吉田 菜々美さん内定先:日本通運株式会社(一般事務職)現代教養学科(富山県立高岡西高校出身) |
![]() |
Q.その内定先に決めた理由
大手物流の企業として、人々の生活基盤を支える仕事に携わることでき、今後も必要とされる分野だと思っています。事務職を通して縁の下の力持ちのような存在となり、営業の社員を支えるだけでなく、私自身もやりがいを感じることができる職場だと思い、選びました。
Q.内定につながったと思うポイントやPR方法
必ず、結論→具体例→結論の順番で話すことを心がけました。結論は短めに話すこと、面接の際には資格を取得していなくても、〇月に取れるよう現在勉強中ですとアピールしたことも振り返ってみると良かったのかなと思います。また、面接では終始笑顔でいることと、ハキハキしゃべることを意識しました。
Q.就活を振り返って苦労したこと・学んだこと
自分自身がこれまでに経験したことを語ることに重点を置いてしまったため、その経験を生かしてどのように社会に貢献したいかというところまでうまく話せませんでした。その他、周りの雰囲気にのみ込まれないよう、自分の考えをしっかり持つことが大事なことだと学びました。
Q.就職支援部との関わり方や活用方法
まず、就職活動の進捗状況を必ず報告するようにしました。そして行き詰まった時には的確なアドバイスをいただけたので、そのアドバイスに従い就職活動を進めるようにしました。そして履歴書は必ず添削してもらいました。
Q.後輩へのメッセージ・アドバイス
就職活動において一番大事だと思ったことは、周囲の雰囲気に流されずに自分の考えを持って行動することだと思います。自分の考えがぶれていたりすると面接で自分の強みをはっきりと企業の方に伝えられないということがあります。しっかり自分の考えを持ち、自信を持って就職活動に臨んでください。
最後に私の就職活動は、真夏だったこともあり、特に体力的に大変でした。就職活動には体力も要求されます。頑張ってください。