 | 金 | バドミントン | 秩父宮・秩父宮妃杯争奪第67回全日本学生バドミントン選手権大会 | 千葉ポートアリーナ | |
ソフトテニス | 秋季北信越大会 | 高岡スポーツコア | |||
15 | 土 | 硬式野球 | 北陸大学野球秋季リーグ(vs福井工大) | 10:00~ | 石川県立野球場 |
バドミントン | 秩父宮・秩父宮妃杯争奪第67回全日本学生バドミントン選手権大会 | 千葉ポートアリーナ | |||
ソフトテニス | 秋季北信越大会 | 高岡スポーツコア | |||
サッカー | 北信越大学サッカーリーグ(vs福井工大) | 11:00~ | テクノポート福井 | ||
ソフトボール | 新人戦 | 福井県 | |||
16 | 日 | 硬式野球 | 北陸大学野球秋季リーグ(vs福井工大) | 13:00~ | 石川県立野球場 |
バドミントン | 秩父宮・秩父宮妃杯争奪第67回全日本学生バドミントン選手権大会 | 千葉ポートアリーナ | |||
ソフトテニス | 秋季北信越大会 | 高岡スポーツコア | |||
ソフトボール | 新人戦 | 福井県 | |||
17 | 月 | バドミントン | 秩父宮・秩父宮妃杯争奪第67回全日本学生バドミントン選手権大会 | 千葉ポートアリーナ | |
18 | 火 | バドミントン | 秩父宮・秩父宮妃杯争奪第67回全日本学生バドミントン選手権大会 | 千葉ポートアリーナ | |
19 | 水 | バドミントン | 秩父宮・秩父宮妃杯争奪第67回全日本学生バドミントン選手権大会 | 千葉ポートアリーナ | |
20 | 木 | バドミントン | 秩父宮・秩父宮妃杯争奪第67回全日本学生バドミントン選手権大会 | 千葉ポートアリーナ | |
バスケットボール | 第50回北信越大学バスケットボール大会 | 丸岡体育館等 | |||
21 | 金 | ウエイトリフティング | 全日本学生新人選手権 | 上尾市スポーツセンター | |
バスケットボール | 第50回北信越大学バスケットボール大会 | 丸岡体育館等 | |||
バレーボール | 第64回秋季北信越大学バレーボール選手権大会 | 松任総合運動公園 | |||
22 | 土 | 美術 | 公立つるぎ病院祭2016 | 公立つるぎ病院 | |
ウエイトリフティング | 全日本学生新人選手権 | 上尾市スポーツセンター | |||
バスケットボール | 第50回北信越大学バスケットボール大会 | 丸岡体育館等 | |||
バレーボール | 第64回秋季北信越大学バレーボール選手権大会 | 松任総合運動公園 | |||
23 | 日 | 弓道 | 秋の定期審査 | 県立武道館 | |
ウエイトリフティング | 全日本学生新人選手権 | 上尾市スポーツセンター | |||
バスケットボール | 第50回北信越大学バスケットボール大会 | 丸岡体育館等 | |||
バレーボール | 第64回秋季北信越大学バレーボール選手権大会 | 松任総合運動公園 | |||
24 | 月 | ||||
25 | 火 | ゴルフ | 朝日杯争奪ゴルフ選手権 | 千葉CC | |
26 | 水 | ゴルフ | 朝日杯争奪ゴルフ選手権 | 千葉CC | |
27 | 木 | ||||
28 | 金 | ||||
29 | 土 | 弓道 | 10月月例射会 | 本学 | |
柔道 | 全日本学生体重別団体優勝大会 | ベイコム総合体育館 | |||
硬式野球 | 第12回愛知・東海・北陸王座決定戦 | 小松末広野球場 | |||
サッカー | 北信越大学サッカーリーグ(vs信州大) | 11:00~ | 根上サッカー場 | ||
バレーボール | 第64回秋季北信越大学バレーボール選手権大会 | 白山郷公園体育館 | |||
30 | 日 | 相撲 | 石川県選手権大会 | 県立武道館 | |
弓道 | 小松市弓道場開設記念大会 | 小松市弓道場 | |||
柔道 | 全日本学生体重別団体優勝大会 | ベイコム総合体育館 | |||
硬式野球 | 第12回愛知・東海・北陸王座決定戦 | 小松末広野球場 | |||
バレーボール | 第64回秋季北信越大学バレーボール選手権大会 | 白山郷公園体育館 | |||
31 | 月 | 硬式野球 | 第12回愛知・東海・北陸王座決定戦 | 小松末広野球場 |