お知らせ NEWS
2022第1回オープンキャンパス、3月20日(日)開催








本学のオープンキャンパスは20日に開かれ、高校生や保護者ら約200人が大学7学部8学科、短大3学科の授業体験を通じて入学後の自分を思い描きました。
オープニングの全体説明では、新年度に教育学科が学部に昇格し、経済学部の定員が40人増の180人になるなど、学びの幅がさらに広がることを紹介しました。
続いて教員と在学生3人によるトークセッションを行い、学生は「授業が専門的で難しいけれど、興味のある分野を深く学べるのでおもしろい」「資格試験やボランティアへの挑戦というやりがいをみつけた」などとキャンパスライフの魅力を語りました。
幼児教育学科では、人形劇を題材に表現することの難しさや楽しさに触れました。
次回は4月17日(日)に開催します。
3月20日(日)の実施内容
※横にスクロールしてご確認ください。
時 間 | 内 容 |
---|---|
10:00~10:45 | オープニング(大学・短大紹介、在学生のトークセッション) |
11:00~11:30 | 学科・専攻説明会(学びや特色、取得可能な資格、目指す将来像などを説明) |
11:40~12:10 | 体験授業(学科の魅力が詰まった授業を実施) |
11:00~14:00 | ランチタイム 個別相談 キャンパス見学 女子寮見学 |
体験授業内容
※横にスクロールしてご確認ください。
学科・専攻名 | 体験授業名 | 授業内容 |
---|---|---|
現代教養学科 | ビジネスシーンにおける日本語表現 | 日本語表現力は、円滑な人間関係を保つため、人とコミュニケーションとるために必要な力です。日本語表現力が高いと、社会人としてのレベルも高いということに繋がります。授業では、ビジネスシーンにおける日本語表現の実践練習とともに、日本語検定について詳しく説明いたします。 |
食物栄養学科 | バランスのよい食事を考えよう! | 「料理カード」を使って、自分にとってバランスの良い食事を組み立ててみよう。 |
幼児教育学科 | 表現すること、分かち合うこと~人形劇を体験してみよう!~ | 本学科が卒業研究として取り組んでいる人形劇を題材とし、実際に人形を動かしたり効果音を鳴らしたりしながら、表現することの難しさや楽しさ、喜びを分かち合うことなどを体感する。 |
オンラインオープンキャンパス・個別相談会
来場型オープンキャンパスのほかにも、オンラインオープンキャンパスや個別相談会を随時受け付けております。