就職・キャリア支援 SUPPORT
【内定先】 株式会社オークラニッコーホテルマネジメント金沢
(ホテル日航金沢)
浦田愛己 さん
(金沢学院大学附属高校出身)
将来の夢が決まっていない人こそ現代教養学科へ
私は高校生の時にはまだ将来の夢や進路が決まっていなくて、いろいろなことを学べるところが魅力で現代教養学科を選びました。
進学してからたくさんのことを学んで、少しずつ将来の目標も見えてきて、就職活動を始める頃には「お客様の笑顔がみられる接客業に就きたい」と目指す方向がはっきりしていました。もし、私のように自分のしたい事や自分に合った職がわからないという人には、現代教養学科が合うかもしれません。
充実した学生生活
先生との交流や友達同士での交流がとても楽しくて、充実した学生生活を送れました。多くの友人との出会いを通じて、積極性とコミュニケーション力も身に付いたと思っています。
目標に向かってできることを
就活では「接客業ができ、お客様の笑顔がみられる職業」を軸としていました。接客業の中でもホテル業界はさまざまな種類のサービスの提供を経験できると考え、希望しました。
私の場合は、学生生活でがんばったことがアルバイトしかうまく書けず、ガクチカ(学生時代に力を入れたこと)を書くのが難しかったです。そのため、就職支援部に行って、その企業を受けた先輩の報告書を見たり、エントリーシートの添削をしてもらったりして、補える部分を補いました。また、面接での礼儀や身なり、目上の方との言葉遣いなども学んで挑みました。
対策したおかげで、面接では、そのホテルにしかない魅力を自分なりに伝えるとともに、学生生活で頑張ったことをどう仕事につなげて貢献していくかを自己PRすることができました。
お客様が笑顔になれる接客をしていきたい
就職の軸に持っていた「接客業ができ、お客様の笑顔がみられる職業」に就けることがとても楽しみです。ホテルマンとしてお客様が笑顔になるそんな接客を目指し、いろいろなサービスの経験を積んで成長していきたいです。
高校生の皆さんへ
落ち着いて、自分の力を発揮して
金沢学院短期大学は大学も同じ敷地内ですし、さまざまな学科があって卒業生の就職先の幅も広いし、先生方のサポートもあるので将来の夢や自分がしたい事などを見つけてがんばれると思います。私は高校生の時に、志望校や学科についてたくさん調べたり、面接対策を学校の先生と何度もしたりして、ここならと進路を決めました。充実した学生生活が待っていますので、進路選びも受験もがんばってください。