2018年度「大学入試センター試験利用入試」
■入試日程
入試区分 | 出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続期間 |
---|---|---|---|---|
Ⅰ期 | 1/4(木)~1/26(金) <消印有効> |
本学独自の 個別試験は 行いません |
2/9(金) | 2/13(火)~2/23(金) |
Ⅱ期 | 2/5(月)~2/21(水) <消印有効> |
3/5(月) | 3/6(火)~3/15(木) | |
Ⅲ期 | 3/1(木)~3/14(水) <必着> |
3/22(木) | 3/23(金)~3/27(火) |
2018年度大学入試センター試験日:2018年1月13日(土)・14日(日)
■出願資格
次のいずれかに該当する者で、2018年度大学入試センター試験で本学の指定した教科・科目を受験した者
- 高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者、及び2018年3月卒業見込みの者
- 通常の課程による12年の学校教育を修了した者、及び2018年3月修了見込みの者
- 学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者、及び2018年3月31日までにこれに該当する見込みの者
■選抜方法
2017年度大学入試センター試験の得点(3科目)及び出願書類(調査書等)の総合判定
◎教育学科
必須・採択 | 教科 | 科目 | 配点 |
---|---|---|---|
必須 | 国語 | 「国語」<現代以降の文章> | 換算200点 |
外国語 | 「英語」<リスニングを含む> | 換算200点 | |
高得点の 1科目を採択 |
地理歴史 公民 |
「世界史A」「世界史B」「日本史A」「日本史B」「地理A」「地理B」「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」から1 | 換算200点 |
数学 | 「数学Ⅰ」「数学Ⅰ・数学A」「数学Ⅱ」「数学Ⅱ・数学B」「簿記・会計」「情報関係基礎」から1 | 換算200点 | |
理科 | 「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」から2、または「物理」「化学」「生物」「地学」から1※ | 換算200点 |
※「理科」で基礎を付した科目は2科目で1科目分として扱う
◎文学科
必須・採択 | 教科 | 科目 | 配点 |
---|---|---|---|
必須 | 国語 | 「国語」※1 | 換算200点 |
外国語 | 「英語」<リスニングを含む> | 換算200点 | |
高得点の 1科目を採択 |
地理歴史 公民 |
「世界史A」「世界史B」「日本史A」「日本史B」「地理A」「地理B」「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」から1 | 換算200点 |
数学 | 「数学Ⅰ」「数学Ⅰ・数学A」「数学Ⅱ」「数学Ⅱ・数学B」「簿記・会計」「情報関係基礎」から1 | 換算200点 | |
理科 | 「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」から2、または「物理」「化学」「生物」「地学」から1※2 | 換算200点 |
※1「国語」の範囲は日本文学専攻・歴史学専攻は「近代以降の文章と古文」、英米文学専攻・心理学専攻は「近代以降の文章」
※2「理科」で基礎を付した科目は2科目で1科目分として扱う
◎健康栄養学科
必須・採択 | 教科 | 科目 | 配点 |
---|---|---|---|
必須 | 外国語 | 「英語」<リスニングを含む> | 換算200点 |
選択必須 | 理科 | 「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」、または「物理」「化学」「生物」「地学」から1※ | 換算200点 |
高得点の 1科目を採択 |
国語 | 「国語」<近代以降の文章> | 換算200点 |
数学 | 「数学Ⅰ」「数学Ⅰ・数学A」「数学Ⅱ」「数学Ⅱ・数学B」から1 | 換算200点 | |
理科 | 上記選択必須科目の残り5科目から1※ | 換算200点 |
※「理科」で基礎を付した科目は2科目で1科目分として扱う
◎スポーツ健康学科
◎経営情報学科
◎芸術学科
必須・採択 | 教科 | 科目 | 配点 |
---|---|---|---|
必須 | 国語 | 「国語」<近代以降の文章> | 換算200点 |
外国語 | 「英語」<リスニングを含む> | 換算200点 | |
高得点の 1科目を採択 |
地理歴史 公民 |
「世界史A」「世界史B」「日本史A」「日本史B」「地理A」「地理B」「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」から1 | 換算200点 |
数学 | 「数学Ⅰ」「数学Ⅰ・数学A」「数学Ⅱ」「数学Ⅱ・数学B」「簿記・会計」「情報関係基礎」から1 | 換算200点 | |
理科 | 「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」から2、または「物理」「化学」「生物」「地学」から1※ | 換算200点 |
※「理科」で基礎を付した科目は2科目で1科目分として扱う
■他の入学試験との同時併願
出願期間が重なる入学試験に同時出願した場合、2つ目以降の入学検定料が5,000円減額となる「入学検定料減額制度」を実施しています。
【出願例】
- 一般入試1日目+一般入試2日目(5,000円減額)+センター利用入試Ⅰ期(5,000円減額)
- 一般入試+センター利用入試(5,000円減額)
- 一般入試+センター利用入試(5,000円減額)+センター利用入試(5,000円減額)
- センター利用入試+センター利用入試(5,000円減額)+センター利用入試(5,000円減額)
上記以外にも併願パターンがあります。