公開講座
「金沢食文化“五感にごちそう”ゼミナール2016」
第1回、第2回講座の受講申し込み受付中!
学校法人金沢学院大学は金沢市からの委託事業として、今年度も公開講座「金沢食文化“五感にごちそう”ゼミナール」を開催します。金沢食文化を全国、世界に発信するため、セミナーなどを開きます。
講座は、12月と2月に計4回を開催。皆さんのご来場をお待ちしております。
受講申し込みは、メールまたはファクスで受け付けております。
なお、本講座の受講は連続でも単独でも構いません。
【お申し込み・お問い合わせ】
金沢学院大学地域連携推進センター
●TEL 076-229-8907
●FAX 076-229-1352
●E-mail koukaikouza@kanazawa-gu.ac.jp
日時・会場 | 内容 |
---|---|
第1回12月24日(土) 第2回12月25日(日) 11:30~13:30 (受付:10:50~) 金沢ニューグランドホテル 12階 フランス料理「ロワ」 (石川県金沢市南町4-1)定員は各回80人※但し、定員に達し次第、締め切らせていただきます |
「聖誕祭を壽ぐ金澤FRENCH」第1部 講義 11:30~12:00「美味しくて、健康寿命を延ばす加賀野菜」 第2部 会食 12:00~13:30「能登ハイディワイナリーからの便りを添えて」 |
第3回、第4回 2月予定 |
「加賀百万石が育む茶と菓子」(仮称)※内容は現在調整中 |
■第1回、第2回案内チラシ
入学前セミナー 2016-2017
推薦入試・エントリー入試・スポーツエントリー入試・吹奏楽エントリー入試で合格し、入学手続きをされた皆さんに「入学前セミナー」を実施しています。
入学前セミナーは何のためにあるの?
入学される皆さんにとって、長い人生の中で、短大で学ぶ2年間はとても貴重な時間となります。その時間を有意義で充実したものにするためには、まずは、良いスタートを切ることがポイントになります。
皆さんには、一人ひとり、短大で取り組みたいこと、成し遂げたいことがあるはずです。それを、短大に入学するまでの時間を使って、より明確に、具体的に考えることができれば、それがみなさんの「目標」になります。そして、その「目標」が決まれば、「目標」を達成するための2年間をスムーズにスタートすることができ、きっと実りの多い学生生活になることでしょう。
入学前セミナーはこれから皆さんが歩む2年間を計画する時間です。そして、あなたの夢を叶えるためのヒントを見つける時間でもあります。
2017年度入学予定者対象の入学前セミナーは、下記の通り全2回開催します。北陸三県にお住いの方は、2回すべてに必ず出席してください。北陸三県以外の方は、できるだけ出席してください。宿泊費を補助します。
入学前セミナーTOPICS
■開催日時
●食物栄養学科 ●現代教養学科
開催日 | 時間 | 内容等 | |
---|---|---|---|
第1回 | 2016年 12月17日(土)【終了】 |
10:30~16:00 | 金沢学院短期大学へようこそ |
第2回 | 2017年 3月23日(木)【終了】 |
10:30~16:00 | ▼食物栄養学科![]() ![]() |
■服装・持ち物について
- 服装は自由です。制服でも構いません。
- 筆記用具、ノートやメモ帳を持参してください。
※学科によって持ち物が異なります。各学科のプログラムページでご確認ください。
■出欠について
高等学校の行事や何らかの理由により出席できない場合は、あらかじめその旨をご連絡ください。
【連絡先】 入試広報部 TEL 076-229-8833 / フリーダイヤル 0120-367-984
■宿泊費の補助について
北陸三県以外に在住する皆さんがセミナーに出席された際に、前泊にかかった宿泊費を補助します。
対 象 者 | 北陸三県以外に在住する入学前セミナー出席者。 |
---|---|
給 付 額 | セミナー前日の宿泊費。ただし限度額1万円。 |
申請方法 |
下記から給付申請書をダウンロードして必要事項を記入し、宿泊費の領収書かコピーを添えて入試広報部へ提出(郵送可)。 【提出先】 〒920-1392 金沢市末町10 金沢学院短期大学 入試広報部 |
申請締切 | 2017年3月31日(消印有効) |
■大学食堂の営業について
12月17日(土)・3月23日(木)とも、昼食は本学食堂をご利用いただけます。(有料)
■交通案内
バスでお越しの方は、JR金沢駅から北陸鉄道バスにご乗車ください。
シャトルバスについて入学前セミナー開催日は大学休業日のため、「金沢学院大学」ゆきの運行本数が少なくなっております。 |
---|
■前年度の入学前セミナー
本学の入学前セミナーは、2015年度(2016年度入学生対象)からスタートしました。前年度の様子は、こちらからご覧いただけます。
2016 Open Campus
食物栄養学科では食と栄養のスペシャリスト「栄養士」を養成します。医療・福祉・介護施設、保育園、食品関連企業等を活躍の場とし、就職率は5年連続で100%を達成しています。(2011年~2015年)また、2016就職に強い総合力と教養を修得する北信越地区初の「現代教養学科」を新設。
※プログラムの詳細は随時掲載します。
■開催日時
開催日:12月10日(土)…申込受付中!
時間:10:00~14:00
■今回のオープンキャンパスのPOINT
・一般入試対策講座を実施!(国語・英語・理科)
・一般入試対策講座にはない科目試験の個別相談コーナーも設置。
・体験授業やキャンパスツアーなど1・2年生の方も楽しめるプログラムをご用意。
■プログラム
プログラム | 時間 |
---|---|
◆受付(終了時間まで随時受付) | 9:30~ |
◆オープニング(入試概要説明、就職支援体制紹介) | 10:00~10:40 |
◆一般入試対策講座(国語・英語・理科) ←Check!…3年生必見! | 10:50~12:20 |
◆体験授業 ←Check!…1、2年生の方も是非ご参加ください。 | 13:20~13:50 |
◆学科・専攻/科目試験個別相談コーナー | 10:50~14:00 |
◆各種相談コーナー(入試・就職・学費・奨学金など) | |
◆教員・在学生とのフリートークルーム | |
◆無料学食体験 | |
◆キャンパスツアー・女子学生寮見学 | |
◆KGショップ | 10:00~14:00 |
◆カフェテリア ※無料ドリンクをご用意しております。 | 9:00~14:00 |
※予定は変更となる場合がございます。
■参加申し込み
Webもしくは電話でお申込みください。
申し込み受付中!!
- 電話申し込み→フリーダイヤル0120-367-984
■無料送迎バスのご案内
ご乗車を希望される方は、事前申し込みが必要となります。 ▶開催2日前の16:00締切 Web申込フォーム・電話にて乗車場所・人数をお知らせください。 |
![]() |
---|
【行き】
金沢駅発 (香林坊経由) |
富山ルート | 七尾ルート | 福井ルート |
---|---|---|---|
金沢駅西口 9:00 |
富山駅北口 7:50 |
七尾駅前 7:50 |
福井駅東口 7:50 |
↓ 香林坊大和裏 9:20 |
↓ 高岡駅南口 8:40 |
↓ 羽咋駅前 8:40 |
↓ 小松駅東口 8:50 |
↓ 9:45着 |
↓ 9:40着 |
↓ 9:40着 |
↓ 9:40着 |
【帰り】
金沢駅西口 | 富山ルート | 七尾ルート | 福井ルート |
---|---|---|---|
14:10 14:30 |
14:10 | 14:10 | 14:10 |
■過去のオープンキャンパスの様子
●2016年
3月26日開催 6月18日開催 7月23日開催 8月6日開催 8月20日開催
●2015年
3月28日開催 6月20日開催 7月18日開催 8月8日開催 8月23日開催
●2014年
8月9日開催 8月10日開催 8月24日開催 9月28日開催 12月13日開催
■個別見学
オープンキャンパス以外でも、個別相談やキャンパス見学など、担当スタッフが随時対応します。
見学を希望される方は、事前に入試広報部まで、ご連絡ください。
- 電 話 0120-367-984(フリーダイヤル)
- メール nyushi@kanazawa-gu.ac.jp
平成28年度金沢学院短期大学公開講座
「金沢在住アメリカ人から見た金沢の魅力」
■講師
ウェスリー・カニンガム氏(現代教養学科准教授)
■日時
2016年11月23日(水) 14:00~15:30
■会場
しいのき迎賓館 セミナールームB (石川県金沢市広坂2-1-1)
■定員
80名(高校生以上・一般を対象)
■お申し込み・お問い合わせ
地域連携推進センター
TEL (076)229-8907
E-mail koukaikouza@kanazawa-gu.ac.jp
大会等スケジュール2016
- 大会日時・会場は、天候等により変更になる場合があります。
- スケジュールは、随時更新します。
2016年11月
11月 | クラブ | 大会 | 時間 | 会場 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 火 | ||||
2 | 水 | バドミントン | 第70回北信越大学(リーグ) | 富山県西部体育センター | |
3 | 木 | バドミントン | 第70回北信越大学(リーグ) | 富山県西部体育センター | |
ソフトテニス | 金沢市インドア大会 | 北陸電力体育館 | |||
4 | 金 | バドミントン | 第70回北信越大学(リーグ) | 富山県西部体育センター | |
5 | 土 | 相撲 | 全国学生選手権大会 | 両国国技館 | |
6 | 日 | 相撲 | 全国学生選手権大会 | 両国国技館 | |
弓道 | 宝達志水町弓道場開設記念大会 | 宝達志水町弓道場 | |||
サッカー | 北信越大学サッカーリーグvs新潟大 | 10:30~ | 聖籠スポーツセンター | ||
7 | 月 | ||||
8 | 火 | ||||
9 | 水 | ||||
10 | 木 | ||||
11 | 金 | トランポリン | 第53回全日本選手権 | ヤマト市民体育館前橋 | |
12 | 土 | 軽音楽 | Acoustic Live | 11:00~ | 3号館食堂 |
柔道 | 講道館杯全日本体重別選手権 | 千葉ポートアリーナ | |||
吹奏楽 | 北陸三県芸術交換祭 | 福井県 | |||
トランポリン | 第53回全日本選手権 | ヤマト市民体育館前橋 | |||
13 | 日 | 柔道 | 講道館杯全日本体重別選手権 | 千葉ポートアリーナ | |
弓道 | 金沢市選手権 | 県立武道館 | |||
吹奏楽 | 北陸三県芸術交換祭 | 福井県 | |||
トランポリン | 第53回全日本選手権 | ヤマト市民体育館前橋 | |||
14 | 月 | ||||
15 | 火 | ||||
16 | 水 | ||||
17 | 木 | ||||
18 | 金 | ||||
19 | 土 | 柔道 | 湊谷杯全国学生体重別選手権 | 啓武館 | |
ウエイトリフティング | 全日本女子選抜 | 新居浜市民文化センター | |||
20 | 日 | 柔道 | 湊谷杯全国学生体重別選手権 | 啓武館 | |
ウエイトリフティング | 全日本女子選抜 | 新居浜市民文化センター | |||
弓道 | 石川県選手権 | 県立武道館 | |||
サッカー | 新人戦 | 13:30~ | 北陸大学 | ||
邦楽 | フレッシュフレッシュ若人の伝統芸能祭 | 13:00~15:30 | 石川県立音楽堂邦楽ホール | ||
21 | 月 | ||||
22 | 火 | ||||
23 | 水 | サッカー | 新人戦 | 11:20 | かほく市サッカー場 |
24 | 木 | ゴルフ | 佐々部杯 | 名古屋ゴルフ倶楽部 | |
25 | 金 | ゴルフ | 佐々部杯 | 名古屋ゴルフ倶楽部 | |
26 | 土 | 弓道 | 秋季県内大学定期対抗戦 | 県立武道館 | |
吹奏楽 | 第21回定期演奏会 | 15:00~ | 金沢市市民芸術村 | ||
27 | 日 | 柔道 | 段別大会・高段者大会 | 県立武道館 | |
水泳 | 第23回石川県マスターズ大会 | 野々市市スポーツランド | |||
28 | 月 | ゴルフ | 会長杯 | 南山カントリー倶楽部 | |
弓道 | 11月定例会 | 本学 | |||
29 | 火 | ゴルフ | 会長杯 | 南山カントリー倶楽部 | |
30 | 水 |