インターンシップ報告会を行いました!
秋・冬インターンシップは目前!これからの就職活動に意欲的な姿勢
10月20日(火)、インターンシップ報告会が開催されました。インターンシップ報告会は、この夏にインターンシップに参加した学生を対象に開催され、大学1~3年生・短大1年生合わせて120名の学生が参加しました。
報告会前半では、夏のインターンシップ参加者の代表5名が、参加者の前で発表を行いました。発表者は、自身の体験から学んだことや、経験を今後どのように活かしていくかを力強く発表しました。
後半は、就職支援センターから、秋・冬インターンシップの情報や、インターンシップの振り返りと今後への活かし方の説明が行われました。参加者のアンケートからは、「秋・冬インターンシップの情報を早く集めたい」「就職活動への意欲が高まった」など、前向きな言葉が多数見られ、就職活動に向けた良い準備の機会となりました。
▼インターンシップ参加者の発表(左)▼就職支援センターからの説明(右)
金沢学院大学・金沢学院短期大学
「清鐘祭2015」 が開催されました!
今年のテーマは「熱 輝 求(ねつききゅう)」!
10月17日(土)、18日(日)の二日間、本学キャンパスにて、清鐘祭が開催されました。両日ともに秋晴れの中、たくさんの方々に足をお運び頂きました。今年の学園祭テーマは「熱 輝 求(ねつききゅう)」で、熱く輝くものを来場者の方々に届けたい、そして、清鐘祭に関わる全ての方の輝くきっかけを作りたいという熱いメッセージが込められています。
催しものは各種企画、模擬店、サークル等の展示の他、一日目は突然踊り出すフラッシュモブの演出に注目が集まりました。2日目には本学出身のMiss-artさんのライブが行われ、美しい歌声で観客を魅了しました。その後、メインイベントのソナーポケットさんのライブは大勢の来場者の方と共に盛り上がり、会場が一つとなり、2日間の清鐘祭は大盛況で終了致しました。
ご来場いただきました皆さま、本当にありがとうございました。
学内合同企業面接会を開催しました!
北陸三県の企業への就職を手厚くサポート!!
10月3日(日)、学内合同企業面接会が開催されました。今回は石川県中小企業団体中央会、石川県中小企業家同友会に加盟する企業を中心に34社が集まり行われ、本学大学・短大生、70名が参加しました。説明会の後、面接、筆記試験を実施する企業もあり、学生は積極的にブースを訪問し、必死に自己アピールする様子が見られました。
また、今回のように石川県中小企業団体中央会、石川県中小企業家同友会に加盟する企業が合同で面接会を行うのは初の試みで、北陸三県の企業への就職を希望する学生にとっては、貴重な面接会となりました。
▼面接会での様子
平成27年度(第2期)
「管理栄養士国家試験対策講座」
受講申し込み受付中!
食物栄養学科卒業生の皆さま
平成27年度「管理栄養士国家試験対策」(第2期)を開講します。
ステップアップを目指す方は、是非ご参加下さい。
9月26日(土)オープンキャンパス報告
受験シーズンに併せた対策講座と各種相談コーナー設置で大盛況!
9月26日(土)第6回オープンキャンパスが開催されました。今回の特徴は受験シーズンに併せ、推薦入試対策講座を学科ごとに開講しました。またさらに詳しく知りたい方のために、個別相談コーナーを設置し、各担当者が対応しました。相談コーナーでは入試関係についてだけでなく、就職・資格・検定・学生生活・奨学金などのコーナーもあり、参加者は各コーナーを回り、真剣に相談する姿が見られました。
また、全体説明、学部学科説明、推薦入試対策講座終了後、午後は体験授業などは開講せず、相談や施設見学などそれぞれが知りたいことを個別に知れる自由な時間を多く設けました。学内ではキャンパスツアーなど施設見学を通して、参加者と学生がコミュニケーションをとる様子が各所で見受けられました。ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。
次回(第7回)オープンキャンパスについて
12月12日(土)に開催致します。目玉企画は、1月26日からⅢ期にわたる、一般入試を目前に、一般入試対策講座を開催予定です。(予約不要)どうぞご参加ください。
12月12日のオープンキャンパスのご案内
各入試日程はこちら
▼学部学科説明・推薦入試対策講座(現代教養) ▼個別相談コーナー(推薦入試)
▼無料学食体験 ▼KGショップ(当日配布のプリペイドカードで買い物中)
夏期休業のお知らせ
平成27年8月13日(木)から8月18日(火)の期間、夏期休業とさせていただきますので、ご了承ください。
「キャンパスガイド」「募集要項」等の資料請求について
大学についての資料(キャンパスガイド・募集要項など)を、お手元にお届けします。以下の方法からご請求ください。
なお、上記期間は夏期休業となりますので、お急ぎの方は、「テレメールで請求する」からご請求ください。
第5回オープンキャンパス報告
8月23日(日)第5回オープンキャンパスが開催され、多くの方にご参加いただきました。今回も前回同様に現代教養学科(2016年4月開設)、食物栄養学科共に3つの体験授業が設けられ、参加者は興味がある授業に足を運びました。また体験授業以外の時間やランチタイムを利用し、本学学生スタッフに質問をするなど和気あいあいとした様子が見受けられました。本学までお越しいただいた皆さま、ありがとうございました。
次回(第6回)オープンキャンパスは9月26日(土)に開催します。入試シーズンに併せ、推薦入試対策講座を開催致します。どうぞご参加ください。その他、詳細につきましてはこちらをご覧ください。
第4回オープンキャンパス報告
8月8日(土)、猛暑の中、第4回オープンキャンパスが開催され、県内外から多くの生徒、保護者の皆様にご参加いただきました。来年度の教育改革の概要説明後、体験授業が行われました。授業は各学科3つずつ設け、来年度開設する「現代教養学科」では各コースごとに授業を行いました。参加者は体験授業を通して、本学学生と課題に取り組む姿も見受けられました。暑い中、本学まで足をお運びいただき、ありがとうございました。
次回(第5回)オープンキャンパスは8月23日(日)に開催します。詳細はこちらをご覧ください。またご不明な点は、本学入試広報部までお問い合わせください。
2016年度入学試験のWeb出願は終了しました。
- すでに募集要項を持っている場合
以下の手順Step1から出願を進めてください。
- まだ募集要項を持っていないが、出願締切まで5日以上ある場合
本学ホームページ、または電話で資料を請求し、募集要項が届き次第、以下の手順Step1から出願を進めてください。
資料請求ページへ
※募集要項がお手元になく、出願締切まで4日以内の場合は、別の出願方法となります。
「募集要項をお持ちでない方」の出願ページへ
「募集要項をお持ちの方」の出願手順 |
|
![]() |
募集要項の綴り込み用紙(受験票・写真票・振込依頼書がセットになったもの)を冊子から切り離し、金融機関で入学検定料を振り込んでください。
※複数の入学試験に同時出願する場合、「受験票・写真票・振込依頼書」は、各試験毎で必要になります。 |
![]() |
下欄の「個人情報の保護について」に同意した上で、「募集要項をお持ちの方用入学願書入力画面」へ進み、必要事項を入力して、送信してください。
|
![]() |
入学願書の送信が終わったら、下記1~4の書類をそろえ、募集要項の末尾に付いている送付用封筒を使って書留速達で出願締切日(消印有効)までに郵送してください。
※複数の入学試験に同時出願する場合、「受験票・写真票」はぞれぞれ用意し提出してください。「調査書」は1通で出願できます。 |
「個人情報の保護について」ご記載していただいた個人情報は、学内で厳重に管理し、入試に関わる目的以外には使用しません。 |