![]() |
2017年度
|
![]() |
関野 靖也さん/株式会社インテック経営情報学部経営システム学科(富山県立石動高校出身) |
Q.その内定先に決めた理由
IT業界の独立系企業でシステムエンジニアの仕事をしたいと早い段階から希望していました。インテックは、独立系企業で業界トップシェアの企業なので、そこで働くことを目標に就職活動を頑張りました。
Q.内定につながったと思うポイントやPR方法
情報システムの分野について勉強してきたこと、入社してからシステムエンジニアとして実現したいことを中心にPRをしました。情報系を学んできた理系の学生に負けないためにも、熱意だけでなく、学んだことを生かして何をしたいかを具体的に伝えることがポイントだと思います。
Q.ゼミの先生とのエピソード
私は、福田裕一先生のゼミに所属しています。1年次からシステムエンジニアを目指していることを福田先生に相談し、SPIの勉強などを早めにスタートしました。福田先生は、大手のIT業界で働いていた経験があり、親身にご指導いただきました。とても感謝しています。
Q.就活を振り返って苦労したこと・学んだこと
入社してから何をしたいのかを具体的に伝えることができれば、選考は順調に進んでいくことを受験していて気づきました。どのようなキャリアを歩んでいきたいかを大枠でいいのでイメージして、面接官からの質問に答えることで、より伝わりやすくなると思います。
Q.就職支援部との関わり方や活用方法
エントリーシートの添削などをしていただくことで、就職活動が進めやすくなりました。個人的には、2月に行われた集中ガイダンスがオススメです。3月までにわからないことはここで再確認することができました。
Q.後輩へのメッセージ・アドバイス
自分が何をしたいのかを早く決めて動いてください。やりたいことが変わってもいいので、早く決めて動く方が納得のいく就職活動になると思います。納得感が高い就職活動になれば、就職してからもモチベーション高く働き続けられるはずです。