「キャリアプランニング」の授業にて
先輩内定者の話を聞きました!
現代教養学科では実践的なプログラムがたくさん用意されています
1年生の後期授業よりスタートする「キャリアプランニング」の1月9日の授業では、いよいよ始まる就職活動に向けて、先輩の就活体験談を聞きました。この授業は、将来どのように活躍したいかを考え、そのための準備をしていきます。例えば、自己分析、企業研究、模擬面接、社会で活躍する先輩や地域のリーダーカンパニーを招くなど、多くの気づきを促す内容で構成されています。
先輩の2年生からはどのような準備をいつ頃から始めたのか、どうやって志望企業を決めたのか、苦労したこと、乗り越えたことなど、リアルな就活体験談が語られ、1年生たちは熱心に耳を傾けていました。
▼先輩から体験談を聞く | |
![]() |