金沢学院短期大学

ADMISSIONS

2024年度一般選抜 教科・科目の出題方針

2024年度一般選抜 教科・科目の出題方針

 金沢学院短期大学ではそれぞれの学科での学びを通して、次のような力を身に付けることを目指しています。

  1. 社会に存在する様々な課題に対し、的確な問題意識を持つ力(課題を発見する力)
  2. これらの課題に対し、柔軟に発想し、解決策を考える力(課題に向き合う力)
  3. 他者と協働して課題の解決に向かって行動する力(課題解決を実践する力)

 これらの力を入学後に身に付けるために、高等学校段階までに備えておいてほしいことを科目別にまとめ、それを測るための入学試験の出題方針を下記の通り示します。
 なお、科目試験の解答については、マークシート方式と記述式を併用しています。

英語

※横にスクロールしてご確認ください。

出題方針

<高等学校段階までに備えておいてほしい力>

 グローバル化が進む現代社会において、地域の様々な課題を解決するために外国語(英語)によるコミュニケーション能力の重要性が高まっています。英語を用いた実践的なコミュニケーションやより発展的な言語活動を行うために、英語の理解力(受信力)と表現力(発信力)を備えていることを求めます。語彙や文法などの基本的な知識を深めるとともに、英語の知識に基づく判断や状況に応じた表現の使い分けができるといった実践的な思考力を求めます。

<出題方針>

 上記の備えておいてほしい力を測るため、英語では次のことを入学試験の出題方針とします。

  • 語彙や語法・熟語に関する問題を通して英語の基本的な力を測ります。
  • 自分の述べたいことを正しく英語で表現できる力(発信力)を測るために、並べ替え英作文と部分英訳を出題します。
  • 場面設定による対話の流れを完成させる問題で、コミュニケーションの文脈や場面・状況・目的に合った対応力を測ります。
  • 250語~300語程度の長文の空所補充問題を出題し、前後の文脈から適語を選ぶことで判断力と論理的な思考力を測ります。
  • 500語程度の長文を用いた問題で、英文の内容を正しく理解する能力(受信力)を測ります。

 上記2つの長文で扱うテーマは、異文化理解・社会事情・世界の人々の生活など高校の教科書や授業でも扱われる一般的なものを想定しています。

国語

※横にスクロールしてご確認ください。

出題方針

<高等学校段階までに備えておいてほしい力>

 課題についての解決策を考え、それを他者とともに協力しながら解決に向けて実行するには、思考やコミュニケーションの手段となる「言葉」の力が求められます。具体的には基本的な語彙力と相手の主張を理解する力、そして自分の考えを適切に表現する力を身に付けておくことを求めます。

<出題方針>

 上記の備えておいてほしい力を測るため、国語では次のことを入学試験の出題方針とします。

  • 相手の主張を理解する力に関しては、3000字程度の文章を提示し、読解力を測ります。
  • 課題とする文章は、著者の考えが論理的に展開されたものだけでなく、著者の感性や想像力が織り込まれた文芸的な文章も出題し、抽象的な概念を正確に理解する力や、心理描写や情景描写の効果を読み取る力を測ります。
  • 語彙力、さらに表現力を測るために、記述式の問題によって、自分の主張を文章で表現する問題も出題します。
数学

※横にスクロールしてご確認ください。

出題方針

<高等学校段階までに備えておいてほしい力>

 人工知能等の情報技術が社会実装されるようになった現代では、様々な課題を解決するために数学的な論理的思考力がますます求められるようになっています。大学での学びによりこのような能力を修得するためには、数学の基礎的事項の正しい理解に加え、基本的な定理や公式の的確な適用力等の数学的資質・能力を身に付けておくことを求めます。

<出題方針>

 上記の備えておいてほしい力を測るため、数学(Ⅰ・A)では次のことを入学試験の出題方針とします。

  • 数学Ⅰ(数と式、データの分析、図形と計量、二次関数)から2問出題します。
  • 数学A(場合の数と確率、整数の性質、図形の性質)から2問出題します。
  • 論理的思考の基礎が身に付いているかを基礎的事項に関する記述型の問題により測ります。
  • 基本的な定理や公式の知識を正しく適用できているかを空欄補充型の問題により測ります。
理科

※横にスクロールしてご確認ください。

出題方針

<高等学校段階までに備えておいてほしい力>

 自他ともに健康的な生活を送り、それに必要な情報を理解し活用するために、生物に関する基礎的な理解は必須と言えます。そのため、理科においては、人間、健康、栄養、さらに人々を取りまく環境について学ぶ上で必要なことがらについての理解と、情報をもとに考える力を身に付けておくことを求めます。

<出題方針>

 上記の備えておいてほしい力を測るため、理科(生物基礎)では次のことを入学試験の出題方針とします。

  • 自他の健康について学ぶ上で必要な、生物の基本的性質やヒトの体の成り立ちなどについての理解を問います。
  • 人々を取りまく環境について学ぶ上で必要な、生態系や環境問題などについての理解を問います。
  • 与えられた情報を整理し、それをもとに推論する力を測ります。