第4回オープンキャンパスを開催!
8月6日(土)、2016年度第4回オープンキャンパスが開催され、県内外から多くの生徒、保護者の皆様にお越しいただきました。
訪れた高校生たちは、体験授業やキャンパスツアー、相談コーナーなどを通じて、ひと足早く、本学のキャンパスライフを体験されました。その他、各学科の教員や学生に何でも質問できるフリートークルームを設置し、大学生活への心構えや授業の内容などを質問する生徒や保護者の姿が見られました。
今回も参加者にブラウン、黒、紺、ピンクの4色から好きな色を選べる本学特製ノベルティー・バッグをプレゼントしました。
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
▼オープニングトーク(左)と体験授業(右)
![]() |
![]() |
次回のオープンキャンパスについて
次回は8月20日(土)・21日(日)に開催します。
2016年度版テレビCM…放送中!
「学院力・短大」篇
「学院力・大学」篇
エントリー入試
スポーツエントリー入試
吹奏楽エントリー入試
Ⅰ期エントリー受付開始!
「スポーツエントリー入試」「吹奏楽エントリー入試」の概要はこちら
■入試日程
入試区分 | エントリー期間 | 試験日 | 試験会場 | 合格発表日 | 入学手続期間 |
---|---|---|---|---|---|
Ⅰ期 | 8/1(月)~8/19(金) | 予備面談:8/24(水) 面 接:9/3(土) |
原則として本学 | 11/14(月) | 11/15(火)~12/2(金) |
Ⅱ期 | 8/25(木)~9/9(金) | 予備面談:9/17(土) 面 接:10/8(土) |
11/14(月) | 11/15(火)~12/2(金) | |
Ⅲ期 | 10/31(月)~11/25(金) | 予備面談:12/3(土) 面 接:12/17(土) |
2/8(水) | 2/9(木)~2/20(月) | |
Ⅳ期 | 12/5(月)~3/10(金) | 予備面談・面接: 本学が指定する日 |
本学が指定 する日 |
本学が指定 する期間 |
■出願資格
本学を第1志望(専願)とし、次のいずれかに該当する者
- 高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者、及び2017年3月卒業見込みの者
- 通常の課程による12年の学校教育を修了した者、及び2017年3月修了見込みの者
- 学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者、及び2017年3月31日までにこれに該当する見込みの者
■選抜方法
◎食物栄養学科
◎現代教養学科
選抜方法 | 予備面談、課題、面接及び出願書類(調査書等)の総合判定 |
---|---|
流れ | 「エントリーカード提出」➡「予備面談」➡1次判定(課題提示)➡「面接(課題・調査書等提出)」➡適格判定➡「出願」➡総合判定➡「合格発表」➡入学のためのフォローアップ指導(入学前教育) |
■エントリーカード提出方法
エントリーカードは、以下のいずれかの方法で提出してください。
- エントリーカードを請求し、必要事項を記載の上、郵送で提出する(持参も可)
- エントリーカードをダウンロードし、必要事項を記載の上、郵送で提出する(持参も可)
エントリー入試ガイド
エントリーカード - 本学ホームページのWEBエントリーカードに必要事項を入力して、送信する(写真は別途郵送)
WEBエントリーカード(入力フォーム)
2017年度 スポーツ・吹奏楽エントリー入試
■入試日程
入試区分 | エントリー期間 | 試験日 | 試験会場 | 合格発表日 | 入学手続期間 |
---|---|---|---|---|---|
Ⅰ期 | 8/1(月)~8/19(金) | 9/3(土) | 原則として本学 | 11/14(月) | 11/15(火)~12/2(金) |
Ⅱ期 | 8/25(木)~9/9(金) | 10/8(土) | 11/14(月) | 11/15(火)~12/2(金) | |
Ⅲ期 | 10/31(月)~11/25(金) | 12/17(土) | 2/8(水) | 2/9(木)~2/20(月) | |
Ⅳ期 | 12/5(月)~3/10(金) | 本学が指定する日 | 本学が指定 する日 |
本学が指定 する期間 |
※全体の評定平均値が本学の基準に達していない場合は、面接の前に別途、予備面談・課題を課します。
■出願資格
本学を第1志望(専願)とし、自己の活動実績及び運動能力や演奏力等を生かして、入学後も本学のクラブ活動の活性化に寄与・貢献しようとする意欲を持ち、学校長、もしくは部活動顧問からの推薦を受けられる者で、次のいずれかに該当する者
- 高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者、及び2017年3月卒業見込みの者
- 通常の課程による12年の学校教育を修了した者、及び2017年3月修了見込みの者
■選抜方法
●スポーツエントリー入試
選抜方法 | 面接及び出願書類(推薦書・調査書等)の総合判定 |
---|---|
流れ | 「エントリーカード・推薦書・調査書等提出」➡「面接」➡適格判定➡「出願」➡総合判定➡「合格発表」➡入学のためのフォローアップ指導(入学前教育)
※全体の評定平均値が本学の基準に達していない場合は、面接の前に別途、予備面談・課題を課します。 |
●吹奏楽エントリー入試
選抜方法 | 面接、実技及び出願書類(推薦書・調査書等)の総合判定 |
---|---|
流れ | 「エントリーカード・推薦書・調査書等提出」➡「面接・実技」➡適格判定➡「出願」➡総合判定➡「合格発表」➡入学のためのフォローアップ指導(入学前教育)
※全体の評定平均値が本学の基準に達していない場合は、面接の前に別途、予備面談・課題を課します。 |
■エントリーカード提出方法
エントリーカードは、以下のいずれかの方法で提出してください。
- エントリーカードを請求し、必要事項を記載の上、郵送で提出する(持参も可)
- エントリーカードをダウンロードし、必要事項を記載の上、郵送で提出する(持参も可)
エントリー入試ガイド
エントリーカード - 本学ホームページのWEBエントリーカードに必要事項を入力して、送信する(写真は別途郵送)
WEBエントリーカード(入力フォーム)
スポーツ・吹奏楽エントリー入試は、カード提出時に推薦書・調査書が必要になります。
大会等スケジュール2016
- 大会日時・会場は、天候等により変更になる場合があります。
- スケジュールは、随時更新します。
2016年8月
8月 | クラブ | 大会 | 時間 | 会場 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 月 | ゴルフ | 日本女子オープン予選 | 瀬戸内海ゴルフ倶楽部 | |
軽音楽 | シャッフルバンド2016 | 10:50~ | アクションハウス | ||
2 | 火 | ||||
3 | 水 | ||||
4 | 木 | ゴルフ | 北陸学生選手権 | 片山津ゴルフ倶楽部 | |
5 | 金 | ソフトボール | 第31回東日本大学選手権 | 毛呂山町大類ソフトボールパーク | |
6 | 土 | ソフトボール | 第31回東日本大学選手権 | 毛呂山町大類ソフトボールパーク | |
陸上競技 | 第68回石川県民体育大会 | 物見山 | |||
7 | 日 | ソフトボール | 第31回東日本大学選手権 | 毛呂山町大類ソフトボールパーク | |
8 | 月 | ゴルフ | 中部学生ゴルフ選手権 | 富士カントリー可児クラブ | |
硬式野球 | 第24回中日杯争奪北陸私立大学野球選手権 | 金沢市民野球場 | |||
ソフトボール | 第31回東日本大学選手権 | 毛呂山町大類ソフトボールパーク | |||
9 | 火 | 弓道 | 第64回全日本学生弓道大会 | 日本武道館 | |
ゴルフ | 中部学生ゴルフ選手権 | 富士カントリー可児クラブ | |||
硬式野球 | 第24回中日杯争奪北陸私立大学野球選手権 | 金沢市民野球場 | |||
10 | 水 | 弓道 | 第64回全日本学生弓道大会 | 日本武道館 | |
硬式野球 | 第24回中日杯争奪北陸私立大学野球選手権 | 金沢市民野球場 | |||
11 | 木 | 弓道 | 第64回全日本学生弓道大会 | 日本武道館 | |
硬式野球 | 第24回中日杯争奪北陸私立大学野球選手権 | 金沢市民野球場 | |||
12 | 金 | 弓道 | 第64回全日本学生弓道大会 | 日本武道館 | |
バドミントン | 第63回北信越学生選手権 | 長岡市みしま体育館 | |||
硬式野球 | 第24回中日杯争奪北陸私立大学野球選手権 | 金沢市民野球場 | |||
13 | 土 | バドミントン | 第63回北信越学生選手権 | 長岡市みしま体育館 | |
硬式野球 | 第24回中日杯争奪北陸私立大学野球選手権 | 金沢市民野球場 | |||
陸上競技 | 白山市ナイター | 13:00~ | 松任総合運動公園 | ||
14 | 日 | バドミントン | 第63回北信越学生選手権 | 長岡市みしま体育館 | |
第4回全日本学生ミックスダブルス | 大田区総合体育館 | ||||
相撲 | 全国大学選抜相撲十和田大会 | 十和田市相撲場 | |||
15 | 月 | バドミントン | 第63回北信越学生選手権 | 長岡市みしま体育館 | |
第4回全日本学生ミックスダブルス | 大田区総合体育館 | ||||
サッカー | ユニオンドリームチャレンジカップ | 能登島グラウンド | |||
16 | 火 | バドミントン | 第4回全日本学生ミックスダブルス | 大田区総合体育館 | |
サッカー | ユニオンドリームチャレンジカップ | 能登島グラウンド | |||
17 | 水 | サッカー | ユニオンドリームチャレンジカップ | 能登島グラウンドほか | |
ゴルフ | 中部オープンゴルフ選手権 | 岐阜関カントリー倶楽部 | |||
ソフトボール | 白馬カップ | 白馬村 | |||
18 | 木 | サッカー | ユニオンドリームチャレンジカップ | 能登島グラウンドほか | |
ゴルフ | 中部オープンゴルフ選手権 | 岐阜関カントリー倶楽部 | |||
ソフトボール | 白馬カップ | 白馬村 | |||
19 | 金 | トランポリン | 第51回全日本学生トランポリン競技選手権大会 | 大館市樹海体育館 | |
ゴルフ | 中部オープンゴルフ選手権 | 岐阜関カントリー倶楽部 | |||
ソフトボール | 白馬カップ | 白馬村 | |||
20 | 土 | トランポリン | 第51回全日本学生トランポリン競技選手権大会 | 大館市樹海体育館 | |
陸上競技 | 石川県ナイター | 15:00~ | 小松運動公園末広 | ||
21 | 日 | トランポリン | 第51回全日本学生トランポリン競技選手権大会 | 大館市樹海体育館 | |
バスケットボール | 石川県リーグ戦 | いしかわ総合バスケットボール | |||
22 | 月 | トランポリン | 第51回全日本学生トランポリン競技選手権大会 | 大館市樹海体育館 | |
軽音楽 | 定期演奏会 | 12:00~ | 3号館食堂 | ||
23 | 火 | ゴルフ | 日本学生選手権大会 | 鳴尾ゴルフ倶楽部 | |
バドミントン | 第56回西日本学生選手権 | やまぐちリフレッシュパーク | |||
24 | 水 | ゴルフ | 日本学生選手権大会 | 鳴尾ゴルフ倶楽部 | |
バドミントン | 第56回西日本学生選手権 | やまぐちリフレッシュパーク | |||
25 | 木 | ゴルフ | 日本学生選手権大会 | 鳴尾ゴルフ倶楽部 | |
バドミントン | 第56回西日本学生選手権 | やまぐちリフレッシュパーク | |||
26 | 金 | ゴルフ | 日本学生選手権大会 | 鳴尾ゴルフ倶楽部 | |
バドミントン | 第56回西日本学生選手権 | やまぐちリフレッシュパーク | |||
ソフトボール | 第51回全日本学生選手権 | 知覧平和公園 | |||
27 | 土 | バドミントン | 第56回西日本学生選手権 | やまぐちリフレッシュパーク | |
ソフトボール | 第51回全日本学生選手権 | 知覧平和公園 | |||
陸上競技 | 第60回北陸陸上競技選手権 | 新潟市陸上競技場 | |||
28 | 日 | バドミントン | 第56回西日本学生選手権 | やまぐちリフレッシュパーク | |
ソフトボール | 第51回全日本学生選手権 | 知覧平和公園 | |||
陸上競技 | 第60回北陸陸上競技選手権 | 新潟市陸上競技場 | |||
29 | 月 | バドミントン | 第56回西日本学生選手権 | やまぐちリフレッシュパーク | |
ソフトボール | 第51回全日本学生選手権 | 知覧平和公園 | |||
30 | 火 | バドミントン | 第56回西日本学生選手権 | やまぐちリフレッシュパーク | |
31 | 水 | 弓道 | 8月月例射会 | ||
バドミントン | 第56回西日本学生選手権 | やまぐちリフレッシュパーク |
第3回オープンキャンパスを開催!
7月23日(土)、2016年度第3回オープンキャンパスが開催され、熱い日差しの中、多数の参加者にお越しいただきました。「栄養士」を養成する食物栄養学科とビジネス実務を学ぶ現代教養学科で、体験授業が繰り広げられました。
今回から、参加者にブラウン、黒、紺、ピンクの4色から好きな色を選べる金沢学院特製ノベルティ・バッグをプレゼントしました。ランチタイムには管理栄養士が監修した新メニュー「KGプレート」を味わっていただきました。
その他、各学科の教員や学生に、学習内容やキャンパスライフなど何でも質問できるフリートークルームやキャンパスツアー、女子学生寮見学なども開かれ、大盛況に終わりました。
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
▼現代教養学科の体験授業(左)とフリートークルーム(右)の様子
![]() |
![]() |
▼金沢学院特製バッグを選ぶ参加者(左)と学食体験の様子(右)
![]() |
![]() |
次回(第4回)オープンキャンパスについて
8月6日(土)に開催します。
※詳細は後日ホームページに掲載いたしますのでご確認ください。
現代教養学科の益子待也教授による
金沢学院短期大学公開講座を開催!
~伝説と民間伝承-民俗的思考における捨子と英雄~
3月11日(日)、しいのき迎賓館において金沢学院短期大学公開講座を開催しました。学生からご年配の方まで幅広い年齢層の方々にご参加いただき、会場は満席となりました。
講座では、民俗学が専門の益子待也(ましこ・まちや)教授から、捨子や拾子の意味するもの、英雄誕生のストーリーについて、いろいろな事例を交えながら説明がありました。その中には今なお語り継がれているものも多数あり、アンケートでも「ずっと不思議に思っていたことがわかりスッキリした」「民俗学をもっと知りたい」等、参加者にとっても非常に興味深い内容だったようです。
次回以降も多くの皆さんの興味、関心の高いテーマで公開講座を開催予定です。皆様のご参加をお待ちしております。
▼テーマについて熱く語る益子教授 | ▼様々な年齢層の方が参加、熱気あふれる会場の様子 |
![]() |
![]() |
石川県海外誘客学生チャレンジ事業
外国人を対象としたおむすび作りのワークショップを開催しました!
現代教養学科の1年⽣4名が、2⽉23⽇(⼟)の昼、⼣の2回に
今回のワークショップ会場は⾦沢駅からほど近い「ゲストハウス 和んで」さんです。
▼会場周辺で参加を呼びかけました | ▼金沢駅構内でもチラシを配布 |
![]() |
![]() |
昼の部 11:30~14:00
イベント会場である「ゲストハウス 和んで」に宿泊されるドイツ⼈、⾹港⼈の⽅
▼金石大野地区の魅力を英語で説明 | ▼ゲストハウスの方々も加わり和やかな雰囲気 |
![]() |
![]() |
夜の部 18:00~19:00
チラシを⾒て台湾⼈グループ、カナダ⼈
▼英語でコミュニケーションする様子 | ▼カナダ人ファミリーへおむすびの作り方を説明 |
![]() |
![]() |
まとめ
事後アンケートでは、体験した15⼈全員が、「再度訪れたい」、
「平成30年度学生による海外誘客チャレンジ事業」終了!
現代教養学科1年生が、活動報告会に参加。
発表・報告を行いました!
大学コンソーシアム石川による6ヵ月の委託事業が2月末に終了し、3月23日(土)、しいのき迎賓会で活動報告会が行われました。本学科1年生のチームは金石・大野地区の英語版散策マップや先日開催した「おむすびワークショップ」の報告を大学、県、観光事業者らの前で、発表し、質疑応答を行いました。
この活動を通して、発見した地域の魅力、活動する中で感じた課題、自らの成長の実感などを具体的に伝えました。大勢の前での発表は緊張しましたが、「わかりやすい発表だった」など好意的な意見をいただき、とてもうれしく思います。また、少しですが、石川県のインバウンド促進に役に立てたのではないかと思っています。
そして、『コッコレかないわ』さん、『ヤマト醤油味噌』さん、『ゲストハウス和んで』さん、他たくさんの方々にご協力をいただき、未熟な自分たちでも力を合わせて協力し合うことで、ひとつの事業が完成できることを学びました。この経験を生かし、今後の就職活動や社会貢献にも取り組んでいきたいと思います。最後に、お世話になった皆さま、本当にありがとうございました。
▼報告会前日:プレゼン準備 | ▼プレゼン開始前:緊張が最高潮 |
![]() |
![]() |
▼プレゼンがなんとか終了 | ▼他大学生と一緒に記念撮影 |
![]() |
![]() |
大会等スケジュール2016
- 大会日時・会場は、天候等により変更になる場合があります。
- スケジュールは、随時更新します。
2016年7月
7月 | クラブ | 大会 | 時間 | 会場 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 金 | 美術 | 第2回学内展示(~12日) | 3号館渡り廊下 | |
ウエイトリフティング | 西日本学生選手権大会 | 羽曳野コロセアム | |||
2 | 土 | 水泳 | 中部学生選手権水泳競技 | 日本ガイシアリーナ | |
ウエイトリフティング | 西日本学生選手権大会 | 羽曳野コロセアム | |||
サッカー | 北信越大学リーグ 福井工大 | 根上サッカー場 | |||
3 | 日 | 相撲 | 西日本学生選抜大会 | 堺市大浜相撲場 | |
水泳 | 中部学生選手権水泳競技 | 日本イシアリーナ | |||
ウエイトリフティング | 西日本学生選手権大会 | 羽曳野コロセアム | |||
柔道 | 国体選手選考会 | 石川県立武道館 | |||
4 | 月 | ||||
5 | 火 | ゴルフ | 日本アマチュアゴルフ選手権大会 | 北海道ブルックス | |
6 | 水 | 合唱 | 合唱部納涼コンサート2016 | 16:25~ | 3号館前 |
ゴルフ | 日本アマチュアゴルフ選手権大会 | 北海道ブルックス | |||
7 | 木 | ゴルフ | 日本アマチュアゴルフ選手権大会 | 北海道ブルックス | |
石川県アマチュアゴルフ選手権大会 | 片山津ゴルフ | ||||
8 | 金 | ゴルフ | 日本アマチュアゴルフ選手権大会 | 北海道ブルックス | |
石川県アマチュアゴルフ選手権大会 | 片山津ゴルフ | ||||
ソフトボール | 北信越オープン | 長野県千曲市 | |||
華道 | 図書館イベント | 図書館 | |||
9 | 土 | ソフトボール | 北信越オープン | 長野県千曲市 | |
吹奏楽 | 犀星中学校訪問演奏 | 午前 | 犀星中学校 | ||
10 | 日 | ソフトボール | 北信越オープン | 長野県千曲市 | |
バレーボール | 全日本バレーボール選手権大会石川県ラウンド | 額谷ふれあい体育館 | |||
ウエイトリフティング | 石川県民体育大会 | サンアリーナ川北 | |||
ソフトテニス | 会長杯 | 小松運動公園末広テニスコート | |||
サッカー | 北信越大学リーグ 信州大 | 松本大学 | |||
柔道 | 北信越ジュニア体重別選手権 | 射水市 | |||
11 | 月 | ||||
12 | 火 | ||||
13 | 水 | ||||
14 | 木 | ゴルフ | 北陸女子アマチュアゴルフ選手権大会 | 芦原ゴルフ | |
15 | 金 | ゴルフ | 北陸オープンゴルフ選手権大会 | 呉羽カントリー | |
16 | 土 | ゴルフ | 北陸オープンゴルフ選手権大会 | 呉羽カントリー | |
サッカー | Iリーグ | ||||
17 | 日 | 相撲 | 全国選抜金沢大会 | 卯辰山相撲場 | |
サッカー | Iリーグ | ||||
18 | 月 | バスケットボール | 石川県リーグ | いしかわ総合スポーツセンター | |
19 | 火 | ||||
20 | 水 | ||||
21 | 木 | ||||
22 | 金 | ||||
23 | 土 | トランポリン | 北國杯争奪 | 第2体育館 | |
サッカー | 北信越大学リーグ 新潟大 | 根上サッカー場 | |||
24 | 日 | 相撲 | 西日本体重別選手権大会 | 堺市大浜相撲場 | |
サッカー | Iリーグ | ||||
バスケットボール | 石川県会長杯争奪バスケットボール大会 | いしかわ総合スポーツセンター | |||
25 | 月 | ||||
26 | 火 | ||||
27 | 水 | ||||
28 | 木 | ||||
29 | 金 | ||||
30 | 土 | 硬式野球 | 金沢市長杯争奪石川大学野球定期戦 | 11:30~ | 金沢市民野球場 |
水泳 | 石川県選手権水泳競技 | 松任総合運動公園 | |||
31 | 日 | 硬式野球 | 金沢市長杯争奪石川大学野球定期戦 | 金沢市民野球場 | |
水泳 | 石川県選手権水泳競技 | 松任総合運動公園 | |||
バスケットボール | 石川県会長杯争奪バスケットボール大会 | いしかわ総合スポーツセンター | |||
石川県リーグ |
6月18日 第2回オープンキャンパスを開催しました!
体験授業、学科イベントなど盛りだくさんの内容で大盛況!
6月18日(土)、2016年第2回オープンキャンパスが開催されました。「栄養士」を養成する食物栄養学科と今年新設されたビジネス実務を学ぶ現代教養学科の学びを体験してもらうため、学科別に体験授業が繰り広げられました。
本学食堂では今年4月から管理栄養士が監修したバイキング形式の新メニュー「KGプレート」が人気を集めています。今回はその「KGプレート」の特別メニューとして「女子大生」「受験生」「アスリート」向けの3つのメニューを用意し、味わっていただきました。参加者はそれぞれ好きなメニューを選び、楽しいランチタイムを過ごしていました。
午後からは「キャンパスライフってどんな感じ?」と題して、短大生活の不安や疑問を本学学生に直接聞くことができるイベントも行われ、大盛況に終わりました。ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
オープンキャンパス案内ページ←本日のプログラムをこちらからチェックできます!
▼体験授業の様子(食物栄養学科・現代教養学科)
▼ランチタイムの様子「KGプレート」特別メニュー(女子大生・受験生・アスリート)
次回(第3回)オープンキャンパスについて
7月23日(土)に開催致します。
※詳細は後日ホームページに掲載いたしますのでご確認ください。