金沢学院大学

ABOUT US

教員紹介

准教授
経済学部経済学科

平方 裕久

YASUHISA HIRAKATA
専門分野:
経済学説 経済思想 経済思想史 社会保障論 社会政策
私が今、考えること

経済社会を動かす思想・アイデアが,どのように実際に実行され,具体化されているか,つまり,新しい考え・価値観が思想家や理論家の手を離れ,一般に広がっていく過程で生じる変化に関心をもって研究しています。今につながる変化の過程を考えながら,「よい社会」とは何かについて考えたいと思っています。

MESSAGE
受験生・学生へ一言

今日,わたしたちに求められる知識・スキルは急速に変化を続けています。同時に変わらない,普遍的なものもあるように思います。わたしたちの社会はこれまでの積み重ねの上に構築されたものであり,その足跡をたどることは将来を考える上で欠かせないように思われます。新奇な,目の前の動きに加えて,時代を通底する変わらないことに対しても,さまざまな角度から,時には批判的に目を向け,好奇心をもって探求していきましょう。

学歴
  • 九州大学経済学部
  • 九州大学大学院経済学府
学位 博士(経済学)
専門分野 経済学説・経済思想,経済思想史,社会保障論,社会政策
担当科目 経済学史,社会保障論,社会政策論ほか
所属学会 経済学史学会,社会政策学会,進化経済学会,経済理論学会,九州経済学会
私のおすすめの本
  • ハイルブローナー, ロバートL. 2001『入門経済思想史:世俗の思想家たち』<ちくま学芸文庫>筑摩書房.
  • ルグラン, ジュリアン. 2010『準市場 もう一つの見えざる手:選択と競争による公共サービス』法律文化社.
  • スタックラー, デヴィッド・サンジェイ・バス, 2014『経済政策で人は死ぬのか?:公衆衛生学から見た不況対策』 草思社.
主な研究業績
  • Yasuhisa Hirakata. 2018. ’Education Reform under the Thatcher Government and Hayek's Thoughts on Welfare State: Market Mechanism and Managed Competition’, Review of Economics, Kyushu Sangyo University, 22(3/4), 95-111.
  • 平方裕久2017.「D.キャメロンの「大きな社会」構想とイギリス福祉国家の再編」 『エコノミクス』(九州産業大学), 21(3), 13-31.
  • 高哲男・平方裕久2014.『経済学史のエッセンシャルズ』知新出版研究所.
  • 平方裕久2014.「ハイエクとサッチャー:教育改革と管理された競争」桂木隆夫 (編)『ハイエクを読む』ナカニシヤ出版, 304-330.
現在の主な研究テーマ
  • 20世紀イギリス福祉国家の経済思想・政策思想