金沢学院短期大学

その他ページ アーカイブ - 金沢学院短期大学

教職員公募のお知らせ(スポーツ健康学科教員、食堂・喫茶スタッフ)

2020年03月31日

教職員公募

教職員を募集しております。現在の募集は以下の通りです。
応募資格などの詳細は、PDFファイルでご確認ください。

大学教員

●人間健康学部スポーツ健康学科の教員を募集しています。

  • 職  名:教授、准教授または講師
  • 採用人数:1名
  • 専門分野:スポーツ実技(ラグビー)
  • 職  務:学部-スポーツ実技(ラグビー)、コーチング論、スポーツコンディショニング論、トレーニング論など/大学院-コーチング特論など
  • 任用予定:2020年9月1日
  • 応募締切:2020年6月30日必着
  • 詳細は以下の「募集要項」でご確認ください。

「スポーツ健康学科」教員募集要項

※指定様式(履歴書、教育研究業績一覧)は、以下からダウンロードしてください。

 

短期大学教員

現在、募集はしておりません。

 

高校教員

高校教員の募集はこちらをご覧ください。

 

職員

●食堂スタッフを募集しています。

  • 採用人数:5~6名
  • 仕事内容:大学食堂での調理及び調理補助、食堂内の清掃作業
  • 採用予定:随時(応相談)
  • 詳細は以下の「募集要項」でご確認ください。

「食堂スタッフ」募集要項

 

●喫茶スタッフを募集しています。

  • 採用人数:1~2名
  • 仕事内容:パン製造等の調理及び調理補助
  • 採用予定:随時(応相談)
  • 詳細は以下の「募集要項」でご確認ください。

「喫茶スタッフ」募集要項

 

 

【現教新着】石川県加賀市との包括連携協定に基づく事業 加賀市の乗合タクシー現地事情視察を行いました!

2018年12月28日

新着情報バー(現教)


石川県加賀市との包括連携協定に基づく事業

加賀市の乗合タクシー現地事情視察を行いました!

現代教養学科の2年生5名が加賀市と本学が締結している包括連携協定に基づく事業の一環として、加賀市における高齢者のおでかけ機会の創出について、9月19日(水)に現地調査を実施しました。

当日は、乗合タクシーの予約体験、乗車体験、停留所の視察、運営を担う加賀第一交通予約センターへの訪問、市の中心拠点である加賀温泉駅及び隣接する加賀市医療センターの視察など、多くの体験ができました。

同行いただいた加賀市役所や加賀第一交通の方々の親切な対応に加賀市の「人の魅力」を大いに感じる1日でした。

10月3日(水)の「卒業研究」のゼミの中では、各学生が一人ずつ意見を発表し、現地で撮影した写真などを使用したレポートを提出しました。現在はそのレポートや意見を今後どのように生かすか、最終目標をどこにおくかについて検討しています。遅くとも再来月までに2回目の訪問を行う予定です。

▼乗合タクシーの名称は「のりあい号」 ▼「のりあい号」に実際に乗車
のりあい号 (1) 乗り合い号2号車乗車②
▼加賀第一交通訪問 ▼医療センターのタクシー予約専用電話(通話無料)
第一交通訪問① 医療センター電話

 現代教養学科新着情報トップへ

【現教新着】続報!現代教養学科で進行中の地域連携事業について

2018年01月21日

新着情報バー(現教)

続報!現代教養学科で進行中の地域連携事業について

①加賀市乗合タクシー利用活性化事業
②金石町海外誘客学生チャレンジ事業

現代教養学科2年生のチームが、11月15日に加賀市乗合タクシー利用活性化事業で加賀市を再び訪問し、市役所や山代温泉、山中温泉の視察を実施しました。現代教養学科1年生も2か月前に受託した金石町の地域活性化を含めた海外誘客事業について進めています。今回はその様子を少しだけ紹介します。

①加賀市乗合タクシー利用活性化

今回は、下記の写真にもあるように観光箇所を多く視察しました。その中で、山中温泉かよう亭はわずか10室の小さい旅館ならではの良さを生かし、外国人を含めたコアなリピーターに愛される旅館です。当日は、副支配人の岡嵜さんに館内を丁寧に説明していただきました。

▼加賀上杉のおろしそば ▼山中ゆげ街道沿いの吉祥亭
加賀① 加賀②

②金石町海外誘客学生チャレンジ事業

現在、コッコレかないわさんと協力しながら、事業を進めています。授業や就活で忙しい短大生ですが、コッコレさんにご迷惑をおかけしないよう取り組みます。今回11月14日に金石町を訪問したのですが、その様子が油与商店さんのfacebookで紹介されました。金石町は最近、旧町名復活が話題となっており、注目スポットです。油与商店さんのfacebookはこちら

▼コッコレかないわさんのおむすび ▼夜の道入寺。幽霊の掛け軸が有名
おにぎり 道入寺

さらにコッコレかないわさんとのミーティングを受けて、12月1日(土)大野地区の街歩きを行いました。コッコレさんからアドバイス頂いた情報を頼りに、数か所のスポットで聞き込みを行いました。また、近日中に取材で得た聞き込み情報を元に、ヤマト醤油味噌さんを訪問します。

▼ホホホ座のドリンクを撮影する学生の様子 ▼醤油蔵を活用した発酵文化を視察
大野① 大野③

 現代教養学科新着情報トップへ

【現教新着】10月28日 学生ボランティアとして金沢マラソンに参加しました!

2018年01月21日

新着情報バー(現教)

10月28日
学生ボランティアとして金沢マラソンに参加しました!

金沢学院短期大学では、毎年学生ボランティアとして金沢マラソンに参加しています。現代教養学科の学生も、早朝からランナーの手荷物預かりの業務にあたりました。黄色の帽子、ジャンパーを着用し、「おはようございます」、「がんばってください」とランナー一人一人にエールを送りました。ランナーの皆さんからは「ありがとう」、「よろしくお願いします」と声をかけていただきました。

スタート時間が近くなると、ランナーが押し寄せ、焦る場面もありましたが、スタッフ全員が協力し合い、無事業務を終え、心地よい達成感と充実感を感じることができました。

▼業務開始当初は、笑顔でコミュニケーション ▼スタート間際の様子、ランナーが押し寄せました。
5 4

 現代教養学科新着情報トップへ

内定者:端野 妃茄

2017年12月28日

●vol.1

#01●

 

端野 妃茄さん

内定先:公立能登総合病院

食物栄養学科(石川・鵬学園高校出身)

端野妃茄(編集)

 

Q.その内定先に決めた理由

一番の理由は地元での就職を希望しており、七尾市の公立病院は地元にある病院だったからです。さらに施設見学をした際に担当の方から病院や仕事についての説明をしていただき、スキルアップを支援してくれる職場であるとやりがいを感じたことが決め手でした。

 

Q.内定につながったと思うポイントやPR方法

私は高校時に調理師の免許を取得しており、短大では栄養士の免許が取得できるので、栄養士と調理師二つの免許を取得(予定)しているのは強みだと考え、アピールしました。能登では若手の人材不足や高齢化の問題を抱えており、人の命に関わる病院で地域の方々のために貢献したいという思いと、喫食者の健康維持・増進、治療のために美味しいと喜んでいただける思いやりの食事を提供したいとPRしました。

 

Q.就活を振り返って苦労したこと・学んだこと

就職活動の準備は早めからやっておけば良かったと途中で後悔しました。
短大の2年間は短いですが、ボランティア活動や学園祭のスタッフなどさまざまな体験をたくさんしたので、面接試験の話題や履歴書に記入できる内容として役に立ちました。課外活動で多くの人と関わり、色々な考え方や価値観に触れたことで、面接官との対話も緊張することなく臨めたと思います。

 

Q.就職支援部との関わり方や活用方法

就活中は毎日のように就職支援部に通っていました。就職に関するあらゆる相談にのってもらい、履歴書の確認や面接練習などの対応もしてもらいました。とても親身に対応していただいたので本当に助かりました。

 

Q.後輩へのメッセージ・アドバイス

できる限り早期に、漠然とした夢から具体的目標へと切り替えることが大事だと思います。そうすることで何をどう頑張ればいいのかわかり、良い結果につながると思います。夢や目標に向かって頑張ってください!

内定者:吉田菜々美

2017年12月28日

●vol.1

#02●

 

吉田 菜々美さん

内定先:日本通運株式会社(一般事務職)

現代教養学科(富山県立高岡西高校出身)

吉田菜々美(編集)

 

Q.その内定先に決めた理由

大手物流の企業として、人々の生活基盤を支える仕事に携わることでき、今後も必要とされる分野だと思っています。事務職を通して縁の下の力持ちのような存在となり、営業の社員を支えるだけでなく、私自身もやりがいを感じることができる職場だと思い、選びました。

 

Q.内定につながったと思うポイントやPR方法

必ず、結論→具体例→結論の順番で話すことを心がけました。結論は短めに話すこと、面接の際には資格を取得していなくても、〇月に取れるよう現在勉強中ですとアピールしたことも振り返ってみると良かったのかなと思います。また、面接では終始笑顔でいることと、ハキハキしゃべることを意識しました。

 

Q.就活を振り返って苦労したこと・学んだこと

自分自身がこれまでに経験したことを語ることに重点を置いてしまったため、その経験を生かしてどのように社会に貢献したいかというところまでうまく話せませんでした。その他、周りの雰囲気にのみ込まれないよう、自分の考えをしっかり持つことが大事なことだと学びました。

 

Q.就職支援部との関わり方や活用方法

まず、就職活動の進捗状況を必ず報告するようにしました。そして行き詰まった時には的確なアドバイスをいただけたので、そのアドバイスに従い就職活動を進めるようにしました。そして履歴書は必ず添削してもらいました。

 

Q.後輩へのメッセージ・アドバイス

就職活動において一番大事だと思ったことは、周囲の雰囲気に流されずに自分の考えを持って行動することだと思います。自分の考えがぶれていたりすると面接で自分の強みをはっきりと企業の方に伝えられないということがあります。しっかり自分の考えを持ち、自信を持って就職活動に臨んでください。
最後に私の就職活動は、真夏だったこともあり、特に体力的に大変でした。就職活動には体力も要求されます。頑張ってください。

【現教新着】7月14日、15日 第5回オープンキャンパスを開催しました!

2017年11月20日

714日、15
5回オープンキャンパスを開催しました!

第5回オープンキャンパスが7月14日、15日の2日間にわたり開催されました。現代教養学科では、「ビジネスコミュニケーション講座~ホウ・レン・ソウを体験しよう~」、「なぜ、人は旅行をするのか~いつ、どこで、誰が“旅”をはじめたのか~」の2つの体験授業を開講しました。授業では、ビジネスシーンにおいて、最も重要な報告・連絡・相談(ホウ・レン・ソウ)のポイントや観光が盛んになった背景などを学んでいただきました。

その他、現代教養学科のトピックスとしては、ブライダルコーナー、旅行会社カウンター、銀行窓口をイメージしたブースを設置した新ルームが完成しました。部屋には可動式のデスク、イスも備えられ、自由に座席のレイアウトを変えることが可能で、より多様な学びに対応できる施設となっています。

▼実際に受話器を使って体験 ▼観光が盛んになった背景を知る
体験授業① 体験授業②
▼現代教養学科の新ルーム ▼カフェコーナーで高校生と短大生が談話
新ルー編集 カフェコーナー

8月は8月4日(土)、18日(土)、19日(日)に、オープンキャンパスを開催します。

check! 新ルームでコミュニケーション、ブライダル、英語などの体験授業を行う予定です。

お申込みはこちらへ

 現代教養学科新着情報トップへ

【食栄新着】2018年度「管理栄養士国家試験対策講座」開講のお知らせ

2017年11月11日

新着情報バー(食栄)

2018年度
「管理栄養士国家試験対策講座」
開講のお知らせ
受講生募集中!

平成31年3月に実施される管理栄養士国家試験の対策講座を開講いたします。
国家試験対策のポイントを、教科別にわかりやすく解説する講座です。
是非ご参加いただき、管理栄養士国家試験に合格しましょう!

講座の日程について

1 12月4日(火) 食べ物と健康(食品学)
2 12月7日(金) 基礎栄養学
3 12月11日(火) 応用栄養学
4 12月14日(金) 人体の機能及び疾病の成り立ち(生化学)
5 12月18日(火) 人体の機能及び疾病の成り立ち(解剖生理学)
6 12月21日(金) 応用力問題

開講時間

19:00~21:00

場所

本学 栄養教育実習室(5号館1階)

対象者

管理栄養士を目指す 本学卒業生および本学卒業生以外の栄養士

受講料

本学卒業生5,000円、本学卒業生以外6,000円
受講料は受講初日に集金いたします)

使用教材

「管理栄養士国家試験受験必修過去問題集2019」女子栄養大学管理栄養士国家試験対策委員会/編
※各自で購入し、ご持参ください。

<申込方法>

氏名・住所・電話番号・E-mail・勤務先・卒業年度を明記し、
電話・FAX ・E-mailのいずれかでお申し込みください。

【TEL:076-229-8970 FAX:076-229-8961 E-mail:syokuj@kanazawa-gu.ac.jp

※申込締め切りは、11月30日(金)まで
(締め切りが過ぎた場合でも随時受け付けますが、一度ご連絡くださいますようお願いいたします)

食物栄養学科新着情報トップへ

【食栄新着】第2回 11月17日(土) 「金沢のハレの味 治部煮」 講師:日本料理銭屋主人 髙木慎一朗氏

2017年11月11日

新着情報バー(食栄)

第2回 11月17日(土)
■「金沢のハレの味 治部煮」 講師:日本料理銭屋主人 髙木慎一朗氏

目の前で髙木慎一朗氏による治部煮の実演が行われました。子どもたちは実演で見たことを思い出しながら、治部煮づくりに取り組みました。子どもたちは初めての体験に興味津々の様子でした。

▼みんな真剣!興味津々! ▼もう少しで完成
治部煮 完成

食物栄養学科新着情報トップへ

7月10日 「キャリアデザインⅠ」~社会人の先輩に聴く~を実施!

2017年10月29日

710日 「キャリアデザインⅠ」~社会人の先輩に聴く~を実施!

現代教養学科1年生の「キャリアデザインⅠ」の授業で、本学OGのメーカー勤務(2016年度卒業生)、金融機関勤務(2017年度卒業生)の2名を招き、短大生活での充実した学び方や過ごし方、仕事の選び方、就職活動に至るまで、実際の経験を踏まえて、キメ細かなアドバイスが語られました。 1年生からは事前に疑問に思っていたことが質問され、先輩たちが一つ一つ丁寧に応えてくれました。 このような機会は、後期の「キャリアデザインⅡ」の授業でも予定しています。 現代教養学科は2018年3月に初の卒業生を輩出し、就職率は100%となりました。今後も将来の姿をイメージし、実現できるようサポートする授業が繰り広げられます。

▼先輩からのアドバイスを受ける様子 ▼1年生から卒業生への質問の様子
先輩からのアドバイス 1年生からはさらに質問

現代教養学科新着情報トップへ

category