お知らせ

1年生 KGE講座を受講しました

11月14日(木)、1年生が「KGE講座」を受講しました。

「KGE講座」は、高大連携の一環として行われる進路探究学習の一つで、
金沢学院大学・短期大学の先生方を本校にお招きし、大学で学ぶ学問について体験をするという取り組みです。

開講された授業は以下の通りで、生徒はその中から3つ選択しました。
事前学習としてICT機器を活用し、どのような学びができるのかなどを調べたうえで当日に臨みました。

◆スポーツ科学部(大学)
「実力発揮のスポーツ心理学」「オリンピックから学ぶ!」「スポーツコーチの競技力を向上させるコーチングについて」

◆教育学部(大学)
「幼児の遊びを通した学び」「小学校の授業を体験し、新しい自分を発見しよう!」「協働学習(チーム)の中でのコミュニケーション」

◆経済学部(大学)
「経済学を考える」「経済学とデータサイエンス」「身近にある経営学-北陸のドラッグストア競争-」

◆芸術学部(大学)
「アート思考でひらめきスイッチON」

◆情報工学部(大学)
「『つながり』のデータサイエンス」

◆文学部英米文学(大学)
「コミュニケーション能力とは?」「What’s this? What’s that?(実用英語コミュニケーション入門)」「モンスターってなんだろう?」

◆文学部心理学(大学)
「争いの解決方法を心理学から考えよう」「やる気を出すための心理学」

◆文学部日本文学(大学)
「日本古典文学を読む~江戸時代の少年少女の恋模様~」「文学作品の謎を見つける 謎を解く」「『ことばの力』を知ろう-文学研究初めの一歩-」

◆文学部歴史学(大学)
「甲骨文字を読んでみよう」「貨幣が語る日本史」「末古窯跡群から考える金沢市末町の歴史」

◆栄養学部(大学)/食物栄養学科(短大)
「健康的な食事について学ぼう」「栄養成分表示について学び、賢く活用しよう」

◆幼児教育学科(短大)
「有名絵本作家の意外な魅力!」「赤ちゃん(乳児)から子ども(幼児)へ」「表現を通して子どもの世界をのぞいてみよう」

◆現代教養学科(短大)
「日本に実際にある『おもしろ観光スポット』の魅力を探る」「映える社会人スキル」「お金の話し」

  

  

  

2年生への進級を前に、進路について考え始める時期を迎えたなかで、
1日かけて行われた「KGE講座」は、改めて自分の興味を考える機会となったはずです。
今後はオープンキャンパスにも参加し、自分の進路についてより深く考えてきましょう!
また、ご家庭でもぜひ講座の様子をおききいただくことで、お子さまの進路選択の一助となれば幸いです。