金沢学院大学・金沢学院短期大学 こどもセンター
![]() |
![]() |
★第9回 哲学
「はじめての子どもの哲学」~考えるって楽しい!~
申込受付中!
日時・会場 | 内容 |
---|---|
12月8日(土)
|
第9回 哲学
|
■第9回 哲学「はじめての子どもの哲学」~考えるって楽しい!~チラシ
お申込・問い合わせ先について
メールにて事前に申込をお願いします。
アドレス:kodomo-c@kanazawa-gu.ac.jp
件名「こどもかれっじ参加:12/8(土)」
本文にお子様名・年齢・参加保護者氏名・連絡先(電話番号)を明記。折り返し返信いたします。
12月6日(木)までにお申し込みください。
構内マップ
2018年度
「管理栄養士国家試験対策講座」開講のお知らせ
受講生募集中!
平成31年3月に実施される管理栄養士国家試験の対策講座を開講いたします。
国家試験対策のポイントを、教科別にわかりやすく解説する講座です。
是非ご参加いただき、管理栄養士国家試験に合格しましょう!
講座の日程について
1 | 12月4日(火) | 食べ物と健康(食品学) |
---|---|---|
2 | 12月7日(金) | 基礎栄養学 |
3 | 12月11日(火) | 応用栄養学 |
4 | 12月14日(金) | 人体の機能及び疾病の成り立ち(生化学) |
5 | 12月18日(火) | 人体の機能及び疾病の成り立ち(解剖生理学) |
6 | 12月21日(金) | 応用力問題 |
開講時間
19:00~21:00
場所
本学 栄養教育実習室(5号館1階)
対象者
管理栄養士を目指す 本学卒業生および本学卒業生以外の栄養士
受講料
本学卒業生5,000円、本学卒業生以外6,000円
(受講料は受講初日に集金いたします)
使用教材
「管理栄養士国家試験受験必修過去問題集2019」女子栄養大学管理栄養士国家試験対策委員会/編
※各自で購入し、ご持参ください。
<申込方法> 氏名・住所・電話番号・E-mail・勤務先・卒業年度を明記し、 【TEL:076-229-8970 FAX:076-229-8961 E-mail:syokuj@kanazawa-gu.ac.jp】 ※申込締め切りは、11月30日(金)まで |
入学前セミナー 2019-2020
第3回入学前セミナー[3/19(木)]中止のお知らせ入学前教育の対象となっている早期合格者、保護者ならびに高等学校関係者の皆様 新型コロナウィルス感染症が拡大している状況を受け、参加者および関係者の健康・安全面を第一に考慮した結果、本学で実施予定だった第3回入学前セミナーの開催を中止することにいたしました。 対象者には後日、自宅に郵送にて改めて中止の連絡をいたします。 なお、キャンパスでの入学前セミナーは中止となりますが、毎週配信されている自宅学習課題には引き続き取り組んでください。 課題配信の最終週は3/23~3/29となります。 また、セミナーを中止とする代わりに、別途、課題を追加することを予定しています。この件についても、後日改めてお知らせします。 |
---|
推薦入試・エントリー入試・スポーツエントリー入試・吹奏楽エントリー入試の合格者を対象に、「入学前セミナー」を実施しています。
入学前セミナーは何のためにあるの?
入学される皆さんにとって、長い人生の中で、短大で学ぶ2年間はとても貴重な時間となります。その2年間を有意義で充実した時間にするためには、良いスタートを切ることがポイントになります。
皆さんには、一人ひとり、短大で取り組みたいこと、成し遂げたいことがあるはずです。それを、短大に入学するまでの時間を使って、より明確に、具体的に考えることができれば、それがみなさんの「目標」になります。そして、その「目標」が決まれば、「目標」を達成するための2年間をスムーズにスタートすることができ、きっと実りの多い学生生活になることでしょう。
入学前セミナーはこれから皆さんが歩む2年間を計画する時間です。そして、あなたの夢を叶えるためのヒントを見つける時間でもあります。
2020(令和2)年度入学予定者対象の入学前教育
今年度の入学前教育は、本学の学びを一足先に体験しながら入学準備を進める「キャンパス体験型」と「自宅学習型」の2つから成るプログラムを用意しています。入学までの期間に、この2つにしっかりと取り組み、安心して入学式を迎えられるように準備をしてください。皆さんの準備を大学全体で応援します。
入学前セミナーTOPICS
- 2019/11/10…2020年度入学予定者対象「入学前セミナー」の日程を掲載!(下記参照)
■対象者
- 推薦入試、エントリー入試、スポーツエントリー入試、吹奏楽エントリー入試の合格者
■開催日時
開催日 | 時間 | 内容等 | |
---|---|---|---|
第1回【終了】 | 2019年12月21日(土) | 10:30~16:00 | 「金沢学院短期大学へようこそ!」
|
第2回【終了】 | 2020年2月14日(金) | 10:30~16:00 | 「金沢学院短期大学の学びを知る」
|
第3回【中止】 | 2020年3月19日(木) | 10:30~16:00 | 「新しい自分へ ~ 一歩踏み出そう ~」
|
■持ち物・服装について
- 筆記用具、ノートやメモ帳
- スマートフォンやタブレット端末、ノートPCなどインターネットに接続できる機器(自宅学習課題の説明の際に使用)
※上記の機器をお持ちでない方は、事前に入試部にご連絡ください。 - 服装は自由です。制服でも構いません。
■昼食について
- 本学食堂をご利用いただけます。(有料)
- 昼食をご持参いただいても構いませんが、昼食時はセミナー参加者の皆さんで、食堂で召し上がっていただきます。
■入学前セミナーへの出席について
- 北陸三県にお住いの方は、すべてのセミナーに必ず出席してください。
- 北陸三県以外の方は、できるだけ出席してください。3回すべての出席が難しい場合は、第1回のセミナーへの出席をお勧めしています。宿泊費の補助があります。
■欠席する場合について
- 北陸三県にお住いの方も、北陸三県以外の方も、高等学校の行事や何らかの理由により欠席する場合は、必ず入試部にご連絡ください。無断欠席をしないようにしてください。
やむを得ず欠席できないことが事前にわかっている場合はセミナーの3日前までに必ず連絡をしてください。
【連絡先】 入試部 TEL 076-229-8833 / フリーダイヤル 0120-367-984
■宿泊費の補助について
北陸三県以外に在住する皆さんがセミナーに出席された際に、前泊にかかった宿泊費を補助します。
対 象 者 | 北陸三県以外に在住する入学前セミナー出席者 |
---|---|
給 付 額 | セミナー前日の宿泊費。ただし限度額1万円 |
申請方法 |
下記から給付申請書をダウンロードして必要事項を記入し、宿泊費の領収書かコピーを添えて入試部へ提出(郵送可) 【提出先】 〒920-1392 金沢市末町10 金沢学院短期大学 入試部 |
申請締切 | 2020年3月31日(消印有効) |
■交通案内
バスでお越しの方は、JR金沢駅から北陸鉄道バスにご乗車ください。
●香林坊・本多町経由「金沢学院大学」「東部車庫」ゆき ※土曜日ダイヤ
金沢駅東口 3番のりば
金沢駅 | 香林坊 | 東部車庫 | 金沢学院大学 |
---|---|---|---|
8:33 → | 8:42 → | 9:04 → | 9:14 終点下車 |
8:53 → | 9:02 → | 9:30 終点下車 | |
9:13 → | 9:22 → | 9:43 → | 9:55 終点下車 |
9:33 → | 9:42 → | 10:11 終点下車 |
●橋場町・兼六園下・金沢城経由「金沢学院大学」「東部車庫」ゆき ※土曜日ダイヤ
金沢駅東口 7番のりば
金沢駅 | 兼六園下 | 東部車庫 | 金沢学院大学 |
---|---|---|---|
8:56 → | 9:05 → | 9:28 終点下車 | |
9:26 → | 9:35 → | 9:53 → | 10:04 終点下車 |
●香林坊・兼六園下・金沢城経由「金沢学院大学」「東部車庫」ゆき ※土曜日ダイヤ
金沢駅西口 5番のりば
金沢駅 | 香林坊 | 東部車庫 | 金沢学院大学 |
---|---|---|---|
8:46 → | 8:55 → | 9:16 → | 9:28 終点下車 |
9:13 → | 9:24 → | 9:46 → | 10:01 終点下車 |
シャトルバスについて 入学前セミナー開催日は大学休業日のため、「金沢学院大学」ゆきの運行本数が少なくなっております。 |
---|
■これまでの入学前セミナー
本学の入学前セミナーは、2015年度(2016年度入学生対象)からスタートしました。これまでの様子は、こちらからご覧いただけます。
2019年度「エントリー入試」
●エントリー入試 ●スポーツエントリー入試 ●吹奏楽エントリー入試
■入試日程
入試区分 | エントリー期間 | 試験日 | 試験会場 | 適格判定 | 出願期間 | 合格発表日 | 入学手続期間 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Ⅰ期 | 8/1(水)~8/20(月) <消印有効> 終了 |
8/24(金) | 本学 | 試験後2週間以内 | 9/10(月)~9/21(金) | 10/4(木) | 10/5(金)~10/19(金) |
Ⅱ期 | 9/3(月)~9/25(火) <消印有効> 終了 |
9/29(土) | 10/15(月)~10/29(月) | 11/10(土) | 11/12(月)~11/30(金) | ||
Ⅲ期 | 11/5(月)~11/26(月) <消印有効> 受付中 |
12/1(土) | 12/17(月)~12/27(木) | 1/11(金) | 1/15(火)~1/25(金) | ||
Ⅳ期 | 12/3(月)~3/13(水) <消印有効> |
本学指定日(随時) | 本学指定期間(随時) | 本学指定日(随時) | 本学指定期間(随時) |
■出願資格
●エントリー入試
本学を第1志望(専願)とし、次のいずれかに該当する者
- 高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者、及び2019年3月卒業見込みの者
- 通常の課程による12年の学校教育を修了した者、及び2019年3月修了見込みの者
- 学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者、及び2019年3月31日までにこれに該当する見込みの者
●スポーツエントリー入試
●吹奏楽エントリー入試
本学を第1志望(専願)とし、自己の活動実績及び運動能力や演奏力等を生かして、入学後も本学のクラブ活動の活性化に寄与・貢献しようとする意欲を持ち、学校長、もしくは部活動顧問からの推薦を受けられる者で、次のいずれかに該当する者
- 高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者、及び2019年3月卒業見込みの者
- 通常の課程による12年の学校教育を修了した者、及び2019年3月修了見込みの者
■選抜方法
●エントリー入試
◎幼児教育学科 ◎食物栄養学科 ◎現代教養学科
選抜方法 | 小論文(50分/800字程度)、面接(20分程度※)及び出願書類(調査書等)の総合判定 |
---|---|
入試の進行 (流れ) |
「エントリーカード(志望理由書)・調査書等提出」-「1次判定(書類審査)」-「小論文・面接※」-「適格判定」-「出願」-「総合判定」-「合格発表」-「入学のためのフォローアップ指導(入学前教育)」 |
※幼児教育学科では、面接の中で5分程度の「自己表現」を課します。下記の例を参考に自由に表現してください。
【自己表現例】
○ピアノなど楽器の演奏や弾き歌い ○手遊び・指遊び(子供向け遊び実演) ○素話、絵本の読み聞かせ ○歌、ダンス など
●スポーツエントリー入試
◎幼児教育学科 ◎食物栄養学科 ◎現代教養学科
選抜方法 | 面接(20分程度)及び出願書類(推薦書・調査書等)の総合判定 |
---|---|
入試の進行 (流れ) |
「エントリーカード(志望理由書)・推薦書・調査書等提出」-「面接」-「適格判定」-「出願」-「総合判定」-「合格発表」-「入学のためのフォローアップ指導(入学前教育)」
※全体の評定平均値が本学の基準に達していない場合は、別途「小論文」を課します。 |
●吹奏楽エントリー入試
◎幼児教育学科 ◎食物栄養学科 ◎現代教養学科
選抜方法 | 面接(20分程度)、実技及び出願書類(推薦書・調査書等)の総合判定 |
---|---|
入試の進行 (流れ) |
「エントリーカード(志望理由書)・推薦書・調査書等提出」-「面接・実技(演奏)」-「適格判定」-「出願」-「総合判定」-「合格発表」-「入学のためのフォローアップ指導(入学前教育)」
※全体の評定平均値が本学の基準に達していない場合は、別途「小論文」を課します。 |
■エントリーカード提出方法
エントリーカードは、以下のいずれかの方法で提出してください。
- エントリーカードを請求し、必要事項を記載の上、郵送で提出する(持参も可)
- エントリーカードをダウンロードし、必要事項を記載の上、郵送で提出する(持参も可)
エントリー入試ガイド
エントリーカード - 本学ホームページのWEBエントリーカードに必要事項を入力して、送信する(写真は別途郵送)
WEBエントリーカード(入力フォーム)
スポーツ・吹奏楽エントリー入試は、カード提出時に推薦書が必要になります。
金沢学院大学・金沢学院短期大学 こどもセンター
![]() |
![]() ![]() |
★第8回 料理~「カレーライス」を作ろう~
申込受付中!
日時・会場 | 内容 |
---|---|
11月18日(日)
|
第8回 料理
|
■第8回 料理 ~「カレーライス」を作ろう~チラシ
お申込・問い合わせ先について
メールにて事前に申込をお願いします。
アドレス:kodomo-c@kanazawa-gu.ac.jp
件名「こどもかれっじ参加:11/18」
本文にお子様名・年齢・参加保護者氏名・連絡先(電話番号)を明記。
折り返し返信いたします。食材の準備がありますので、11月12日(月)までにお申し込みください。