教員紹介
金沢学院短期大学

金沢学院短期大学 助教
幼児教育学科
棒田 美江
私が今、考えること
私は長年ピアノ演奏や指導に携わってきました。音楽を通して多くの子ども達と接する中で、人間の成長や生活に音楽はとても重要な役割を果たしていると感じています。
世の中が便利になる中、音楽を通して多くの人と関わり、感性を磨くことは豊かな人生に繋がると考えています。
- 受験生
学生へ一言 -
子どもの頃からピアノが好きだった私は、大学時代に素晴らしい恩師との出会いにより更に音楽への思いが深まり、毎日夢中でピアノに打ち込みました。厳しい指導の中でピアノを通して物事の考え方や人生について多くのことを学び、それは何十年経った今でも支えとなっています。
大学生活では何か打ち込めるものを見つけ、学びの面白さや発見する喜びを感じながら自分の可能性を広げてください。
学歴
- 出身大学仁愛女子短期大学 音楽学科
学位
- 短期大学士
専門分野
- 音楽
担当科目
- 音楽Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
所属学会
- 日本ピアノ教育連盟
私のおすすめの本
- 『蜜蜂と遠雷』幻冬舎 著者:恩田 陸(2017)
- 『いのちの使い方』小学館 著者:日野原 重明(2012)
主な研究業績・作品等
- 棒田美江ピアノリサイタル 1990年,1992年,2000年
- モーツァルト ピアノコンツェルト第20番 ピアノソロ1997年(金沢室内管弦楽団)
- ジュール・ド・ショパン~ショパンの日~ 2010年
- バッハ ブランデンブルグコンツェルト第5番 チェンバロソロ 2012年、2013年 (モーツァルトアカデミー室内管弦楽団)
- ジョイントコンサート~ロマン派のひととき~ 2011年
- 親子で楽しむ名曲コンサート 2000年~2017年
- ラ・フォル・ジュルネ金沢 2010年,2011年、2014年、2016年
- 「ピアノ音の外部遮音と内部伝導の音性能について」(共著)金沢学院大学紀要第15号 2017年
- 『音楽好きに育てるための幼児期の音楽指導の研究』(単著) 金沢学院大学教育研究所紀要 第1号 2017年
現在の主な研究・制作テーマ等
- 子どもの音楽遊び
- ピアノ演奏表現